愚痴です。 部数相談を受けて私も同カプで何冊か本を出していたの...
愚痴です。
部数相談を受けて私も同カプで何冊か本を出していたので、ジャンルの状況、その人の画力交友関係めちゃくちゃ真剣に考えて20がいいと答えました。
そうしたら相談した人がめちゃくちゃ怒ってXにば、かにされて悔しい!と投稿しました。
私は謝りましたが、あなたのことじゃない、と言われましたが内容的にどう見ても私です。それまでもくりなどをしていましたが通話も反応もなくなりました。
その後🐯に相談主の新刊が登録されました。
半年が過ぎた頃に、相談主がXで相談していたのに強気に刷り過ぎちゃって後悔している発言をした後、また私の絵に反応したりもくりに誘われるようになって釈然としません。
ちなみにマナーが悪いですが相談主の🐯の在庫を確認したところ半年経過で50冊以上残っていました。
これはどういう回答をするのが正解だったのかと考えてしまいモヤモヤします。
みんなのコメント
部数相談されても自分だったら明確な数字は出さないかなぁと思いました
サンプルを支部とかにあげて反応見てみるのは?とか、部数アンケートを取ってみたらどうかとか、そういったアドバイスに留めておくべきだったのかな、と…
あと単純にマナー悪いことしたと仰ってるけど、そうやって在庫がどうだったとか言ってるトピ主さんのすこし相手を見下してるような感じも受け取られてしまったんじゃないかとも思う
具体的な数字は悪手なんですね…
部数は読めないし、軽率だったと反省しています。
既にサンプル上げてアンケートもとっていた上で迷っているから数字を教えて欲しいと言われたのですが断った方が良かったです。
見下しは確かにあったかもしれません。私の言った通りだったと思ってモヤモヤの溜飲を下げたかったという浅ましい考えがあります。
2さんと似たような意見ですが具体的な数字は言わない。
長年付き合いがあって信頼関係があるならともかく、ただの相互程度の相手に部数の相談を持ちかける人は具体的なアドバイスが欲しいのではありません。人に話して安心したいだけの人がほとんどです。
「予約を参考にしたら?」「アンケート取ったら?」とそれらしいアドバイスをして「○○さんの本なら絶対需要あるよ~」と言って気持ちよくなって貰うのが正解かな?と思います
具体的なアドバイスするべきではなかったの反省です。
そんな意味のないアドバイスを受けて気持ち良くなりたいだけに使われたのかもしれないと思うと力が抜けます。
もう部数相談は受けないで適当に流すことにします。
部数相談に乗らない以外の正解がないような
相手が初心者ならなおさらセンシティブな内容でもあるしちょっとずつ探っていくしかないよ〜って言うかな自分なら
あとは上にもあるようにざっくり目安を伝えるくらいで良かったと思う
センシティブな内容かつ、部数は完全に読めないというのは私も作る側として分かっていたのでアドバイスに止めて適当に褒めて流すべきでした
さっきまで腹が立っていたのですが、冷静になると真面目に取り合った私が愚かだったと落ち込んできました。
もう部数相談にはのりません。
自分は部数に関しては聞かれても絶対具体的な数は答えないようにするか、はぐらかしてる。他の人からどのくらい刷ってる〜って話を聞くとぎょっとするけど、みんな自分はこのくらい刷ってるよって話しかしない。
いくら相手のことを考えてても、相手にこのくらい刷れば?ってアドバイスするのは普通にリスキーじゃない?足りなくても余ってもアドバイスした自分のせいにされる可能性があるし、部数の話はタブーって言われてるのに平気で聞く人は変な人が多いから逆恨みされそう。
今後は部数関係の相談は乗らない方がいいと思うよ
今回私の方が相談主の想定よりも少ない数を言ったから、余ったじゃないかという気持ちになりましたが
