推しカプの筋肉質さを強調しつつ爽やかさ(?)や女性向け感を保持す...
推しカプの筋肉質さを強調しつつ爽やかさ(?)や女性向け感を保持するにはどうしたらいいでしょうか
これまでのそこそこマッチョ〜細身筋肉質くらいのカプにしかハマってなかったんですが、今のカプはマッチョとマッチョです
若手のムキムキのプロレスラーくらいのイメージです
マッチョを頑張って描き続けた結果、絵からBL感が抜けてげい感が強くなってしまいました
推しカプのたくましい上腕二頭筋や大腿四頭筋ぶっとく描いて血管や体毛を描き込みながらなんか…違うような…BLじゃなくない…?という思考が頭から抜けません
公式げいカプなので、別にBL感なくても界隈にはウケるんですけど、私ウケから外れてきました
軌道修正というか、ムキムキのマッチョのまま絵をオシャレな感じに保ちたいです
オシャレ感出そうとして彩度落としてたまにビビッドな差し色〜またはその逆〜みたいな小癪なことをしようとすると、顔色の悪いマッチョや極彩色マッチョが仕上がります(推しカプは健康的なマッチョなので解釈違いです)
多分こういうの2年くらいかけて落とし所見つけるものかと思うんですが、現状私しか絵描きがいないカプなので早く落としていい感じの自カプ絵で自己満に浸りたいです
公式は某奇妙な冒険みたいなハイファッションオシャレ感があるわけでもなく、地味な方です
今の所中国神絵師韓国神絵師でマッチョかつオシャレな作風で男性描く人を探しては参考にするみたいな方法をとってるんですが、なにか解決策思いつく方いましたらお願いします
みんなのコメント
ああ〜 友人のRPだけ見てた感じ可愛い絵ばっかり流れてきてたので可愛いイメージで固まってました!確かに原作ムワア…て感じですよね!?
全然詳しくないのでどのマッチョとマッチョが人気か全く知らないんですけど金噛むの人たちどうしてるんだろう…
推しカプより体毛濃そう(偏見
塗りがリッチすぎるとオシャレさよりクドさが来ると思う。
バキバキの筋肉絵描きでも塗りを控えめにすると情報過多にならなくていいかも。
線画と塗りのコントラストが強すぎても浮きがちになるので色トレスなどして軽快さを出すのも手。
筋肉キャラが売りのコンテンツよりも自分が目指してる絵柄のコンテンツの塗りを筋肉絵に落とし込むようにしたほうが話が早そう。
トピ主みたいに好きなもののために努力を惜しまないタイプなら頑張ればすぐだよ
塗りがリッチは大それた表現ですが線画の自信のなさ塗りで誤魔化すタイプなので完全にそれです!
結局付け焼き刃のマッチョ描写を補填するためにとにかく塗って描き込んで情報量増やしてたのに気付けました
今一度目指してる絵柄と筋肉描写とそもそも線画向上の方向ですり合わせしていきたいと思います!ありがとうございます!
コメントをする