創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: uP9QhxTO2023/11/23

創作初心者です。いつかは本出してみたいです。けれど、何も知らない...

創作初心者です。いつかは本出してみたいです。けれど、何も知らない得体も知れないものというイメージがあり、怖くてなかなか一歩出せずにいます。
よければ初めて本作った時の話や、本を出す時の注意点、および印刷とかでこうすると良いみたいな豆知識等を教えて欲しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LQtcPpZE 2023/11/23

漫画か小説か知らんけどコンビニプリントまずやってみたら?

3 ID: トピ主 2023/11/23

字書きです。コンビニプリントは一度8p折り本ツールでやったことがあります。
ただ本となるとコンビニプリントよりも重いものだと思ってしまい怖いなと思ってしまいます。

4 ID: Agzsyd7Q 2023/11/23

好きなサークルさんの本の後ろにどこで刷ったのか表記してあるからそこのサイトに飛んで1番安くて1番少ないページ数のプランで試しに短編でも作ってみたらどう?数冊から作れるし、思ったものが失敗してたとしても配るか破棄できる。自分は初めての本はそんな感じで一度サンプルがてら作ったことがある。同人誌は何回かやってくとコツがわかるから初めから完璧なものは作れなくて当たり前だし、形にしてしまえば次からはもっとこうしようと改善したいところが見える
まずは人に頒布しないもの、研究用に一冊作ってみては?

10 ID: トピ主 2023/11/24

ありがとうございます。確かにそれが良さそうですね。まず頒布ではなく、印刷してみたらどうなるのか、前書いたものの中で短めのものを作ってみたいなと思いました。何回か頑張ってみます。

5 ID: QgTAr30a 2023/11/23

通りすがりに失礼します。Wordを使って字を書いています。コンビニでも印刷できますし、今は一冊からでも本を作れる印刷所さんもあるので探してみるのもいいかもしれませんね。見ているといろいろあるんだな〜と楽しくなってくるのではないでしょうか。
おそらくですが本を出すイベントに向けて原稿をするのが皆さん一番大変なのではないかと。出るイベントと印刷所で締め切りがあるのでとにかくそこに向かってやっている感じです。なので出たいイベントがあるのでしたらそこに合わせて原稿スケジュールを組む、そして予定通りにやる、というのが大事になってくるかと思います。ただこれは慣れた方ほど出来ている人はいないと思います。エ...続きを見る

11 ID: トピ主 2023/11/24

印刷自体よりも書く方が大変なのですね。一度研究用に一冊印刷して、印刷へのハードル下げてからイベント挑戦してみたいです。
原稿は締め切りが苦手なタイプだと思うので原稿完成させてからイベント決めたいと思います。
とりあえず、まとめサイト等をじっくり見たいと思います。
ありがとうございます。

6 ID: HzLGvc8Z 2023/11/23

頒布することと本を作ること自体は分けて考えたらどうかな
本を作ること自体はすぐできるよ 製本直送あたりで自分用に一冊刷ったらすぐ そんなに高くないし
やってみたらわかることたくさんあるし、やったからこそ知らないことたくさん出てきていろいろ調べたくもなる

今ならいくらでもネットで先人の知恵が探せるし、自分はしまやさんの文字書きさん向けガイドブックとか、栄光さんの小説作り方マニュアルなんかを取り寄せて見るところから始めた
フォントの違いとか組版の違いとか、自分でやり出すと楽しいからおすすめだよ

8 ID: 0GBNCPWJ 2023/11/24

まず1冊作るなら製本直送さん自分もおすすめ
綺麗で安い

12 ID: トピ主 2023/11/24

確かにそうだな、と思いました。以前書いた小説等を一度刷ってみようかと考えています。製本直送かなり良さそうでした。検討したいと思います。
ガイドブックなんてものもあるのですね。色々見ていきたいです。
ありがとうございました。

7 ID: 7exmgTka 2023/11/23

自分はウェブまとめ本を売れなくても痛くない金額内で作れる数作りましたよ。
印刷所によってサービスや入稿方法に違いがあるので、その印刷所の入稿方法を精読すること。それでも不安がある時はメールなどで問い合わせすること。利用経験のある人に訊いても時間が経てばサービスが変更されていることもよくあります。第三者に尋ねるよりも当事者である自分と印刷所でやり取りするのが一番失敗がないと思います。不安が大きいなら初心者に手厚いと言われている印刷所を選んだら良いと思います

13 ID: トピ主 2023/11/24

なるほど、そう言ったようにする方もいらっしゃるのですね。
印刷する時失敗しないようしっかり印刷方法確認するようにします。不安で仕方なくなるのではないかと思い少し怖かったのですが安心しました、ありがとうございます

9 ID: 0GBNCPWJ 2023/11/24

質問が広すぎて難しいけど、気持ちの難易度的には
1冊自分用に刷ってみる<WEBイベ参加≒通販のみで頒布<イベント参加して頒布
なのでまずは1冊刷ってみた後、WEBイベ参加する方法や、虎への委託方法を調べてみたらどうだろう
自信が付いたらイベント参加
それぞれの注意点や豆知識はぐぐれば出て来るので、実際に準備していく段階で躓いたら改めて質問に来たらいい

