創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Z4N6CmR12023/11/07

相互への嫉妬?怒りが辛い 仲が良い相互は、考察や妄想がとて...

相互への嫉妬?怒りが辛い

仲が良い相互は、考察や妄想がとても上手でそれで界隈の有名絵師・小説書きの多くの人にフォローされてるんですけど
1ヶ月前に初めて作品を上げてから、拡散力のある相互にもRPされてランキングに載ったそうです
互助会とか関係なしに作品が素晴らしかったです

ですが本人が拡散力ある人に広められただけで自分はダメって言ってて自分が傷つきました

私も拡散力のある相互さんはいますがRPどころか日常ツイートにいいねはついても絵にはつかない、そもそもTLで無視される(前後のツイートはいいねされる)ので
それでうじうじ自分はダメなんだ構ってモードになってるのに嫉妬と怒りで辛いです

お前がダメなら、相互にスルーされる作品を作ってる私は何なんだよ、ばかにするな見たいな気持ちになるんです
これおかしいのはわかってるんです、相互への怒りに乗じて日頃感じてた怒りを八つ当たりしてるだけなんです
でも止まらないんです、どうすればいいですか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: fmg5aEi3 2023/11/07

「お前」て…;
まあさて置き、一度そういう「何を言われても自分をサゲられてるように感じてムカつく」状態に陥ると以前のような関係にはなかなか戻れないよ。人のことは変えられないから自分を変えるしかない。でも関わるのが辛いんだよね。
当分SNSに浮上せず、もくもくと独りきりで創作することを強くおすすめする。Xで活動してるなら投稿場所を違う所に変えるのもいいよ。共通の知り合いが目に入らない場所に避難しよう。

4 ID: TEX6wShc 2023/11/07

自覚があるにしても相互さんに「お前」とか、だいぶ酷いですね…(2コメさんと被っちゃった)
でも止まらないんです、って免罪符を持って突撃かまさないように、トピ文を自分で何回も読んで酷さをちゃんと認識するとか…?うわあひでえ…、こんなやつになりたくない、って切り離せないかな。
嫉妬の本質として相手が自分より劣っているはずと思うから嫉妬するというのがあるそうです。まずは相手が創作において自分より優秀であると認め、相手と自分を比較するのではなく、リスペクトを持って相手を観察し、手本にできるところはしよう、となるのが理想なのだとか。できるかどうかはわからないけど、まずはお相手を見下さないって心に留め...続きを見る

5 ID: LeTK1Vri 2023/11/07

3000円くらいのたけーパフェ食って寝ろ!!真面目な意見として

6 ID: Sn29PaMW 2023/11/07

そんな風にどうしても他人と比べてしまうのを止められないなら、その感情を+の行動の原動力にすると良いんじゃないでしょうか。トピ主も素晴らしい作品を作りましょう。
もしくは比べられなくする為に創作をやめましょう。

7 ID: トピ主 2023/11/07

私は自分より上手い人が自分はダメって言ってるのを見て、じゃあ目の前にいるその人より劣ってる私のことは何だと思ってるの??ってなってるんです
みんな自分より良い作品(数字も反響もあるのに)、私の通話とかで辛いって言ってくるんですよ
私ならそういうこと言っていい存在だと思われてるんですよ
その人たちは誰一人私の作品は見ないのに、通話に参加してる時に私に言ってくるんですよ
私はその人たちの作品が好きで仕方がないのでいつも感想も投げるし、素敵だって伝えても全然自虐してくるんです
私の言葉に価値がないと思われてるんですよ

私の存在って何なんですか

9 ID: YPOGCLgb 2023/11/07

それを本人に言ってみたら?

