普段ほんわかものを書いてます。 先日、レギュラーのほんわかもの...
普段ほんわかものを書いてます。
先日、レギュラーのほんわかものと、真逆のシリアスパロのミニ本を作りました。
すると、頒布数比率が2:1でした。
私にシリアス、もしくはパロは求められてないんだなと分かりました。
私自身は、シリアスパロも好きなんですが…
皆さんなら、もしこうなったらどうしますか?
①シリアス、パロはもう書かない。
②今後も好きなように書く。
みんなのコメント
すみません、ページ数が少なかったもので、自己流の言い方をしてしまいました。
30ページほどです。
レギュラーの方は400ページ超でした…
価格比は10:1です。
シリアスはだいぶ安かったんですが、それでもいらないと判断されたんだなと…
好きに書いてください!
あなたのほんわかだけが好き!みたいなファンが離れるかもしれませんが、それは仕方なくて、あなたの書くシリアスが好き!ってファンも出てくるでしょうし。
惰性で作られた本と好きに楽しく書かれた本は読んでてわかるので。
途切れてすみません。
メインのファンが離れるのは悲しいし怖いです。
感想も来なかったらもっと凹みそうです。
新たなファンが出てきたらいいですけど…
本を買うって実績の有無が重要だよ
シリアスなんかは特に好みが分かれるから「この人のシリアスなら何買っても大丈夫」って普段から読み手に思ってもらってなければ初手からうまくいかん
だから求められてないというより、トピ主のシリアスが本を買う層に知られてないってだけで、求めるかは今回のシリアスが響くかどうかだよ
本当の結果は今後の積み重ねが物を言う
なので今正確な判断を下すには早すぎるし、続けたいなら続ければいい
でもモチベが下がるならやめればええ
自棄になって可能性を潰すのだけはやめとけ
仰る通りです。
私としては、薄くて安価だし、お試しで読んでくれたらいいなという気持ちでした。
なんせ、レギュラーの方は値段かなり高くても買ってくれるので…
無料でもいらないレベルなんだろうと思いました。
正直予想外でした。
レギュラーの方、ブーストまでして買ってくれた人もいて、その本はブーストの値段で買える金額なのに笑
自棄にならないように落ち着いて考えます。
400ページ越えの普段から慣れ親しんだトピ主定番作風の本と、見慣れない作風のしかもニッチな石器時代パロの30ページ本、前提が違いすぎて比較にならないと思う…
まず、オンでもシリアス作品をいくつか書いて認知度を高めたほうがいいんじゃないかなあ。トピ主はシリアス書きとしては認知度がゼロの状態なんだから、作者買いが見込めないならシリアスの読み手を増やすしかない
試しに同じ題材をほのぼのとシリアスで同じ文字数くらいで書いてみて同時にアップして、反応の違いを見てみるのもいいかも
確かにそうですね。
いやでも、作者買いがここまで露骨にないとは…
レギュラーの方の感想も今回は来なさそう…って思ってます。
もう一方買ってないのに感想送りづらいでしょうし。
同じボリュームで二つあげたら、確定しそうですね。
とりあえず半分の人はシリアスパロも買ってくれてるので、その人たちの反応待ってみます。
暈しだろうから捉え難い点はあるとしても、
・シリアスなのに短い。普段と比べると余計にボリューム不足に思える。シリアスに定評があれば短くても手に取るだろうけど、そうでなければシリアス好きからは手が伸びにくい
・深く考えずに楽しめるパロが一般的である中、石器時代という極端なパロ。そもそも史実としてはっきり判明する部分が少ない時代のモチーフで読み手の印象や理解にばらつきが多く、話を楽しむ以前に設定で敬遠されそう。
石器時代はさすがにと思うけど、上記の合わせ技で読み手にうまく刺さり切らないのでは。特にパロモチーフとシリアスとのミスマッチがありそう…。好きな書き手のシリアスでも石器時代って言わ...続きを見る
そういう世界観って感じで書きましたが、なんだそれってなったのかなとは思います。
もっと長くもできそうだったんですが、新しい作風だけにお試し本みたいな位置付け、頒布価格のことも考えて短くしたのが失敗だったかもですね。
読者の方が、むしろ深いなって感じました。
安くても、いらないものはいらないんだって、はっきりしてるんだなと。