私が多い方を言った場合考えてゾッとしました…
言われてみると他人に部数を聞いたことはありません。
余っても足りなくても自分が納得出来る数を刷るのが一番なので今後は相談に乗らないようにします。ありがとうございます
自分も友達と部数相談するけど結構ハッキリやり取りするよ
友達の方が部数的には少ないけど、ただ事実を話し合ってるだけなんだよね
てかハッキリ部数言って勝手に見下されたとか暴れてんのうける
大事な部分ぼかしたら相談した意味ないじゃんね
100刷っていいよ!とかおだてたあと爆4したらトピ主さんのせいにされちゃうだろうし
結局トピ主さんのことをヨイショしてくれる要員としかみてなかった相手がヤバかったてことで離れていいんでない
サンプルあげてアンケートもとったうえでの相談だったのなら、返事として数字を出してのは悪手ではないと思うけど……ぶっちゃけると数字を出したかどうかではなくて、勝手に怒った相手がおかしいだけだし。トピ主が反省すべき点はなにひとつとして無いじゃない。
まあ相談主も自分が悪いのがわかっているだろうし、謝るタイミングを探っているのかもしれないから、ひとまず無難な受け答えをしておけばいいと思う。謝ってこなかったらそれまでだし、謝罪してきたら内容如何によって付き合いを考えていけばいい。
結局決めるのは自分(今回は相談主)で失敗したのも自分なので、トピ主は知らん顔しておいたほうがいい。やり返すとかはナシだ...続きを見る
自分は具体的な部数を教えて欲しいし、私も聞かれたら具体的に教えると思う。金かかってんだから真剣に答えて欲しい。まぁ自分はジャンル人口少なすぎて聞ける機会も無かったけど…。このスレ見て、みんな当たり障りのない人間関係したがってるんだなと分かったし、こちらが望んでも真面目に取り合ってくれないんだなと思って落ち込んだ。私はトピ主と仲良くしたい。
それはただ相手がゴミカスなんでこれからもずっと一生涯無視でいいよ
ブロックして相手にしてやる必要すらない
相手が酷いし子供だと思う
部数の話はセンシティブだから多少ムッとした気持ちになるのは仕方ないとしても、
自分から相談した以上そんな反応するべきじゃないよね
一事が万事なので、もうあんまり関わらない方が良いよ
具体的な数字は悪手はまあそうなんだけど、実際相談主との仲の良さやその場の雰囲気で具体的な数字出すことはままある…よね…?
もし自分が新規参入のジャンルで部数に迷ったら具体的に聞きたいし、本当に困ってる人がいたら具体的に教えてあげようって思うよ。
ここからはゲスの勘ぐりだからスルーしてもらって構わないけど、20部で十分なジャンルで半年経って50部以上余ってるってことは60〜80部刷ったとしてせいぜい数万円程度だろうから相談主にはいろんな勉強代として今後に活かしてもらう(ただし今後相談は受けないし付き合い方も考える)しかないんじゃないかな…
なんにせよお疲れ様です
政治・野球・宗教の話と同じで部数もセンシティブ話題扱いだよねぇ…よほど気心知れた相手としか具体的な数字については話さない方が安全
あと明らかに相手と実力差がある場合もやめた方がいいね、少なめに伝えたら拗ねられるし多めに伝えて過剰在庫抱えても恨まれる
今回の相手はたいがい子供っぽいと思うけれど、間に受けて相談乗っちゃったトピ主も迂闊だった気がする
いい勉強させてもらったと思って今回の相談相手はスルーして今後は相談に乗らず適当にのらりくらりかわすといいよ
お疲れ様でした
トピ主いい人だね 同カプの先人が真剣に考えて具体的に数字アドバイスしてくれるなんてまずないよー
その人トピ主のアドバイスはバ、カにしてた訳じゃなかった、むしろ親身になってくれてたと🐯在庫で痛感したんだろうね
結論トピ主の対応は間違ってない 相手の度量の問題
コメントをする