ソシャゲジャンルでキャラのガチャ爆死ネタってあるあるですか? ...
ソシャゲジャンルでキャラのガチャ爆死ネタってあるあるですか?
少し前からソシャゲジャンルでBL二次創作を始めたんですが、自カプの片方のガチャがあるたびにもう片方が爆死して散乱するリンゴカードの中心で涙目、みたいなイラストが沢山流れてきます。
個人的には推しをギャンブル依存症みたいにされるのも嫌だし、そもそもキャラが自分達のソシャゲをやってる状況って何?って感じだし、そういうイラストに違和感しか無いんですが、これって他のソシャゲジャンルでもあるあるなんでしょうか?
また、メタっぽいネタですしそんなにありふれたシチュエーションでは無いような気がするんですが、なぜこういうネタが流行っているんでしょうか?
ソシャゲジャンルが初めてなので常識的なことを聞いていたら申し訳ないです。
みんなのコメント
共感をされるからネタにするし見かけるんだと思いますよ。
よくあるネタなので、殆どの方はキャラの解釈が…とかそんな深く考えてないです。
なんで見かけるかって言われるとソシャゲジャンルだからでは…?ガチャのあるゲームには爆死も付き物で爆死した時の気持ちを絵にしてるみたいな
キャラ解釈どうのってよりは絵日記とか描き手の代弁だと思って見てる
よく見かけるやつだよ 定番って言っていいくらいかもしれない
私もあんまり好きじゃないから気持ちわかる 作者の自己投影先がオリキャラなら気にならないんだけどね…
うん私も見たことない
トピ主や上のコメントの奴らがTL構築失敗してるだけなんじゃね?
逆に、同じキャラめっちゃ被った〜!(ガチャで出てきたやつが全部同じキャラ)ってバズネタはリリース直後に見た
それでも二次創作じゃなくて公式のスクショだけど
よくあるネタだけど流行ってはいない。全盛期は恐らく某ソシャゲのガチャに天井がなくて何十万溶かしたとかがネタになってた数年前じゃないかなー
最近は天井価格を低めに設定する代わりに複数引かせて強くさせるタイプのソシャゲが増えてきたから昔と違ってそんな爆死ネタ見なくなった
それ自体はよくある定番ネタではあると思う
けど「リンゴカード涙目」系は完全にキャラに自己投影してるだけだからあまりいい気分はしない
自ジャンルだと爆死ネタの昇華は「来なかったキャラが新衣装のカタログ見て『ちょっと高いな~、素敵だけどまた今度にするか』と諦めている」というネタマンガならまあ納得できる感じ
自己投影強いとそのキャラにさせる意味ないだろってなるのはよくわかる 爆死ネタ自体はよくある
最も嫌いなのは狙いじゃなかったキャラが出てきて「お前じゃない」みたいな空気出してるシーン描く人 既に持ってようが狙いじゃなかろうがそのキャラが推しって人もいるんだからいらない子扱いするなや
あるあるかどうかはソシャゲもジャンルによるのかな。私のところも結構あるあるだし、上の「お前じゃない」的なやつでプチ炎上したりお気持ち頻発したりしてた。ネタ的にはよく見るしメタネタも王道とは言わないけどあるあるかな。トピ主が嫌な気持ちになるのも分かる。○○ってキャラが欲しいのに××ってキャラが出てきて「これがうちの○○(実際には××)です」って言ってるの見るとモヤモヤしてたから。
コメントをする