13 ID: TEX6wShc 2023/11/07

その人達は自分の作品をまだまだだって言ってるだけで、トピ主さんのことを貶めてはいないですよ。
だって数字取っても納得していないんだから、トピ主さんの数字が全然でも反対に大きくても同じこと言うと思いますよ。
その会話で「あなたたちの作品は素敵だから自虐しないで!」が主眼だったらわかるけど、そう語ることによって相互さんたちがよってたかって自分の価値を貶めている!って思うのは、なかなかの領域に到達しているかと。
今も泣きながら文章打ってたりしません?
パフェ食べて、一旦SNSを絶って、創作もお休みした方がいいですよ。

21 ID: UYoKWxQe 2023/11/07

わかるよ
トピ主が好きと言ってるのにそれは無視でいや私なんてダメと言われるなら、結局トピ主が下手で見下されてるからトピ主の言葉<世間の評価で何を言っても響かないんだってそれが見えるのが悲しいんだと思う。
嫉妬ではないと思うけど、トピ主の自己肯定感が低いから余計につらいというのはあると思う。
ただ、自己肯定感が低いのは相手も同じなんだと思う。だから友達になれたんじゃない?凄い陽キャな相手だったらたぶん友達になってないよね?相手も余裕がないんだよ。余裕がない同士でくっつくから依存し合ってより弱いほうがどんどん潰れていっちゃう。
弱音(愚痴)を吐く相手としては必要とされてる、でも私の役割って...続きを見る

10 ID: 3kg8jGpi 2023/11/07

>本人が拡散力ある人に広められただけで自分はダメって言ってて

だだの謙遜に本気で嫉妬と怒りを覚えるトピ主さんやばすぎ

>日常ツイートにいいねはついても絵にはつかない

こんなところにいないでタヒぬ気で絵の勉強をしたらどうだ

15 ID: 3kg8jGpi 2023/11/07

>私はその人たちの作品が好きで仕方がないのでいつも感想も投げるし、素敵だって伝えても全然自虐してくる

絵の練習をしないで素敵素敵大好きの感想ばかり与えているから無限にヨシヨシを求められるんですよ
トピ主さんはゴミじゃなくて現状都合のいいゴミ箱

ここから抜け出すには他人への邪念を無視して絵の練習をするの一択でしょう
それとも、それがわかってもやらないつもりでしょうか
トピ主さんが欲しいのは他人からの素敵素敵大好きの感想では(自分がして欲しいことを他人にするのは、あるあるでしょう)
やはり画力を上げるしかないと思いますが

11 ID: h4l1xYUg 2023/11/07

あなたの価値を決めるのはその人じゃないよ。
1回距離とると決めて、とりあえず高いパフェ食って寝るの私も推奨する。

14 ID: mLVt9QnM 2023/11/07

日本人だとどんなに褒められても謙遜してそういう態度取るのでは
腰が低い態度だと本人が思ってる。それムカつくが?と言うのもいいですが
本当の謙虚さではないけど謙虚さの指標がないからそういう形になってるだけですね
トピ主が不愉快さを刺激されるのは、謙遜ぶりが鼻につくからです。謙遜してる人のやり方がへただから
えらい目にあいましたね
肉食べて酒飲んで寝るのいいですよ

16 ID: R1uv2O50 2023/11/07

自虐にしてもまあ言う相手を間違えてるしデリカシーないわなとは思う

17 ID: LKSONIGl 2023/11/07

自分との戦いをしてたら
関係ない奴が自分のこと悪く言ってるーって乱入してくるの怖い
いきなり暴れるキ○ガイみたい

18 ID: rmF1eSTo 2023/11/07

他の人達の言ってる事も正論でわかるけど、感情的になってる時にはなかなか受け入れられないよね。
どうすればいいかの答えは、やっぱり自分が嫌な感情になるものから離れるのが1番いいよ。
見なければ、関わらなければ無いものと一緒だから。
自分も似たような事あったけどわざわざ嫌な気持ちになってまでSNSやりたくなかったから「自分には合わなかったんだな」って逃げる勢いで辞めたよ、今は嫌な思いしなくてスッキリした。

20 ID: rmF1eSTo 2023/11/07

人間だもの、そういう負の感情出る時は出るから。
厳しい意見もあるけれど自分の負の感情が嫌って思ってるなら大丈夫だよ、とりあえず嫌なものから離れよ?

