創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 1FTrAywn2023/10/24

叶わない夢を身内が目指してしまってる場合って皆さんどうしてますか...

叶わない夢を身内が目指してしまってる場合って皆さんどうしてますか?
ニートの人が小説家目指したりイラストレーターになるって言い続ける現象が友人で起きてます。

最初は応援してましたが
専門時代から付き合いがあり卒業後5〜6年経ったにも関わらず画力的に厳しそうだしsnsもやってないし計画性もなく現実味が薄いです。
本人に至っては本気で絵関係の職に就けると思っていて就職やバイトもせずといった感じです。

年々付き合っていくのが疲れてしまい、(考え方の差や本人も焦りがあるのかとても辛そうで)悪い人ではないですが遊びに誘われても断ることが多くなりました。
このままフェードアウトするのがいいと思いますがほどよく付き合っている方とかいますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 34GRuxTB 2023/10/24

自分に関係ない話でもあるので友人としては普通に付き合うし誘われたら行くかな
ただ愚痴ばっかりになってきたりこっちに寄りかかってくるようなら忙しいと言ってフェードアウトする

ぶっちゃけ、夢の内容如何というより、追う態度が問題なんだよね
目の前のことほっぽり出して別なことやってる人は結局逃げてるだけなので夢なんか叶わない
普通にバイトとかしながらも時間捻出してやってる人だったらああいつか叶うかもなと思って普通に応援してるけど

4 ID: トピ主 2023/10/24

そうなんですよね
せめて精神的に勝手に夢追ってるくらいだったらなんとも思わないんですがわりと寄りかかられるのがな〜というのが辛い点です。私に出来ることは何も無いので…

3 ID: bRT5fd7X 2023/10/24

自分はイラストで食ってるけど、下手だしセンス微妙と思ってる人でも普通にプロで活躍してること結構あるから、わたしの感性なんかあてにならんなと思ってる
コミュ力が強くてとか、得意分野がブームになったり、先見の明があったり、ご近所同郷親戚ネトゲ友達に関連業界の人がいたりとか、何がきっかけでその道に入ってしまうか誰にもわからんよ
(それでも口だけで全く手を動かさない人はう~んと思うけど…)
だからまあその人が作家になれるかどうかは本人に任せるとして、付き合いたくないなら切ればいいんじゃないかな
自分はプロになってから友達が全然できないから永遠のワナビ含めて昔の付き合いを大事にしててよかったとは...続きを見る

6 ID: トピ主 2023/10/24

そうですよね。
運がデカい業種だと思うのでほどよい距離で応援できたらよかったな〜という感じです。
友人も大切なので迷ってるのかもしれないです。
ありがとうございます

5 ID: mDNZPtkc 2023/10/24

専門出て5,6年ということはお相手25.6歳でしょうか?
20代中盤ならまだ若いしバイトしなくていいということは親が養ってくれてるんでしょうしなんだかんだ余裕あるんだと思いますよ。
私はガツガツ働くタイプだったので、そういう友達は価値観が合わず交流しなくなりました。
大人になると本当に価値観の合う人としか交流しなくなるものだと思います。
学校みたいに毎日顔を合わせないといけないわけじゃないし。友達は自分で選んで良いんですよね。
トピ主がほどよく付き合っていきたいのなら、とりあえずお友達が30代になるまではまだ猶予があると思って、楽しく遊ぶのだけしてはどうですか?
上の人が言ってるよ...続きを見る

7 ID: bdEQBp6e 2023/10/24

フェードアウトした方がいい!
働いてないのに遊ぶ金はどこから?とモヤってしまう...働きたくないだけなのでは?類は友を呼ぶって言いますし離れる時期だと思います。
無職と社会人だと金銭感覚も違いますし、これからどんどん合わなくなりますよ

8 ID: 08ghoc6K 2023/10/24

親族ってことだよね?他の身内と結託して説教して定職につかせるわ

9 ID: fqPNpjHo 2023/10/24

それ、身内?友だちじゃ?

身内が芸能界目指してたことあるけど承認欲求エグすぎて距離置いた
でも身内だから結局付かず離れずだな
他人だったらどうだろう…

10 ID: fnekcGVL 2023/10/24

身内=親族かと思ったけど 仲の良い友人を身内って言う感覚の方が近いみたいだね
トピ文でも友人と言ってるから結論的には他人の話だよね

所詮他人の人生、トピ主は適当に付き合っていいよ
支えになる必要もなく、ただ駄弁って息抜きをお互いにするだけでいい
その割合が相手から寄りかかられることが多くてしんどいなら徐々に「仕事が忙しいからさ」とフェードアウトすればいい
ストレスを吐き出せる相手がトピ主だと思ってるから甘えるんだよ

結局のところ友人家族がその状態を許容しているならトピ主にできることはない
別に扶養義務も助ける義理もないわけだから放っておけばいい

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「同人誌を買う時に値段は見ない(高くても欲しければ迷わず買う)」と口では言いつつ、実際はめちゃくちゃ値段と質と量(...

色んな絵師さんに表紙を頼んでいる字書きについて、傍から見たらどう思いますか? 私は字書き側ですが、趣味本なの...

今のオタクの人は綺麗な人が多い気がしますが、違うの? よく、オタクは紙袋にシャツにメガネに、見た目に無頓着な...

脚本術の本って何の役に立ちますか? 役に立てている人のご意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

字書きさんや漫画描きさんに質問。基本使う文字/言葉は万人に分かりやすくだけどこの文字/言葉は必要性があって敢えて使...

キャラクターの私服を考えて着せるにあたって。皆さん何を参考になさっていますか? 私はPinter〇stの画像...

フォロワー0から始めて1ヶ月ほどで界隈でも上位のフォロワー数になったのですが、フォロワーが増えれば増えるほど日常ツ...

愛すべき黒歴史で初心を味わいたい 中学生の頃から使っていたpixivアカウントに久々にログインしました 絵...

pixivのウォッチリスト、 一次創作エロ無しで70人も登録してくれてたら需要あるってことだよねー!?😭

自分の界隈に参入してくれた新規が参入当初はパッとしない絵(下手)だったのに後日上手くなっていたら嬉しいですか? ...