缶ジュース買う感覚で、ついで買いしてくれると思ってました。
私が読者を舐めてたのかも知れません…
反省です…
ただ、適当に作ったわけではないです。
めちゃくちゃ楽しかったですし、資料調べも頑張りましたし、推敲も何回もしましたし。
とはいえ、シリアス、パ...続きを見る
②今後も好きなように書く。
普段ハピエンしか出してなくて、死ネタバッドエンド出したけど当然動きは鈍いよ。
でも好きなもの(ハピエンももちろん好きなんだけど)描けて楽しかったし、出してよかったなと思ってるし、機会があればまたやりたいよ。
トピ主は普段からツイとかで石器パロ書きたいとか言ってなかったのかな?普段から言っておくと読む側もこの人そういうのも書くんだ、と思ってくれると思う。
あとフェイクかもしれないけど本当に石器時代のシリアスパロディならかなり尖ってるので、続けたら強力な武器になると思うな。あの石器時代パロ書いてる人ね~!ってなったりしそう。
同じようなご経験あり方のお話、参考になります。
やはり、ハピエン好き、推しの幸せでニタニタしたい層とはミスマッチなのかもですね。
別に文学作品求めてないよ、みたいな…。
Xはやってないんです。
唐突に出来上がってきたから、余計びっくりされたかもですね。
本心では、一回試しに読んでくれ~ってところなんですけどね。
そのために薄くしたのに。
私は、皆が思ってるほど、ハピエン厨じゃないんだけどな…。
一旦落ち着いて考えてみますね。
武器になるなら嬉しいですけど!
ウチ中華料理やってんだけどサイドメニューのミートソースがラーメンほど売れねえんだよな~みたいな悩みですね…
たまに書き(描き)手は萌え製造機かよ等の自嘲や揶揄をされるものですが、実際観覧する人々が求めているのは推理ものから出てくる推理ものだし、バラエティ番組から出てくるバラエティだし、中華料理屋にミートソースなんか求めてないんですよ……その手からいつも同じテイストのものを、それこそ機械のように淡々と製造している人が強いです
トピ主さんは既にいつものテイスト製造機なので、そらシリアス出しても思ったより売れませんよ…
どうしてもそっちもやりたいなら、垢分けてコツコツ続けて読者を別...続きを見る
横からごめん、言いたいことはすご~~くよくわかるんだけどさ、トピ主はそもそも中華料理屋のつもりじゃないんじゃないかな?
ファミレスとかなんでも出てくる定食屋のつもりなのに読者が勝手に中華料理屋だと思ってるだけ、それに気づいてしまって悲しいってことだと思った。
それぞれ専門店としてやる方がいいですよ、っていう意見があるのはわかる。
出先だけどID変わっちゃうかな?12です
確かにあんまり良くない表現だった
トピ主がほのぼのメインですとか他の作風は書けませんとかわざわざ書いてない限り、主観で見たらなんでも屋さんって感じになるね…
なんでも書きます!と言ってなければ他人からは専門店に見えてしまう の方が良いのかな?
そこズレてるのはすまない
そうですね、レギュラーものを長く連載してたもので、レギュラーものの作風の人って思われてると思います。
自分としては、たまたまそうなっただけで、実際別垢(ジャンル違い)があるんですが、そっちではいろんなの書いてます。
私個人はいろんなの書いてるんで、自分の中ではそこまで違和感なかったのですが、そっちの垢しか知らない人からすれば、急に何事? ってなったんだと思います。
自分を客観視できてなかったと思います…
同人は趣味なので好きに書きましょう。
あと先に上げてる人いるけど、いつものほのぼの長編と奇抜な設定の短編じゃ比較対象にならないと思います。400ページとのことなので小説と判断しますが、小説を買う層は読み応え(ページ数の多さ)を重視する人が多いはずなので、短編はそもそも人気がないような気がします。
マフィアパロ(シリアス)と石器時代パロ(シリアス)
だとやっぱり前者の方がウケは良さそうなのでフェイクじゃないならニッチ過ぎたのかも
この一回で失敗と決めつけるにはケースが特殊そうなので様子見しつつ⓶で
ストーンヘンジがあるような世界観だったんですが、ニッチ過ぎだったですね…
もう少し、親しみやすい世界観にすればよかったです。
石器時代…!?
