コミッション…意外と楽しくない!トピ 外野で見てるときは特に何...
コミッション…意外と楽しくない!トピ
外野で見てるときは特に何も考えてないので、え〜楽しそう〜やってみたい〜と思ってました
依頼きてテンションだけは上がりましたが、
作業に入ると…意外と全然…楽しくない!
リクエスト要素全部拾ってアイデア出すのめんどい!でもちゃんとやらなきゃいけない!
コミッションやり続けてる絵師みんなやばいすごい天才!!!!!!になってます
ずーっとコミッション受け続けてる人どんなメンタル?心構え?でやってるんでしょうか、よかったら教えてください!
一回目のラフを描く前のアイデア出しで疲れてトピ立ててしまい、あまりの才能のなさにビビってます
これまでの絵の経歴(?)ありふれた二次創作同人誌作成腐女子をやってただけです
みんなのコメント
よく考えたらリクエスト絵や依頼表紙絵すら人生で片手しか描いたことないかもしれない…
知り合いの誕生日にカプ絵を自カプ〜あんまり知らないカプ3回くらい、よそのカプアンソロ表紙と友達のカプの小説本の絵それぞれ1回ずつ
こんなスペックでコミッション受けたのがそもそもか間違いだったんですかね?
以前ですが、一発勝負の某PBWでご依頼いただいてました。
当たり前すぎるかもですが、顔も知らない誰かなのに私の絵を気に入って、お金を出してまで欲しがってくれて、提案を喜んでもらえる、ということ自体がモチベでした。お礼コメくれたり呟いてくれたりする方も多かったので、特に実感しやすかったです。
喜ばれて嬉しい!は、絵だけでなく多くのお仕事でモチベに繋がっている普遍的要素のはずなので、珍しくもない意見ではありますが、やっぱり強いんじゃないかな~と思ってます。
なるほど確かに!
誰かに選んでもらったんですよね…
私は喜ばれるの段階の味を知らないか忘れているかも…
何回かやったらハマるかもしれません!とりあえず1回目頑張ります!
skebやってます
お金を出すくらい相手が自分の作風に期待してくれていることがまずありがたいです
すべての希望を叶えようとすると大変な部分も確かにありますが、悩んで描写したところを「こういうのが見たかったんです!」と褒めてもらえるととても嬉しいです
ニッチな趣味の人だと供給のなさに本気で困っていたりするので、そんな人たちに喜んでもらえると特に気持ちがいいですね
たぶんそういう脳内物質とか出てると思います、クセになる楽しさです
skebのようなお任せ要素の多い依頼よりもSKIMAで明確な目的のある依頼をもらう方をメインにコミッションしてます。
自分はゼロからものを創り出すのがあまり得意じゃないので「こういう絵を描いてほしい」と指示をしてもらえるのが有り難いタイプです。
あと、同時に二次創作で本も出してるけど一ヶ月くらい原稿にかかりつけになるのが結構苦痛。
コミッションだと早くて数日、長くても一週間くらいで完結するものが多いからやりやすいんですよね。
そして他の方も言ってるようにすごく喜んでくれるのがいい!
一ヶ月に10個の依頼をこなしたら10人分のめちゃくちゃ喜んでるメッセージをもらえるのは大きいですね。
...続きを見る
私は自由にやれた方がテンション保てる方かもしれません…人それぞれですね!
みなさんやはり喜びの反応がモチベなんですね、確かに喜びが確定してる作業って考えたらすごいことですね!
ありがとうございます!
skebやってるけど、相手が望んでるものを描こうと意図を汲み取る努力はする。でも喜んでくれるかどうかはモチベにしない。
頼んでくるのは新規ばかりでファンではないし、質問もリテイクも出来ないサービスでは難しいしね。
月に〇〇円稼ぐ、これを納品したら〇〇円だとか金を目標とモチベにしてる。
確かに金ってこの世で最もわかりやすいモチベですね!!
私には想像ついてませんでした!!(初心者すぎる
めちゃくちゃしっくり来ました。ありがとうございます!
コメントをする