創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 7XLHlodT2023/10/26

昨年二次創作始めたばかりで仲間がいないので教えてください! 正...

昨年二次創作始めたばかりで仲間がいないので教えてください!
正直自分の作品を読み返すと恥ずかしくて倒れそうになります。
ですが、書いた時は確かに「これで良い!!!最高!!!}という気持ちでした。
またその一方で、「これどういう心境で書いたんだ!?私すごいな!?」という時もあります。
その時は、今どうしてこんなに書けないんだろう…もう二度とこの境地に至ることはない……と思ってしまうほどです。
みなさんはこのように、かつて自分の書いたものに振り回されることはありますか?
また、どのようにして乗り越えていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lXsjveb7 2023/10/26

書いた瞬間が最高なので以降は読み返しません!!!次書くものを考える方が忙しい!!!読み返したら同じ状態になると思います!!!

4 ID: トピ主 2023/10/26

確かに~!!!書いた瞬間が最高、本当にそれです!!
読み返さない、というのは目から鱗でした!めちゃくちゃいいですね……
あなたの創作活動を応援しております~!!
ありがとうございます!

3 ID: 7Gaw9XUD 2023/10/26

自分が書いた話大好きだから何度も読み返すよ。恥ずかしいって思った事ない。自分が好きな展開設定しか詰めてないから何回読んでも面白くて萌える。何が恥ずかしいんだろう?推しキャラの最高設定で書いてたら最上級にしかならなくない?

5 ID: トピ主 2023/10/26

あなたになりたいです……おそらく自分の愛情に自信が持てないんだと思います。
キャラクターを本当に理解しているのか、そんなことは原作者や運営にしかわからないはずなのに、完全に0点の解釈だ…と思ってしまいます。自分が書いた話が大好きで萌えられるって本当に素敵なことだと思います。
これからもそうでいてください……あなたのような創作者に憧れます。

6 ID: 7Gaw9XUD 2023/10/27

二次創作にキャラ理解いる?こうだったらいいのにな。で良くない?解釈の点数って必要?ゴッホのひまわり観て「悲しみしか感じない」「愛しか感じない」「歓喜しか感じない」解釈の人が3人いたとして点数つけられる?私は無理だわ。研究レポート提出するわけじゃないんだから自分が楽しめるやり方見つけた方がいいと思いますよ

7 ID: WxkCOJUV 2023/10/27

足りない技術…!稚拙な見せ方…!恥ずかしい…!と思う部分はあるけど
結局描いたのは自分なので「めっちゃ解釈合う~~~!このキャラのこういう可愛い表情見たかった最高~~~!!」となる部分の方が多いかなぁ
この作品を最後まで描き抜いた己の愛情や良し!て感じです

10 ID: トピ主 2023/10/27

わかります…。ですが、解釈一致~!になるのは確かにあるなあと思いました。
わたしも「己の愛情や良し!」のスタイルでいきたいです!
ありがとうございます!

8 ID: 4uBEvkj5 2023/10/27

解釈は最高なんだけど、絵が下手すぎて二度と見れない…
見てしまったら最後、なんであんな絵を可愛いと思ってたんだろうってしばらく落ち込む
絶対に見ないようにするだけで、乗り越えてられてはいない…

11 ID: トピ主 2023/10/27

そのお気持ちとってもわかります。
解釈だけは一致しているので大切な作品でもあるんですよね……。
お互いに自作を大切にしていけたら良いですね……。

9 ID: トピ主 2023/10/27

>6さんへ
すみません……仰る通りです。
人の解釈に点数なんてつけられないです。自分の個人的な楽しみとして、マナーを守って活動したいと思います。
ありがとうございます。

12 ID: n1z70QAg 2023/10/27

恥ずかしいものは恥ずかしいんだから仕方ねえ!の精神で…とりあえずこれはこれで置いといて…と次の創作に取りかかりますね〜!意外と時間置いてから見ると、やるじゃん…下手な技術の割に情熱はギンギンに感じるじゃん…って思えたりします
いまだに最初に出した成人向けに関しては思い出すとクッションに顔埋めてバタバタしたくなりますが、もらった感想を読み返して感謝しつつもっとがんばろ〜!って思うようにしてます
トピ主さんも創作始めたばかりならこれからもっと楽しい事沢山あると思う!がんばってね〜!

13 ID: wb5R8IGQ 2023/10/27

振り回されます
解釈0点ちょっとわかるかもしれません
本を開けば完全に私が見たかった推しカプがそこにあるのですが、「これは本当に推しの反応か?言葉か?都合のいいように改変して推しでお人形遊びしてるだけじゃないか…?」と己と解釈違いを起こしたりします
過去にもらった感想を読んで「めちゃ褒めてくれるじゃん!そんな面白いもの描けてたんだ!どれどれ、ちょっと読み返したろ^^」と読み返すと絵が下手すぎて内容頭に入ってこなかったり…
でも逆に「いやいやいや最高すぎる~!これが読みたかったんだよ!!神!!!!」ってなれることもあるので二次創作って楽しいですよね

14 ID: 4JFlO0nA 2023/10/27

字書きですが、ここ数年のものは比較的読み返してもいいなと思えます
でも、かなり古いものは字でも、セリフ回しが下手すぎる、言いたいことは分かるけど表現が稚拙すぎる、視点が入り乱れてて読みにくい、この強引な展開もうちょっとどうにかならなかったのか、とか思ってしまって萌えないのでちょっと分かります
ある程度のクオリティに至ってからは少し前のものでも内容に集中できるようになって、そうなると元々のネタや解釈は自分好みなので、読み返してもおもしろいなって思えるようになりました
ただ、わたしはR18をあまり書き慣れてないので、そういう作品は最近のものでも読み返すと手直ししたくなることが結構あります
...続きを見る

15 ID: 4uoqXf7b 2023/10/27

過去に書いたものを下手だな…と思うこともあるし、もう今はこんなに丁寧なものをかけない、と思うこともあるけど、大きく振り回されるまではいかないかも。自分の書いたものは字も文字も大好きだしそこそこ見返す。見返した時の恥ずかしさはもちろんある。トピ主みたいな状況の時は所詮趣味だったんだなと数日創作やめたりするかな。どうせそのうち書き(描き)たくなってくるので

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ADHDで創作活動をしている方に質問です。 ストラテラやコンサータを定期的に飲んでいた時期があり、飲むのを辞...

参加サークルが明らかに少ない時のサークル参加について 初トピ失礼いたします。 ほぼ愚痴ですすいません。 ...

恋愛描写が下手な私にこの原作のこのカプ読んどけ!っておススメして下さい。 ちなみにリアルでも一度も人を好きに...

たまたますごく出来のいい本が書けて周りにも絶賛されたのですが、これ以上のものがもう書けないと自分でもわかっていて申...

オフ小説本の既刊、新刊のサイズ統一について 文庫サイズが好きで今まで文庫で本を出してきたのですが、次の新刊ではじ...

創作の趣味もしっかり嗜みながら筋トレしてボディメイクもしたい。隙間時間を有効活用しお家でトレーニングされてる方、教...

特にコンセプトのないお題フリーのBLアンソロでメリーバッドエンドを書くのはよろしくないでしょうか? 自分の作品に...

何年も同じキャラばかり描いてて絵が上手い人っていますか? 実際イナゴのような数か月で旬ジャンル移動して新しいキャ...

皆さんは「あ、この人文章作成アプリ(GROKなど)で小説を書いたんだな」って分かりますか?

こなれ感のある線画描きたい!!!そう思うのにいつもきっちりかっちりしてしまう!!!なんかこう…なんかこう……!!!...