創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: TSmq5srM2023/10/29

公式のコミカライズ作者さんにモヤモヤします。 元から顔だけ...

公式のコミカライズ作者さんにモヤモヤします。

元から顔だけ漫画というか、プロにしてはやけに白背景や素材背景が多いかな…?
その割に顔の作画に力を入れるわけでもなく、イケメンが売りの原作にしてはかなり微妙な画力だな、とは思っていました。

先日、その漫画家さんが現行で同人作家であることを知りました。
どうもコミカライズの仕事よりも自分の同人誌を出すことを優先して、それでクオリティが低かったようなのです。
(同人誌のサンプルを支部で読んだら、他ジャンルのキャラはきっちりイケメンに描かれていてショックでした)

なぜこの人に仕事の依頼が来たんだろう?と疑問に思っていましたが、同人誌のクオリティそのままで仕事をしてくれると公式は思ったのかもしれません。

作者さんの同人垢で、言い訳のように「企業さんとの約束は守らないとはわかっているけど〜」とつぶやかれていて、何だかなあという気持ちになりました。

これまではコミカライズに不満があっても、プロの漫画家さんは大変なんだから、素人にはわからない苦労があるだろうから、と言い聞かせて身銭を切っていた自分がバカみたいです。

もともと原作の設定を間違えて作画していたりと、不思議なことが多々ありましたが、今は腑に落ちています。
なるほど、うちのジャンルは同人誌以下だったんだな、と。

もう何年も追いかけている本気で好きなジャンルだけに、悲しくてたまりません。いつもは必ず予約していたコミカライズの最新刊も、すべてキャンセルしました。

何しろ公式側の人だけに、ずっと目に入れないのも難しいです。何とかまたこのジャンルが大好きだと、胸を張って言いたいです。

皆さんは公式側の人のあまり知りたくない裏事情を知ってしまった時は、どうやって気持ちの整理をつけていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: nVMAlYHF 2023/10/29

コミカライズがズッコケクオリティはままある
あるあるだと思って大人になるしかない…

4 ID: 2wOdRIMK 2023/10/29

3コメさんの言うように出版社の方にちょっとだけでも言っちゃっていいんじゃないかなと思います

6 ID: BMlbZWYy 2023/10/29

コミカライズは一人で作るわけじゃないからなあ
〆切まで日数貰えなかったりそもそもシナリオ上がって来なかったり色々
まあ読む方からしたら作品が全てだから感想って名目でご意見出すのはありじゃない?

7 ID: EJFHlnzr 2023/10/29

見えるところでそんなこと言ってるコミカライズ作者のコンプラ意識、低すぎて地面にめり込んでるわ
出版社にチクるに1票
作家の手綱握れてない編集もアレなので

8 ID: dzTAF7pf 2023/10/29

プロの仕事もできないしそんな投げやりな作家なんて嫌だね…とても気持ちがわかる
出版社にそこは正直にメールしていいと思っちゃうし、したことある

自ジャンルも既に公式で漫画化され、本編と全く違う現パロな上に下手絵、内容もおもしろくなければ何も流行らなかったし、炎上どころか完結も話題にならないほど企画が完全にスベった
そういう不幸な公式発の本を一つでも出してほしくはないな〜

9 ID: R8OInMqk 2023/10/29

公式サイドのやることが気に入らないならあなたは客じゃないのでとっとと原作自体から離れましょう

20 ID: nEMpgAG4 2023/10/30

これ
公式の褌借りて二次創作してるだけの小娘が偉そうに…(呆れ)って感じ
なんで二次創作同人女ってこんな思い上がったバカしかいないんだろうね
わざわざ悪意塗れの同意ヨチヨチ狙いのトピまで立てて見苦しい

