ハマるカプと自分の年齢が相関気味なことに気が付いたんですが似たよ...
ハマるカプと自分の年齢が相関気味なことに気が付いたんですが似たような人いますか?
自分が中高生の頃は中高生キャラにハマってたし、大学生の頃は高校生〜新社会人キャラ、20台前半〜後半で同い年か一個か二個下のカプ、31歳の今では29と30のカプで活動してます
今🏀ブームで周りの25-35歳くらいの同人知り合いが1/2くらいジャンル移動して半年以上過ぎたところで、なんで私はハマれなかったのかな〜と思ってましたが、要は年齢近くないと興味湧かない説が出てきました
10年くらい自分と同い年くらいのカプで活動してたことに気づいた今、じゃあ👹意外とハマるけどぶっちぎりは若過ぎて興味ないかもなど今更自分の傾向と対策(?)が分かりかけてきています
このまま年取るたびにアラサーカプからアラフォーカプに移動してそのうちおじいちゃんカプになるのか…?と思ったらちょっとウケるんですけどみなさんどうですか?
学パロは普通に好きなんですよね(自分で描いたりはしないレベルの好きですが) ???
みんなのコメント
トピ主と同じだよ
高校生の時はガン◯ムとか少年漫画系の同世代カプ、社会人になってからは20代前後、30代になってからは30代前後のカプにハマってる
あと歳の差カプにハマったことないんだけど、トピ主と傾向一緒だからこれも当てはまるかもね
腐だったら見た目年齢じゃなくて精神年齢が反映される気はしてる。共感できないと好きにならないからかも。
夢だとコテキャじゃなくて自己投影するフォロワーは見た目年齢に合わせて推しの年齢も上がってる。前は学生キャラで夢妄想してたのに最近自己投影しづらいのか大人キャラと恋愛してるよ。高校生は眩しすぎて親戚のおばちゃん目線になるって言ってた。
全く何も関係ない
今のカプなんか年齢4桁×20代前半だし、その前のジャンルは攻めも受けも10代前半(攻めの方が数ヶ月年下)だったからな
ちなみにアラフォー
中学のころにはまったの高校生の部活ものジャンルでアラサーの今でも二次創作をしてる
(ジャンルは同じだけど推しカプは移ろいでいる。みんな十代)
けど創作の内容は変わってるかも。最近は成人になった二人のifとかを書きがちだな
昔と今では
年齢の下限が上がり(昔は学生でもいけたが20歳以上じゃないと無理)上限も上がった(昔は20代までだったが、今は余裕で40代くらいまではいける)というのごあります
昔は学生キャラにハマってたけど、今は年配とまではいかなくとも、20歳超えの責任ある大人がいいなとは思いますね。
逆に昔は大人すぎるキャラは無理と考えていましたが、今はナイスミドルの大人はいいなと思います!
4X歳、今年いきなり15歳のキャラにおちる
実年齢の半分以下の年の子に嵌るとか予想はまったくなかった
一寸先は闇
私も同じく14歳のキャラにハマってます
過去一どハマリしてやばばい 少年のキラキラ感も創作に出していきたい
中高生の時点でアラサー不倫カプにハマってたからどうかな…。
その後大学生あたりで年齢うん万歳みたいなファンタジーにハマり、社会人なりたてで高校生カプにハマり、アラサーになってまた再び最初のアラサー不倫カプに戻ってきた。
ただ大人になるにつれて成人×未成年カプがダメになってしまった。昔は義父×息子みたいなカプもイケたんだけど今は絶対無理。
ちょっとわかる。
10代の時は10代〜20代の推しだったけど、20代になった今10代の子はなんかそういう目で見れなくなっちゃった。今もう20代後半で同年代のキャラもほとんど減って結構きついし多分30代になったらオタク卒業しそう。
大人になってオタク卒業する人って実年齢と推しの年齢が比例していくタイプなのかなぁて思う。
トピ主様とちょっと違いますが、私は年上にしか萌えないのでだんだんカプの年齢が上がっていってます。
中学生の時は高校生同士のカプ、高校生の時は20代前半同士のカプ、アラサーになった今はアラフォー×30代のカプを推しています……
昔自分より大人だったキャラは自分が歳を取ってもそんなに印象変わらない
ただ新しく出会うキャラが自分より年下(作中では大人キャラ扱い)で一回り離れた未成年に恋情持ってるとキツくなってきた
お前こんな子どもに何してんだ…同年代に相手にされないのか…?
とか、余計なことを考えてしまって萌えられない
トピ主さんと全く一緒で、実年齢と同じ〜数歳差のカプに歳を重ねるごとに順番にはまってきました。
そして現在29と30のカプも一緒…同推し同カプさんですかね?
私はハマって長いので年齢もかなり追い越してしまい、吐き出すものもだいぶ落ち着いてきたので、そろそろ見る専になろうかな〜と思いかけております
私も歳と共に好きCPの年齢が上昇しています。
三十代半ばです。
悲しいですが学生同士のエネルギッシュな感じが私の中から失われたのかも。
いつかおじいちゃんCP、というのは私もちょっと考えたことあります。そのときはそのとき!
40代後半です。
ストーリーの面白さで見るなら10代キャラでも見れますが、腐ではもうあまり見れなくなってきましたね。年下攻めでもせめて20代後半から、できれば年齢は30代以降くらいの方が見てて落ち着きます。
三次元でも若いタレントは親戚の子供くらいな目線になってしまうので、もうキャーキャーできなくなりました。
20台半ばです
中学生の時から3,40代キャラ×小学生(左右こだわりなし)みたいなカプにハマり続けているので
自分では相関性ない気がします
30代 全然関係ないですね
自分と作品の世界観は別物だし、キャラにもモブにも自己投影してないからなあ
ただ倫理観の面での影響はありますね、大人×子供が苦手になったりとか
昔はそんな感じでした
中高生の頃は学生モノにハマってて、大学生になったら急に20〜30代のキャラを推し始めて…みたいな。ちょっと歳上ぐらいを推してましたね。
ただ最近は再熱の関係で主要キャラが未成年ばかりのジャンルへと戻ってきているので、もしかして逆行始まった…?と思ってます。
自分も昔はそうだった。
でもアラフォーになって高校生くらいでもハマるようになった。
完全にファンタジーとして見てる。
学生の頃からずっとアラサー攻め×年下〜二十歳前後の受けが好き。
三十路半ばのいまもそう。
自分の属性よりも、好みの男の見た目が三十くらいなんでこれからもずっとそうかなーと思っている。
学生時代にいい思い出がないせいか、リア中高時代からほぼ学生CP・制服キャラにハマらなかった。
庭球・SDは例外的にハマったけど彼らは見た目大人っぽいし普段ジャージやユニフォームだしなぁ。
新規ジャンルで高校生以下はもう無理かも。
わかる
自分がアラサーになったら16歳のキャラとか子どもだな、可愛いなって目線でしか見れなくなった
昔は平気だった大人と子どものCPもだめになった
コメントをする