作業中に曲とかききますか? 無音だと寂しいのでテンション上がる曲...
作業中に曲とかききますか? 無音だと寂しいのでテンション上がる曲をかけるとノっちゃって集中できず最近は環境音BGMをききながら作業しています 皆さん作業BGM自分はこんなの聞いてるよや無音でとにかく作業してる!など教えて欲しいです!
みんなのコメント
絵を描く時は楽しい曲ガンガン流してテンションぶち上げてるし鼻歌歌いながら描いてることすらある
字書く時はクラシックとかオルゴール系、落ち着いた雰囲気のサントラとか流してる
科学系のゆっくり解説流してる。深い意味はないけど、時々ふんふん、へぇーそうなんだ凄い!ってなりながらトーン貼ってる。
知識系はただひたすらそうなんだーってなって無心になれるから。
小説書いてるけど音楽ないと書けん……
なんなら歌いながら書いたりする
歌自体の雰囲気とか歌詞は書いてる内容にあんまり関係ない感じ
フリーBGMのタグでYouTube検索を適当にかけて、気に入ったやつの作成者から作品チェックしてます。
ついさっき見つけた「神隠しの真相」という曲が良かったので、今夜はこれをかけて執筆します。
場所は違うけど、ある意味でこれも支部で作品探すようなもんか
昔はかけてたけど、久しぶりに同人復帰したらながら作業が無理になってた。ちゃんと描こうと思うと邪魔で。老いかな…
youtubeに公開してくれてる芸人さんのコント永遠に流してる
その他だと配信者さんのアーカイブとか余裕で3時間以上あるから適当に流してる
前はyoutubeの好きな動画流してたけど集中してると一つも言葉頭に入ってこないので
最近は好きな曲をランダムループで流し続けてる
歌詞は全然入ってこないけど音楽は集中してても耳に入って来るので
プロット〜ネームは歌詞があると意識を持ってかれるので環境音をよく聞いてます。最近はiPhoneのバッググラウンドサウンドという機能でせせらぎの音とか流してることが多いかな。
あとは雨音とか(揚げ物の音って書かれてるの見てお腹減るようになったのでお腹すいてる時は聴かない)焚き火の音とかも好き。
下書き以降はサブスクでアイドルジャンル系のプレイリストを探して聴いてるので曲だけミリしらのジャンルが増えてきました。
人が話してると集中できるけど自分は話したくないからずっと好きなゲーム実況流してるよ
特に何回も見た動画は画面見なくても声だけで状況わかるからラジオ感覚で流せて良い
ひとり旅してる人とかの動画を流してる。テンション一定でたまに語るくらいでうるさくなく1時間とか長いやつがいい感じ。
目的地に向かって進む人見てると自分も黙々と作業進められて良い。セルフもくりみたいな感じ
絵描きだから歌詞ありもガンガン聞くけど、歌詞ないのが聞きたい時はサントラ流してる。
🏀、エ〇ァ、ま〇マギとか好きなアニメ映画のものがテンションあがるからよく聞く
書いてる作品の時代の曲をランダムでかけてる~なんかその時代の空気感が出ないかなと期待して
好きな曲じゃないけど、耳が知ってる程度の曲が気が散らなくて自分はいいかな
BL字書き
最近はプ○キュア達の歴代変身動画を観てからじゃないと小説書けなくなった
BGMでウキウキ
環境音流せるサイトで波音or雨音を流す
時々そこにインストジャズを混ぜる
水の流れる音、気持ちが落ち着いてほどよく無心になれるので好き
コメントをする