26 ID: KaXY2fRk 2023/10/30

金払ってる客で原作のファンなら、金に見合わないことやコンプライアンスどうなってんの?と思ったことは言っていいんだよ

11 ID: MVPLFfyY 2023/10/29

同人あがりの悪いとこ全部出てる人だね。仕事より趣味に力入れたいみたいだから、出版社に感想送ってやめさせてあげたらいいよ。

13 ID: m3FxU1nr 2023/10/29

でも自分じゃなくてその人に仕事頑張って回ってるからね
素直に負けを認めるしかない

14 ID: 0dKrq2MJ 2023/10/29

誰が自分がコミカライズの仕事やりたかったなんて言ったんだよ

18 ID: AsWETCFU 2023/10/30

勝手に戦いに参加させられてて草

15 ID: 328EFo9U 2023/10/29

モヤモヤするのはめちゃくちゃわかる…
けどコミカライズが出版されてるってことは、公式はその原稿にOKを出して、執筆料を払ってるんですよね。

>同人誌のクオリティそのままで仕事をしてくれると公式は思ったのかも
もしそうだとしてもコミカライズの各段階でチェックはありますよね。そこでちゃんとリテイク出さない公式側がアレかなと思います。
そもそも公式側がその仕上がりでOKだと思っているということ。
原稿料に見合う納品が出てるならそこで作者の仕事は終わってると思います。
仕事と同人誌どちらに力を入れるかは自由。

出版社に意見を送る、コミカライズは買わない。くらいしかできないと思いま...続きを見る

21 ID: UtG0WLYd 2023/10/30

あまりにも目に余るなら公式に言う方が良いかもしれないね
消費者の声は決して弱くはないよ

24 ID: zuexC2td 2023/10/30

コミカライズは当たり外れデカいからな〜
同人兼業のコミカライズは個人的にハズレ多い
商業一本で食っていけない程度の実力しかないのに兼業しちゃってるわけだからね。そらクオリティ落ちますわ

27 ID: xzi2AudI 2023/10/30

ID変わっていますがトピ主です。皆さんお忙しい中お答えいただき、本当にありがとうございます。
優しいご意見も厳しいご意見も拝見して、どれも大変勉強になりました。

一日考えてみて、だいぶ気分も回復して落ち着きました。
運動して体を動かしてみたのも良かったかもしれません。

皆さんのご提案を参考にして、

・公式(出版社など)に意見を送る
・コミカライズは買わない
・SNSではミュートなどを使って、コミカライズの情報が目に入らないようにする

ようにしていこうと思います。

公式原作のことはずっと大好きなので、好きの気持ちが減らないよう、これからは自分から工夫して自分...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作をやることにより得られる幸福より不幸のほうが上回るのではないかと 気づいてしまい、ちょっぴり落ち込んでい...

初めて漫画を描いたときは描いたのは推しキャラか推しカプ、もしくは他キャラでしたか? 探しても似たようなトピがなか...

字書きさんへ質問。感想のお礼を返すのが好きな方はいますか? 字書きです。私は感想のお礼を返すのが好きです。 ...

フォロワー一杯、作品のファンも一杯、相互も一杯いるのに孤独を感じている人はいますか?

男性向け掛け持ちなので、イベントでサークル周りして新刊カード集めてます。(男性向けというか私の今いるメカミリ界隈は...

フォロワー数が圧倒的に違っても仲の良い人っていますか?それとも実力者は同じくらいの実力者と親しくなりたいものなので...

ガチのhtrしかいないジャンルってどうしたらいいと思いますか? 大きいジャンルなら下の上くらいの、一応下手ではな...

プロの情報管理ってすごいなと感じます。 二次界隈にいると大手や馬クラスの人でも「公式関係者から社外秘の初期設定を...

趣味のイラストをネット上で公開すべきか迷っています。 ・幼少期から絵を描くのが好きで、二十歳を過ぎた今も趣味...

クレムにいる創作者の皆さん、ぶっちゃけ学歴どんな感じですか? 人気のプロ絵師さんのwikiを見てると美大卒専門卒...