創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: WGufP9lI2023/10/23

いいねの数で自分の欲求を満たしている方って 作品を上げるたびに...

いいねの数で自分の欲求を満たしている方って
作品を上げるたびに数字に振り回されたり一喜一憂して
いつか心が壊れてしまうんじゃないかと思ってしまうのですが
実際そういう経験された方いらっしゃいますか?

SNSが無かった時代もしくは今ほど発達していなかった時代(個人ホームページなど)のほうが周りを気にしすぎずに自分のペースで創作出来ていた人のほうが多かったんでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: XS6IfEoQ 2023/10/23

個人ホームページ時代にはカウンターっていうものがあってですね、それが今で言うインプレ数みたいなものになります
置かないという方法もありますが9割方設置されていて人気の目安にもなっていました
htrなら1000hitくらいで大手なら数十万hitなどとある意味分かりやすかったです
また当時の個人サイトはほぼサーチ系サイトに登録されていたのでそこでもサーチからホームページに行った数がカウントされランキング順で掲載されていました
これはfc2やら忍者やらが全盛期だった時代の話ですSNSは発達してなかったけど数字には振り回されていたんじゃないのかなあと思います
それこそお絵描き掲示板でも上手い...続きを見る

3 ID: gPXIkJOl 2023/10/23

書いた以上は読んでもらいたい、読んでもらったら評価が欲しい、になるから一喜一憂はする。今回はウケなかったかーとか。でも心が壊れるほどではないかな。病んじゃう人やそれが理由で離れていった人は知ってるけど。どうしても目に見える数ってのは人と比べちゃうよね。
ホームページ時代から同人やってるど、勿論SNSよりかはマシだったけどそれでもカウンター(累計何人来たか分かるやつ)の回り具合とか掲示板の賑わい具合で人気不人気はあったね。でも今よりもっとマイペースにやれてたと思う。

4 ID: 4CIsMWkA 2023/10/23

二次創作はそれで全部降りて今は一次創作だけやってます
二次は周りと比べる環境が整いすぎていて合わなかった
一次は好き勝手にやっても誰にも何も言われないからすごく気楽にできる
二次では一応天井取ったりもしてたけどそれでも周りの評価に(勝手に)振り回されていたし、いよいよやばいなと思ったので思い切って自身に二次創作禁止を義務付けました
当時の自分がいかに病的だったか分かったよ

5 ID: SCeT2Qxn 2023/10/23

サイト時代を経験してる人ならある程度数字には冷静になれてる気がする
若い子やSNS時代以降に創作始めた人は数字に振り回されてる印象があるな

SNSの評価ってジャンルや誰に拡散してもらってるかなど外的要因のほうが大きいので
振り回されるのは本当にばからしいよね
サイト時代のとりあえずサーチエンジンに登録すれば見たい人は探して来訪してくれるし今よりもずっと気楽だったなー
同時間帯に絵を上げても他の人と評価の差を気にすることなんてなかったし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @An98363 タイプ:清楚系・素人系・...

『ちょっと聞いてくれないか』《12》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど...

ブロックされてショックだった時、どう立ち直ってますか? 過去にやり取りのあった大好きな作品を作られてる方にブ...

男性向けのVtuberの夢絵がおすすめに流れてきました。 鍵パカタグ付きで投稿されていて、それを指摘するマロにも...

AIに自分が描いた絵を吸わせてアドバイスをもらっている方、そのアドバイスが的を得ていると思いますか? 私はチ...

ちょっと変わった3Pを体験してみたいですか?千恵子デリ駅では、現在「女性2人+男性1人」のプレイにも対応中です。カ...

日常ツイや萌え語りを目当てにフォローすることってありますか? その人の作品が目当てではないが人柄や普段話してる内...

「同人誌を買う時に値段は見ない(高くても欲しければ迷わず買う)」と口では言いつつ、実際はめちゃくちゃ値段と質と量(...

色んな絵師さんに表紙を頼んでいる字書きについて、傍から見たらどう思いますか? 私は字書き側ですが、趣味本なの...

今のオタクの人は綺麗な人が多い気がしますが、違うの? よく、オタクは紙袋にシャツにメガネに、見た目に無頓着な...