22 ID: m0snVLcj 2023/11/07

もちろんみんな自分の悩みがあるのは当然ですよ
ツイートで言ってても別によかったです、そういう自分との戦いで苦しむことだってあります
でもなんでよりにもよってその人に全然及ばない私に言ってくるんですか
直接通話で言ってくるんですよ

自分は作品伸びなくて苦しいけどそれでも楽しくやってるのに、作品伸びてて色んな人から好かれてる人が苦しんでるの見ると楽しくやってる自分が身の程知らずみたいじゃないですか

24 ID: TEX6wShc 2023/11/07

トピ主さんかな?
これ以上自分で自分の価値を下げなくても。
とりあえず今日はあったかい布団に潜って泣くだけ泣いてもう寝たら?
もうちょっとだけでも冷静になってからでないと、話も耳に入らないでしょうし、どれが有益かも判断できないでしょう。

23 ID: HF2rla1L 2023/11/07

あなたが相互さんたちに感じているようなことを、相互さんたちもどこかの創作者の作品を見て思っているのかもしれないよ。
自虐的な言葉を吐くのも、受け止めてくれる優しさがあるとおもわれているのかも。
…と、いくら無関係の人間が言っても納得は難しいだろうから、思いつく限りの行動をあげとく。

①抱えてる思いを正直に本人たちに打ち明けて今後の発言を考慮してもらう(それが出来てりゃ苦労しないんだろうけど)
②垢消しとか壁打ちになるとか、とにかく嫉妬の元凶から離れる
③創作以外の趣味に重きを置く
④がむしゃらに練習する(トピ主はもうしてるかもしれないけど、今まで試してない方法をとにかくやってみ...続きを見る

25 ID: m0snVLcj 2023/11/07

あとみなさんのコメント見てだんだん頭が冷めてきました
とりあえずハーゲンダッツ買って食べてます
美味しいです、多分今Twitterに浮上すると致命的な過ちを犯しそうなので暫く離れます

26 ID: Lip9UFyk 2023/11/07

落ち着いてきたなら良かったです。

その相互の方?がずっと自分の作品はダメだ…私なんて…を繰り返していて、トピ主が励ましても変わらないのなら、トピ主がどうというより、与えられても与えられても満足出来ない方なのでは?
相互の方が承認欲求にとらわれてたり、自己肯定感が著しく低い場合、トピ主が通話で励ましても、作品を褒めても、その言葉はすぐに消化されてしまうと思います。そのことに、トピ主は怒りを感じているのではないでしょうか。
トピ主が欲しい言葉をくれる以上、同じことを繰り返すと思うので、それに付き合いきれないなら、他の方もおっしゃってるように距離を取った方がいいと思います。
その方はトピ...続きを見る

27 ID: Et9SyAHz 2023/11/07

そういうのって、本人に伝えてみないとなんともならなくないですか?

おそらく相互さんの気持ちとしては「たまたま運が良かっただけで自分はまだまだ」「自分はまだ納得していない、同じ数字取るなら拡散力ある人の力は借りたくなかった」とかなんかよくわからないですがこだわりがあるんじゃないでしょうか。自分と戦ってる??本当の気持ちは本人に聞いてみないとわからないですが

でもそれをきいたトピ主さんがあまりいい気分にならなかった。
その事実だけは正直に伝えてもいいと思います。
相互さんとの関係によりますが
「謙遜かもしれないし本気でまだまだだと思っているのかもしれない、でもそれを聞いた私はあま...続きを見る

29 ID: Et9SyAHz 2023/11/07

怒りとか嫉妬とかそういう激しい言葉だけは伝えるときに慎重になった方がいいかもしれません。
相手によります。
思っていることをそのままバンバン口にしてもなんとなくトピ主さんの本当に言いたいことを汲み取ってくれる人もいるでしょうし、言葉の通りそのまま受け取ってダメージを喰らってしまう人もいるかもしれません。相手によっては売り言葉に買い言葉で大喧嘩になるかも。

28 ID: pm1y8Cea 2023/11/07

私も経験あるよ、それ。
残念だけど相互さんの性格だからどうにもならないんだよね、ネガティブな発言するのが好きなだけ、自分に酔ってるの。
それでも呟きや作品が良ければ皆に評価されるんだよね。
おいおいおい、私よりも何倍も評価貰ってるし私に言う台詞じゃなくない?って思ってたよ。
結局距離置いた。合わないの。

私も特別上手くないけれど、いいねしてくれる人も本買ってくれる人も居るから、何よりスレ主さんと一緒で評価より描く事が楽しい気持ちが上回ってるから創作続けてられる。
実際そこまで評価にこだわってない。0になったら寂しいけどね。
でも目の前で自分なんてって言われるとなんとも言えない...続きを見る

