1 ID: 13dRlVtW2023/10/24
日本語の表現ついての質問です。 同人の小説を読んでいたのですが...
日本語の表現ついての質問です。
同人の小説を読んでいたのですが、口語で「〜しているんだ」というフレーズが全て「〜しているだ」になっていました。
最初見た時はびっくりしたし気になって気になって素敵なお話だったのに内容が入ってきません。
この表現ってあまり知られてない古語だったり、一部の同人界隈の特有の何か意味のある表現だったりするのでしょうか。
よろしくお願いします。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
4 ID: トピ主
2023/10/24
誤字かと思ったんですけど、今読んだところまでだけでも5回は出てきたんですよね… あとそれまでに〜しているんだ,〜してるんだという表現も出てきてなくて…
6 ID: 8QGyExZH
2023/10/24
誤字だろうけど面白いな…
置換ミスったとかも有り得るかも?例えば「してるんだ」で書いてたのを「しているんだ」に一括で変えようとして誤字ったとか
8 ID: A4GTL16s
2023/10/24
誤字だとは思うんだけど…これ本当に少数派ではあると思うけど私のリア友が「〜してるんだ」の「ん」の部分が聞き取れなくて皆「〜してるだ」って言ってるって思ってた子がいたからそれの説は…ある…
9 ID: cYsqod0a
2023/10/24
誤字だと思う
辞書登録間違えてて全部違うまま書いてしまってあわてて一括変換で直したことある
ちなみに支部にはアップ済みだった
冷や汗どころじゃない
不思議と自分で読み直すと見逃す
1ページ目(1ページ中)
コメントをする