創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: cMSE3hiL2023/11/17

イベントに持って行って役に立ったものを教えてください! 一般・...

イベントに持って行って役に立ったものを教えてください!
一般・サークル参加は問いません。

なんとか印刷所の締め切りまでに入稿することが出来ました……これから諸々の準備を始めますが、皆さんの「これ持って行ったら意外と役にたったな~」というアイテムがあれば聞いてみたいです。

現行大詰めの皆さんもあと少し!頑張ってください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: TD3URPFm 2023/11/17

入稿お疲れ様でした。
リアルイベントのサークル参加ならパイプ椅子だと思うので、お尻を守るジェルクッションあるといいですよ。折りたためるやつ。(エク⚫︎ジェルなど)

3 ID: Bt8HwuZV 2023/11/17

ゴミ袋複数枚

サークルスペース内で出たゴミをまとめる、突然の雨から戦利品を守るために使う、本の重みで急にカバンが壊れた時の応急措置として……咄嗟のトラブル各種に対して役立つ。あると心強いよ

4 ID: 0hQGnbup 2023/11/17

ゼリー飲料
夏は凍らせて移動中の保冷剤→溶けたら食事の代わり(固形のものをガサガサ広げて食べるのが嫌だから)
冬は常温のぬるい状態で飲む。水とかお茶は冬場トイレが近くなるのであまり飲みたくない
ゼリー飲料は水分と栄養補給が一緒にできるのが楽で好き
あと緊張しいでイベント中は固形物が喉を通らないタイプなのでゼリーがちょうどいい
季節とか体調に合わせて物を変えているので、夏場はOS1とかポカリのやつ、冬場はカロ◯ーメイトのやつみたいなチョイス

5 ID: TbZeIQPw 2023/11/17

ごめん、横だけど、OS1は熱中症予防的な飲み方しない方がいいんじゃないかな…?

7 ID: fsLROqnW 2023/11/17

首に下げて使うネームホルダー。証明書いれて使う
年齢確認するのに証明書をいちいち出すの面倒だから便利

8 ID: QJT1SeN6 2023/11/17

物というわけじゃないけど
以前は100均のコインケースでつり銭管理してたんだけど、会計時は適当な箱に小銭ぽいぽい放り込んで後から整理する方式にしたらめちゃ楽になったし列解消できるようになった。
調べたら大手さんはみんなそんな感じらしいね…
持っててよかったのは絆創膏です。寒いと本触ってるうちに手が切れちゃったりするのであると安心

9 ID: yg0kzfs9 2023/11/17

自サークルのテーブルに掛ける布。一人参加でトイレや他のサークルさんに行くため不在にするさい、頒布する本などを覆い隠す。無くてもいいけどこうやって「何時まで不在です」とメモを置くと分かりやすいし、万が一の場合でも汚れないですむと思います。

10 ID: yg0kzfs9 2023/11/17

あとお金を100均で売ってるジッパー式のペンケースみたいな物入れ。お札が入るくらいの大きさで本を買いに行く軍資金や、ピコサークルならお釣銭と頂いたお札をしまう。
小銭とお札を一緒にしてる方が本をかったりサークルで頒布する時は楽でした。

11 ID: wjBop5gf 2023/11/17

目新しいアイディアじゃないけど、100均のキッチン収納用品あたりに売ってる折り畳みのラック。
無配やスマホや釣銭置いてるんだけど、既刊が3~4種あって机がいっぱいになりがちなのであるとこんなにすっきりするのかと思った
見栄えを気にするならラックにも大判ハンカチなどきれいな布をかけてもいい

12 ID: xVDzSja7 2023/11/17

・サークル敷布に、布製の100均の横長ポーチを安全ピンで止めてお札入れにする。トイレ行く時外せるから便利。
・ガムテープ。箱閉じてから搬出できる。
・文房具と小さいメッセージカード。値札忘れたりとか、知人にメモ残したりとかの時に使える。
・カッターとはさみ。飛行機乗る地方人は荷物に入れられないから必須。

13 ID: pHIJkzxy 2023/11/17

「あの布」なしではもうイベント参加なんてできない ※商品名

14 ID: BWymoHui 2023/11/17

アルコールティッシュ
お金って汚いのでまめに手を拭くのに便利。
あと椅子やテーブルが汚れてることがたまにある。

15 ID: yuBx7zqL 2023/11/17

入稿の偉業に敬礼!

スマホとモバイルバッテリー以外を思いつくままに書きます。

オールシーズン
カート、テーブルの敷き布、布テープ(ガムテープではダメ)、小さなカッター、絆創膏、除菌ウエットティッシュ、
カルトン、電卓、紙のサークル配置マップ、小さなブックエンド(値札立てに使う)、顔料マーカー、ボールペン、
両側にクリップが付いててグネグネ曲げられるやつ(ホームセンターや文具店とかで数百円)、レジ袋、
紙袋・茶封筒(ナニな本をプレゼントする時に重宝する)、予備のマスク(あればどこでも入れる)


膝掛け


凍らせた飲み物とタオル、下着の替え

ほか、必須...続きを見る

16 ID: bQ3FsJBo 2023/11/17

百均の梱包用のラップ(ストレッチフィルムと言うらしい)
不器用なので、在庫や戦利品の本をプチプチで包んだりダンボールに入れたりする時に端を引っ掛けがちなのですが、この商品で本の角から角へX字に掛けてまとめると、扱いやすくなります。小さい食品用ラップぐらいの大きさは取るので荷物を減らしたい人には向かないかも。

18 ID: yJilYx6z 2023/11/17

エコバッグ!!何かしら荷物増えるから!!

19 ID: IxbwefRk 2023/11/17

飛行機のエチケット袋みたいな小さめの紙袋。ゴミ箱替わりに便利だった!
あと100均の書類ケースがペーパーとか折れずに入れられて便利。買う本少ないなら戦利品全部入るかも。
小さいメモ帳と付箋もとりあえずで持って行ったら結構使った。

20 ID: 9jldZMJy 2023/11/17

カッター
みんな忘れるのか、本が入ったダンボールのガムテを手で破ろうとしてちょっと待って!って見ず知らずの人によく貸す

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作のパロディ物についてです。 キャラクターが同人活動をする同人作家パロ(?)のようなものってどの界隈にもあ...

【体験談】東京出張中に見つけた「本物の癒し」 東京出張の際、現地に詳しい友人の紹介でこのサービスを利用してみまし...

※下寄りの話題を含みます 濡れ場描写に実体験が混ざらないようにしたいですが難しいです。 字書きです。濡れ場を書...

🐯のあなさんに委託して紹介文書いてもらったことがある方に質問です 実際どのように委託したら書いてもらったのかが知...

Xで投稿した数日後から伸びることってありますか? 漫画を投稿した直後に公式で大きな発表があって完全に流れてしまい...

どうしても『一言物申す』トピ《272》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

失業期間中の同人活動について 転職中のニートです。 失業中の同人活動については担当者の裁量によって...

ポイピクでエロをフォロワー限定で載せるとフォロワー稼ぎと叩く人が前は結構いたように思うのですが、最近はあまり見かけ...

陰湿ないじめをしている村長が出るイベントに参加するかどうか 新規参入したジャンルが、グループが2つに分かれて...

昔普通の書店にあったアンソロジーってどういった感じで依頼が来るんですか? 出版社が企画を立てて出版社→作家に直接...