皆さんは同人誌に求めるレベルってどのくらいですか? 最近の...
皆さんは同人誌に求めるレベルってどのくらいですか?
最近の同人誌を見てて思うんですけど、本当にどんどんクオリティが高くなっていってるなぁと感じます。
それと同時に読む側の要求レベルも上がってるんじゃないか?みんなどのくらいのレベルを求めてるんだろう…?と怖々しています。
そこで質問なのですが、描き手にしても読み手にしても、人の同人誌を拝読するときに求めるレベルは以下のどれですか?
①絵も話も拙いが、まぁ素人の本だしこんなもんか
②絵も話も拙いが、一部でも萌える要素がある
③絵はまぁ下手ではないレベル欲しい
④絵はそこまで求めないが、話の面白さ重視
⑤絵もそこそこ上手く、話もある程度求める
⑥最早エロしか求めない
その他、こういうレベルだったらもう買わなくなる、などありましたら参考までに教えてください。
みんなのコメント
無料なら全部よむけどお金だすなら④⑤だな
コラボカフェとかグッズにもお金かかるから本当に欲しい本だけ買うことにしてる
同人誌、昔は金に糸目をつけずに買ってたけど
1回読んで手放す本ばかりだし、中古屋に売る時も手間かかるから
2回以上読みそうとかしばらくは手放さずに持ってそうって思う本だけ買うことにしてる
②④⑤
これ絵のレベルと話のレベルがどれくらいかによるよね
絵はhtrでも圧倒的に話面白いなら買うし、絵神レベルでも話微妙とかなら買わないし…
結局は⑤なんだけど、商業と同人誌(二次創作)のそこそこレベルは同じじゃない。商業の方がそこそこレベルは高めに求めるかも
私の中で二次創作の⑤は大前提として好きな絵柄(上手くても全編ぬい、ミニキャラのは買わない)、萌えられないほどhtrじゃない、読んだあとにストーリーの感想が自然と出てくる(ここのセリフ良かったな〜等、顔が可愛いしか出てこないのは含めない)
↑この感じなら次も買おう!となる(地雷要素の有無は別として)
④が近いかな
話・台詞回し・構成・テンポ・作家性・勢い等が良ければ欲しくなる
拙くてもケレン味あれば大好きになったりする
個性あればあるほどいい
絵上手い人はネットにいくらでもいるからそれだけだと惹かれないなー
自分がそこそこ描ける絵描きなので4.5
意外と大手ほど一冊買ったら満足するので2冊目以降は小説の方が買う人多い
一次同人なら⑥一択。
性癖合致本は至高
②です
昔より全体的にレベルが上がってるの同意
発行日が20年前の同人誌達を引っ張り出すと絵も話も今より拙いクオリティのものが圧倒的に多い
でも熱量感じて好き オール手描きで個性があって
点描や花描いたり少ない効果トーンでがんばって誌面埋めてる感じ好き
オールアナログ環境で出された本なんて今ではなかなかお目にかかれないから希少価値も感じる
知ってるサークルなら②でも買いたい
あまり作品を知らないサークルならサンプル見て④⑤を買う
事前に作品を知ってもらえてるかはわりと重要だと思うな
ジャンルのドハマリ具合によるけどドハマリしててこれしかない供給は②
イナゴ的通りすがりライトの一過性のハマリ方のはもっとシビアで基本的に有料では二次本ほしいほどじゃない無料の絵馬の上澄みだけさらう
コメントをする