32 ID: pGkbf1JO 2023/11/07

トピ主ピュアだな…。
落ち着いたら元気出してほしいな。

33 ID: by0wnhcN 2023/11/07

「私は雑魚だから」が口癖の大手思い出した
トピ主さんの気持ちよく分かるよムカつくしうざいよね
数字出してる人間がそれ言う?お前以下の人のとこどう思ってんの?って

本人は己との戦いで拙者まだまだ未熟者ゆえ…みたいな気持ちで言ってるだろうからコイツ武士やなと思って距離置くのがいいよ
どっちが悪いってこともなく相性の問題だから、出来るならミュートしちゃおう

34 ID: fmg5aEi3 2023/11/07

皆リアクション優しいね。なんかクレムも捨てたもんじゃないなーて和んだ。

35 ID: XLKzj52S 2023/11/07

相互は相互で自分の世界しか見ていないんだよ
聞いてくれたり褒めてくれるトピ主に甘えて、
「自分はまだまだ」→「そんなことないよ!」と言ってほしいんだと思う、
褒められたことにたいして、自己や作品を理由をつけて無意味に見下すタイプは他人のことも内心見下してると思うから
きっとトピ主に対して無意識下でマウント取ってるんじゃないかな

拡散も何もかも所詮時の運だし、気楽にやりなー

36 ID: TAeKDydC 2023/11/07

過度な謙遜や自虐って嫌味になることを相手も学んで欲しいって思うときはあるよね
こっちの受け取り方の問題だとしても、何度も何度も言われたら「だから!なんで私に言うのよ!」「いい加減自分の状況を客観視して、相手を選んで物を言ってくれ!」ってなること、私もあったよ
感情的になる一夜もある。あるべき考え方や正論がメンタルを救えない瞬間ってどうしても訪れる
言わずに止めてるのも離れてるのも偉いよ

今はよーく寝て、そのうち「まーたいってらぁ…相変わらずだなぁ、向上心みせる相手間違えてるのそろそろ気づけばいいのに〜よーやるなー」って思えるぐらい流せようになったころに戻ればいいし、褒めるのも好きで...続きを見る

37 ID: mHM8uJtZ 2023/11/07

自分が同じタイプだからわかるが、その手の自虐癖は治らないと思ったほうがいい。トピ主さんがこころ穏やかに創作できる環境がいちばん大事だから可能な限り距離を置いたほうがいいと思う

38 ID: DMj251eO 2023/11/08

自他境界が曖昧になってる感じ方な気がする
この手のワード検索してみて「もしかしたら自分はこういう状態の思考なのかも」って冷静に客観視できれば、少し落ち着くかも
アイス美味しいよね

39 ID: 9EQ4HlU5 2023/11/08

なんかちょっとずれるかもだけどフォロワーから似たような感情ぶつけられた事あります。
私は自分の絵が下手だって言っただけなのに、コメ主より下手な私に対する嫌味か?って。私はそのフォロワーの絵を自分より下手だなんて思ってなかったのでそんな事言われてびっくりしました。
その相互さんももしかしたら、トピ主の作品より自分の作品の方が優っているとはそもそも思ってないかもしれませんよ。
反応数が少ない=劣ってるなんて事はないですよ。

40 ID: 2UciqEdC 2023/11/08

なんかさあ、私はまだまだだって言ったらこういう嫉妬まみれのトピ立ててグチグチ言われるし、逆に私凄い!って言ってたら調子乗るなって言われるし、じゃあどうすりゃいいんだよって感じ
だから日本人って嫌いなんだよな
で、そういう日本人って外国人や男性には絶対そういうこと言わないから、一部の日本人や女がわざと外国人や男のふりしたがるわけだわ
確か昔の2ちゃんも、女だとバレたらボコボコにされたりするから敢えて一人称を「自分」にしたり、口調を男っぽくしたりしてたって話だよ

41 ID: 2UciqEdC 2023/11/08

トピ主もその相互の人が男だったら絶対こんなトピ立てなかったんだろうなぁって思ってるよ
要するにその相互のことを舐め腐ってるってことだよ
よかったじゃん似た者同士で
末永く仲良くしなよ
もしくは壁打ち転生しろ