気になるけどギャグしか想像できない、でもシリアスなんだよね…?フェイクかもしれないけど…
完全な予想だけど、サンプルから内容とか雰囲気が想像できなくて買うのやめとこう…と思われたのかも
フーンおもしれ~本、で買う人もいるけど大多数の人は安心して買いたいから
普段からトピ主が突飛なパロ書いてたら心構えもできるし、本になっても想像しやすくなるから②かな
石器パロ、前にとらで一度だけ見たことある(しかもR18だったような気がする)けど、全く興味ないジャンルだったっていうのもあるけど、いやいらねーよ誰が買うねんとしか思わなかった
まあ石器パロでギャグならともかく、石器パロでシリアスって何…?タダならいるけど有料ならいらんわってなるよ普通は
ただ、そういうのでもマイナーやドマイナーならコレシカナイ需要やコレクター心理的な感じでついで買いするから、トピ主のシリアス本はタダでもいらないと思われたとしか言えない
あとトピ主さ、ちょっと返信見て気になったんだけど、トピ主の本買う人全人類「トピ主のファン」だと思ってない?
「トピ主のファン」じゃなくて...続きを見る
いや自カプだったら気になるよ
コメ主はパロ内容じゃなくて他カプだから興味なかっただけでしょ
「普通は」って個人の意見をさもみんな思ってるみたいに言うの主語がデカいよ
そうですね、ほんとに。
正直、自惚れていたとは思います。
レギュラーの方がかなり高価な本なのですが(ページ数がいつも多い)、それでも買ってくれていたので、さすがに価格が1/10なら「ついでに」試しに買ってくれるかなと思い上がっていました。
コメント拝見して、自分が恥ずかしく思います。
それでも半分の人が買ってくれたという事実に、皆多分、相当無理して買ってくれたんだな、申し訳ない…と改めて思えました。
半分しか売れなかった…じゃなくて、半分も買ってくれたんだ、という事実に感謝しなくてはいけないですね。
ご意見、ありがとうございました。
フェイクだとは思うけど石器パロはわろた
そこまで極端な感じのパロはギャグだと逆に見たいと思うけど、シリアスはどんな内容か想像付かなすぎて??って反応になると思う(いつもほんわか系なら尚更)
普段書いているものとの差、シリアスとほのぼのイチャイチャの差もあるだろうけどなんかそれ以前の話な気がする
短くて安めとはいえ半分の人が買って行ったのがむしろすごい笑
もう言ってる人いるけど、大分特殊ケースな感じだから食い合わせとか考えつつ②のままでいいんじゃないかな〜
私的には、ノベルティとして全員につけよう! くらいな気持ちで書いてました。
自分としてはすごくいい感じにできたし、丁寧に推敲もして、自信満々でした笑
一応1万字はあったし…。
ただ、さすがに途中から、もしかしたら、いらないって人もいるかも…押し付けたら迷惑かな? と不安になり、気持ちお金いただこう…(いらない人が拒否できる)となりました。
そうしたら、半分の人がいらなかった…という結果になりました。
それがショックで質問してみたのですが、確かにニッチ過ぎたし、薄いし、読者的には謎の困惑本になったのかもと気付くことができました。
そして何より、私のお話が好きっていうんじゃなくて、皆、...続きを見る
そのカプが好きだからっていうのはあるだろうけど、一次(自分で作ったカプ)でもそれは同じことだよ。ハピエンなら見るけど片思いなら要らないとか選別される。無料でも見ないんだよ
実験的作品を買ってくれた人がいるのは素直にそれだけ興味持ってくれる人がいたと思って良いと思う
ありがとうございます。
例え数百円でもお金を出して買っていただけるって、すごいことなのに、失礼な考えだったなと反省してます。
私自身は、他者様の死ネタで号泣して、泣きながら感想書くなどもしていまして、どちらかというと、暗い話の方が好きな位です。
あと、洋画的ななんとも言えない終わり方も好きです。
それで、そういう雰囲気大好き~と脳汁だらだらで書き上げた作品でした。
とりあえず、買って頂けた方たちの反応を待ってみたいなと思います。
コメントをする