14 ID: トピ主 2023/11/24

そうですね。漠然とした不安をそのままに質問してしまいすみませんでした。他の方からも一冊自分用に刷ってみたらと言われましたし、一度やってみたいと思います、確かにwebイベントや通販ならイベント参加より怖くないかも…
もう少し進めてから困ったことがある時聞きたいと思います。ありがとうございました。

15 ID: agyrLMbD 2023/11/24

トピ主が何を怖がっているのかが見えてこない
本を作ることが難易度の高くて怖いのか、作っても売れなかったらどうしようという怖さなのか

16 ID: トピ主 2023/11/24

本を作る方ですね。今までずっと創作を自分の脳内の妄想を書き出すという体でやっていたので、本作るのって全部紙媒体に残るの?という。
また印刷関係一度検索したら情報量が多く見えてろくにその情報を見ないでいたというのもあると思います。

17 ID: Xeo9WQBh 2023/11/24

同人誌の描き方・作り方、初心者むけ印刷所・印刷所への頼み方、イベントの参加方法、通販の方法と、それぞれ別ものとして検索してブクマ、ひとつひとつ手順を踏んで全部スケジュール組んでみるといいですよ。一回通して経験してみるとあとは慣れです。頑張ってください。

18 ID: トピ主 2023/11/24

別物として捉えたらそれほど負担に思えなくなりました。頑張ってやってみたいと思います

19 ID: トピ主 2023/11/24

初心者なのもありますが今まで閉じこもって創作していたので、興味で同人誌について検索し、情報が沢山あるように見えて半ばパニックのままここに質問してしまい申し訳ないです。こんなグダグダな質問に答えてくださった皆様、本当にありがとうございます。イベントや印刷所について様々な回答がしれて本当に助かりました。

20 ID: fhmAwIlv 2023/11/24

もう締められたかもしれないですが。
私も初めて本にしてみようと思い調べて混乱しました。そしてまだ作ってない側です、ごめんなさい。
そんな私ですが、ピクシブファクトリーさんとシケメンさんの説明を読んで理解が進みました。
自分の本作るのたのしみですよね!応援してます!

22 ID: トピ主 2023/11/24

ありがとうございます。やはりそうですよね、迷ってる方いますよね、よかったです。
私もその辺りのサイトを見て理解しました。
これからもう作ってしまおうと思います!大体終わりましたのでまあ何とかなるのノリでやってしまいます!

21 ID: トピ主 2023/11/24

大したことではないのですが付け足し。
皆様の回答を見て自分は何を迷っていたのだろうと昨日ふと我に帰りました。ノリでとりあえず1冊くらい作ってしまえばいいじゃんと気づいたのです。幸運なことに明日休みとってたしと。
多分今週中には作ったと言えるようになります。本文は元々執筆途中のを書いて完成させました。表紙もデザインできました。印刷所もここかな〜くらいまで決めました。一回挑戦してみます。ありがとうございました。

23 ID: xiIqTSME 2023/11/24

全部紙媒体に残るの?!ってビビってるけどネットの方が消せない残り続けるのにね

24 ID: トピ主 2023/11/24

残り続けるという言い方が悪かったですね、申し訳ありません。確かにネットの方が記録は残りますが、ネットの方が重みというのが軽いと私は思っています。正直紙にすると自分の妄想が実体として現れている感じがして。自分の感覚の話です、申し訳ないです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

厚塗りイラストが得意で、漫画も描く方に質問です  イラストでは、線画なしで、面と色で形をとってちょっとずつ整えて...

将来的に腐女子は最初から女性向けに作られている作品を楽しむのが主流になり少年漫画は亜流になると思いますか? 最近...

シリアスな1P漫画のネタ出しってどうやって考えていますか? 私は「このキャラのこういうシーンがあったら萌える!」...

描きたい推しの物語があるのですが、何から手を付けていいか、どう進めて行けたらいいか教えてもらえませんか? まとも...

人形について。 デフォルメ系のイラストを目指している者です。 100均(100円ショップ)のハンドメイドコーナ...

とある絵師様にイラスト依頼したいのですが、大体の相場感を知りたいので「自分ならこの内容なら◯円で受ける」というのを...

推しカプの良さを伝えたいのに、言葉がまるで足りないんです。胸を灼くような瞬間を見てしまったのに、文字にした途端、た...

スマホだけで趣味で小説書いてる方に質問です、脱字や誤字のチェックができるアプリなどご存じでしょうか? 諸事情でパ...

絵の感想が苦手です。 特に、何かリクエストありませんか?と聞かれて描いてもらったり、そのネタ絵にして良いです...

大好きな神絵師の同人誌がメルカリやヤフオクで高額で販売されているのを見ました。 同人誌には「フリマ出品厳禁」と記...