xを使っていて悩んでいることがあるので、相談失礼します。 ...
xを使っていて悩んでいることがあるので、相談失礼します。
Twitterの頃から絵と漫画をゆるくあげるアカウントを運用していたのですが体調を崩し、しばらく休んだ後に浮上したら、フォロワーさん達が息を合わせたように投稿に無反応になりました。
あまりにもで自分が居ない間に何か決めたんですか?ってほどです。(ちなみに自分がシャドウバンとかでもなく、フォロワーさん達はほぼ全ての投稿を拾う人達です)
こういったことが初めてで、なんかすごく嫌だなと感じているのですが、SNSでの繋がりってこういうものでしょうか?
アカウントを何個か使っていたことがありましたが、初めてで悲しくなってます……。
無反応になった人達の中に感想を送りたい方々もいたので、もしこちらのことが嫌いになってしまったのなら送らない方がいいのかな……とも迷ってます。
絵と漫画も苦手だったりするのならもうのせないほうがいいのかなと。
優柔不断で申し訳ないのですが、周りに相談出来る同人友達がおらず、どうしたらいいのかをここで相談させてください。すみません。
みんなのコメント
間引きの可能性もある
見えないものはいいねしようもない
また別の可能性を言えば、仕方ないこととはいえトピ主もその人たちに反応をしばらくできなかったんでしょう?自分は無反応だけど、戻ってきたらすぐ反応して!はちょっと難しくないかな…
どれくらい不在だったかにもよるけども
まあでも本当に嫌われてたら不在期間にブロリムされてるだろうから感想は送ってもいいと思います
間引きの可能性もある。
ROM垢は200位フォローしてるけど全然TLに上がってこないアカウントあって、整理する時に覗くとちゃんと投稿してる事が良くある。
まずはこっちから評価やアクションをして戻ってるアピールをしないと。
お帰りなさいなんて歓迎されるの待ちじゃダメだよ。
もしくは暫く反応してなかったからミュートされてる可能性もある。ミュートされてるアカウントでもリプはわかるはずなので、まずは自分から動いてみよう。
ちなみにSNSの繋がりはこんなもんだよ。好きなものを一緒に追って、反応し合う時だけが仲間。
飽きたら自分だってスッと消えるわけだから、しょうがないよ。
無反応になった相手も創作者って事だよね。
元々互助会みたいな関係だったなら、休んでた(反応してなかった)間スルーされてる扱いだと向こうは思ってるだろうから帰ってきたからって「お帰り〜寂しかったよ〜」って反応を期待したらアカンで…
あとお休み前にちゃんと理由(体調不良でお休みしますとか)言ってたからどうかにもよる。
あとただ体調不良でもTwitterは見れるやろ?って互助会気質は思ってるよ。
低浮上になるって書き残した?だとしたらミュートされたんじゃないかな
動いてないのにフォローする意味無いって思う人が多いだろうし普通にブロ解しちゃうよ
考え込む程の事じゃないと思うけどなぁ
今迄通りに使ってればいいのに
私もリアルの多忙で3週間くらい一切TL見れてない時期があり、その後普通に再開したんですがしばらくフォロワーから私のツイートが見えていないって言われてました。
いつも通りリプやRTいいねしてたら出てくるようになったみたいなので、もしかすると低浮上になった事により間引かれているのかもしれません。
取り敢えずいつも通り運用してみて様子を見てみては?
まとめての返信ですみません。
コメントありがとうございました。思い詰まっていたのでコメントもらえて色々気づいた所がありました。
休む前は反応出来るときは反応してTwitterを使っていました。低浮上になることは急に体調を崩したので言ってはいませんでした。
戻ってきたらすぐ反応して!とは思ってはいなかったのですが、そういう風に見えてしまったんだなと思いました。
間引きも考えてx続けてみます。
ブロ解はされてないので、感想も送ってこようと思います。
ありがとうございました。
コメントをする
