よくある悩みです。相談に乗ってください。 12月のイベントが終...
よくある悩みです。相談に乗ってください。
12月のイベントが終わったらX(旧Twitter)を消去予定です。
理由は
①原作が終了して自分でも書き切った満足感がある(書きたい話がこれ以上ない)
②自分が思うほど読んでもらえなかった諦め
③SNSに疲れた
などがあります。支部の垢があるので書きたくなったらそちらに投稿もできるので消去することを重く捉えてはいませんが、仲良くしてくれた数人の相互さんに消すことを伝えるか悩んでいます。無言で消してもたかがSNSです。連絡先を交換していない時点でその程度の繋がりなのですが、仲良くしてくれてありがとうとひとことお礼を伝えるべきでしょうか?逆に困らせてしまうでしょうか?いくつかの意見とそう思う理由をコメントいただきたいです。
みんなのコメント
私は社会性ないからお、おう…(好きにせえって感じだけどまあ特に悪印象も与えないのでは
何したってジャンル去る人以外の印象ないし
別に嫌われても好かれてもそこまでの縁だしあんまり深刻に考えなくて良いよ やりたいようにしなよ
消しちゃわなくてもよくない?
さらっと「この垢でのツイートを休止します。今までありがとうございました」ぐらいにしておいて、連絡手段として鍵かけて残しておけばいいじゃん
個別にお礼言うより相手にも負担がなくていいと思う
今後Xは新しくアカウントを作るのも有料になるって話もあるし、とりあえず残しておくという選択肢も提案しとく
「書きたい話を書き切ったので今月でX辞めます。今まで仲良くしてくれた相互さんやフォロワーさん、ありがとうございました。当分は(仕事に集中する/生活を充実させる/等)つもりですが、また話を書きたくなったら支部に載せる予定なので…」ってポストして、リプが付いたらそこでお礼を伝える。はどうかな?ネガティブな理由は隠してあくまで前向きに離れるという姿勢を見せた方が周りも気持ちよく見送りやすいと思う
上コメの消さずに休止も良いかなと思った、その場合は書き切ったので隠居生活に入ります…かな
コメントありがとうございました。
個人的なDMではなくTLにさらっと流すのはいいかもしれませんね。活発的に交流をしていたわけじゃないので、リプを下さる方もきっと少数なので。消すか残すかはもう少し考えようと思います。ありがとうございました。
コメントをする