創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: aJD8Ht1E2023/11/02

ブロックやブロ解を普通に使う方はオフイベ等相手と顔合わす機会があ...

ブロックやブロ解を普通に使う方はオフイベ等相手と顔合わす機会があったらどうしてますか?
見下してるような発言をする方が苦手でブロ解しました。
今までも作品や性格が苦手で離れたことはあったのですが相手がイベントに参加してないかあるいは別カプ参加でスペースが遠い所にあるかで直接会話することはありませんでした。
今度のオンリーに参加表明している&村ジャンルで人数少ない&同キャラなので今度こそは顔合わせも逃れられないかもなと思います。
個人的にはX(Twitter)でどうであろうと当たり障りなく対応しようと思っていますがもし向こうから怒られたり問い詰められたりしたらどうしようかと怖くなります。
皆さんは同じ状況でどうしているのか聞きたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: tIGuQ4UJ 2023/11/02

別にヘラヘラあ〜トピ主さんこんにちは〜って挨拶だけします
向こうも普通に挨拶して終わり

3 ID: i9hKjGHC 2023/11/02

マッチョを雇う

4 ID: mSrpC6IN 2023/11/02

とりあえずなんか体のいい言い訳は考えてた方がいいよ
昔同じような規模のカプで、最大手(作風も人柄も大好き)の友達をブロ解したら、イベントで初対面のその最大手に「〇〇さんが私さんにブロ解されたって落ち込んでたんですけど、何かあったんですか?」って直接聞かれたからな
言ってきた相手が当時は大好きかつ憧れの人だったから、ぶっちゃけ頭が真っ白になってなんて返したか記憶が抜けてるんだけど、とりあえずそのブロ解した奴に対しては、そういうところだよおめぇよぉ!!!と思った

5 ID: mSrpC6IN 2023/11/02

ちなみに最大手がサークル参加で、私が一般参加(最大手がツイで、今度のイベントで自カプのポスター欲しい人いませんかー?ってツイートしてたからそれに立候補した)だったから、言われる時はサークルでも一般でも言われるから、マジで逃げ場だけは用意しといた方がいい
具体的な案は出せなくてすまない…その辺りがトラウマで今は誰とも交流してないから…

6 ID: O6PxNAi7 2023/11/02

「わあ本当だーいつの間にしちゃったんだろーごめんなさいね(棒読み」でブロック解除→後日またブロックとか漫画あったな
逆でブロックされている立場なら新規垢作ってROMのふりする
ブロックする人が多い、凄く無理だからブロックする人がいるなら最初から参加しないことが1番かな

オフイベじゃないけど、ピクスクで知らん間にブロ解した奴と同じイベント参加でほぼ同列になったがお互い触れないから平和だよ

7 ID: aR02bAxO 2023/11/02

普通に当たり障りなく社交辞令で挨拶するし、イベント中に詰め寄ってきたりキレるのは相手がやばいからスタッフ呼べば
オフイベでびびるメンタルならブロック活用しないでミュートした方がいいんじゃない?

8 ID: lc53kmnH 2023/11/02

同じく当たり障りのない対応をするけど、問い詰めてこられたら自分だったらもう一度繋がり直す事態になるのが嫌だから理由は言っちゃうかな
「あまり合わなかったので…」「苦手な発言があり…すみません~」みたいに言ってあとはなんとなく濁すとか
もうブロ解してることはバレてんだから今更無理にいい顔をする必要もないと思ってる

9 ID: a3YZP4Un 2023/11/02

「ブロック解除してください!」って凸られたことあるよ。ちょー怖かった。立ち去ってほしかったから「あっは〜いわかりましたあ」って咄嗟に嘘ついた。ブロック解除するわけない。
でも嘘ついた時点で私が悪者になっちゃいそうだなーと思ったので上手い返し方は事前に用意しておくべきだったと反省した。

10 ID: pb6I90hL 2023/11/02

イベントで配置図見たら両側ブロックしてるサークルだったことあるよ
お互い大人だから最初と最後だけ当たり障りのない挨拶してあとは普通に過ごした
でも相手がヤベー奴だった時のために口実考えておくのは必要かもね

11 ID: cfn2B13r 2023/11/02

普通に「こんにちは~今日はよろしくお願いします~」って挨拶して終わり。
社会人としてビジネスメール書く時だって、よろしくお願いすることなんか何にもないが?って思ってても一々言わんやろ。
絵柄が合わない人、大体価値観も合わないから仲良くする努力が徒労に終わることが多いし、気に掛ける必要ないんじゃない?

12 ID: cfn2B13r 2023/11/02

ごめん最後は自分のことと混ざった、見下してるような発言をする方が苦手なら尚更挨拶以上の関わりはいらないと思うし、そういう人の取り巻きは類友だからまとめて切っちゃっていいと思うよ。

13 ID: Xb8lO0oR 2023/11/02

ブロ解した元相互と隣になり内心ドキドキしていましたが挨拶のみしてあとは無言で大丈夫でした。私は1人参加でしたが向こうは友人と参加しており、特に会話しなくても気まずくもなく平気でした。

14 ID: luEVaDCI 2023/11/02

普通に挨拶して必要があれば会話するよ。
Xでブロック・ブロ解をするのは日常的に目に入るのが嫌なだけであって、その人そのものを拒否したいわけではないから……
ポスト内容と実際の言動が違うことはよくあるし、現実での初対面から色眼鏡かけて接するのもその人に失礼だと思うし。

15 ID: 1a0PmeVH 2023/11/02

自分もブロックやブロ解するけどだからって何かされるって思う方がやばくない?
確かに実際凸る奴もいるけどそんなヤバいのあしらう一択だし
ていうかそんな波風立てるかも何かされるかもって思うならなんでブロック使ってるんだろ
当日は顔合わせたら適当に挨拶ちゃんとすればいいよここで変に挨拶しないとか塩すぎ対応したら変なこと言われるのトピ主だし

16 ID: n3UrLBaW 2023/11/02

ブロックすると、相手とそういう気まずさのある関係になるのは当然だから、やる前に、オフに出るか、オフで会う可能性はあるか、直接会ったらどうするかなんかは界隈規模と合わせて考えてから使ったほうがいいかもね
対応としては一般的な礼節のみ整えておけばいいと思うよ
上にも出てるけど、一応相手から何かアクションがあった場合のシミュレーションは必要かな
普通ならあちら側も挨拶だけして距離取ってくれるとは思うけど

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

nmmnで推しカプが一気に縮小した例を書いてくトピ。伏字徹底、なるべく特定不可能なようにして下さい トピ主は...

クリスマスに合わせて何か創作しますか? また二次創作の場合ジャンル公式からクリスマスの供給はありそうですか? ...

二次創作として書いたものをオリジナルと偽ってなろう系サイトに上げてる人がいて運営側に報告したいのですが的確な違反の...

商業デビューを同人のアカウントで告知しても良いでしょうか? 同人誌が売れたことにより、声をかけられて商業デビ...

キャラの口調や一人称二人称などの情報をまとめておくのにいいアプリはありませんか? 現ジャンルのキャラクターは過去...

以前から疑問なのですが、オタク界隈での漫画家とイラストレーターのパワーバランスはどう考えてもおかしくないでしょうか...

今度ミステリ書こうと思ってるんですが、ミステリ・サスペンス系でこれは萎える、みたいな要素を教えて欲しいです 舞台...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...