42 ID: slUwQWM6 2023/11/08

トピ主きっと優しいんだな
優しさ搾取されちゃダメだよ気を付けて
クレムしょっちゅう「感想マロ送ってるのに感想来ないって呟かれる」「私もAB描いてるのにAB増えないって嘆かれる」トピ立ってるの
同じだよ
こればっかりは相手の性格が悪い
作品を好きなことと、作者を好きになることは別
別に作者を嫌いになっていいんだよ
励まさなくていいし、かまわなくていいよ
ステキな作品を好きだと思うあなたの気持ちは、クソな作者とは無関係でいいんだよ

44 ID: DJdZjXFa 2023/11/08

謙遜でも自信満々でも、嫉妬心があるなら相手がどんな態度でも腹が立つんじゃないかな。

45 ID: 3cJLHROV 2023/11/09

有り体に言うとトピ主は人気者で実力もある相互に嫉妬してるんだよね(これはよくあることで何も悪くないです)
で大体嫉妬でつらいときの対応策として
(1)相手を素直にリスペクトして仲良くなり、優れた技術などを教えてもらうことで自分の能力も向上させ、かつ相手にも自分とは違う苦手なこと、悩みなどがあるのだと理解して対等な関係を構築する
(2)相手の情報を遮断し目にも耳にも入らないようにして平常心を取り戻し、自分のペースで技術を向上させるあるいは相手とは違う能力を伸ばすようにして競争したり比べたりしないようにする
みたいなののどっちかだと思うので、この相互さんの場合、自分はダメ発言をしてることか...続きを見る

46 ID: m0snVLcj 2023/11/10

皆さんのお陰で落ち着きました
あとその方を冷静になってから見たらめちゃくちゃ病んでおり、受け取った感想を
皆が送る感想が中身がないんだよ、自分なりに凝った部分を褒めて欲しい、感情をぶつけられることがない無価値なものだって言ってて、

あ、この人マジで病んでる方だ...となりました
私もこの相談をした時にめちゃくちゃ似たような感じだったので何も言えないですが、自分が送ってた感想は全く相手に響いていなかったこと、そもそも相手が嫌味とかではなくマジで病んで私に言ってたことを理解しました

あと自分はやっぱり数字など気にせず楽しもうと思いました、数字いっぱいもらってても苦しんでる人はいる...続きを見る

47 ID: m0snVLcj 2023/11/10

スレ主です!!!なんか表記がされてないですが...

48 ID: kvmrjfX4 2023/11/10

ここまで読んでアイスの口になったのでファミマ行ってきます。
創作楽しみましょうね!

49 ID: QjRErCue 2023/11/10

おちついてよかったね

病んでる人に付き合ってるとこっちも病むからね ほどほどのお付き合いと線引きの見極めをね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

好きなキャラが不眠になる二次創作する人って? 好きなキャラ(推しキャラ)不眠になる創作する人に質問です。 ...

漫画の説得力を上げる方法 ストーリーではなく画面的な説得力についてなんですが、ちゃんと漫画っぽいと思わせるために...

ご自身が絵描きとして、結構な頻度で作品をアップしているとして、 ・毎回いいねが4桁前半は安定して取れるけれど...

新刊カードのトラブルって結構ありますか? 直近、新刊カードを巡ってのトラブルから揉めている様子を見ていたのですが...

過去トピ無言上げクレム騎士さんへ 消えてください お願いします

自分の書くエロがエロくなさ過ぎて泣けてきます…… 当方字書きです エロいエロを書きたいのですが、どうしても...

マイナーコンビオタクだけど解釈オタクと会話したい! 自己紹介 女性向けソシャゲ Twitterフォロワー...

描くのは固定、見るのは雑食という言葉が大嫌いです。 記載してる人に悪気があるわけではないのはわかっています。...

赤ブー大阪の、創作一般について教えてください。 評論ジャンルです。 関西しか参加出来ないので、行けるイベン...

一般趣味(本や映画や美術館)の垢とオタ趣味ROM垢を合体したいんですが、こういう垢からいいねRP来たら迷惑ですかね...