創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 9nLPCHaJ2023/11/22

正確な形・シルエットをとる練習はしてきたのですが、シルエットの中...

正確な形・シルエットをとる練習はしてきたのですが、シルエットの中身を描き込む、つまり影をつけたり質感を出したり立体的に見せる表現の練習をほとんどしてきませんでした。

普段は漫画ばかり描いており、線画は人並みに描けるようになったと思うのですが、イラストとなると全く駄目です。
厚塗りや油絵のようなザカザカとした塗り、筆致のわかる塗りに憧れます。

この点を伸ばすためにはどんな練習法が効果的でしょうか?
もしくは、おすすめの教本やメイキング(媒体問わず)、動画、また参考になりそうなおすすめイラストレーターさんなど教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: 1hguM2Hk 2023/11/22

漫画描くならグレーで塗るグリザイユ画法は?
あとは理想の塗りを見ながら再現しかないかな。
仕上がりが似てても工程が人によって違いすぎるんだよね。
あまりに工程が掛け離れてると真似しづらい。

4 ID: aNy79HWz 2023/11/22

個人的にはカラーデッサンがオススメです。
自分はカラーデッサンで、物の質感を色や光で再現するにはどうすればいいのか?光源はこの色だから反射光はこうなるのか!と、気付きが多くなりましたし、観察眼も養われました。
簡単な物なら10分程度で終わりますし、習慣にもなりやすいと思います。

5 ID: トピ主 2023/11/24

コメントありがとうございます。
やっぱり実際のものを見て写実的に描けるようになることが必要そうですね。
理想の塗りを見ながら再現というのもよく観察して根気強くやらなければいけませんね。
せっかちで飽き性なのでクロッキーは好きなんですが、デッサンを頑張らなければいけないとわかりました。
カラーデッサンはとても興味を持ちました!
取り組んでみたいと思います、ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

厚塗りイラストが得意で、漫画も描く方に質問です  イラストでは、線画なしで、面と色で形をとってちょっとずつ整えて...

将来的に腐女子は最初から女性向けに作られている作品を楽しむのが主流になり少年漫画は亜流になると思いますか? 最近...

シリアスな1P漫画のネタ出しってどうやって考えていますか? 私は「このキャラのこういうシーンがあったら萌える!」...

描きたい推しの物語があるのですが、何から手を付けていいか、どう進めて行けたらいいか教えてもらえませんか? まとも...

人形について。 デフォルメ系のイラストを目指している者です。 100均(100円ショップ)のハンドメイドコーナ...

とある絵師様にイラスト依頼したいのですが、大体の相場感を知りたいので「自分ならこの内容なら◯円で受ける」というのを...

推しカプの良さを伝えたいのに、言葉がまるで足りないんです。胸を灼くような瞬間を見てしまったのに、文字にした途端、た...

スマホだけで趣味で小説書いてる方に質問です、脱字や誤字のチェックができるアプリなどご存じでしょうか? 諸事情でパ...

絵の感想が苦手です。 特に、何かリクエストありませんか?と聞かれて描いてもらったり、そのネタ絵にして良いです...

大好きな神絵師の同人誌がメルカリやヤフオクで高額で販売されているのを見ました。 同人誌には「フリマ出品厳禁」と記...