創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: fBZFdvNQ2023/11/29

後追い発想で、自分でも違う流れで描きたいカプが出た場合皆さんなら...

後追い発想で、自分でも違う流れで描きたいカプが出た場合皆さんならどうしますか?

基本、原作から発想が生まれますし、拾うようにします。
しかし他の二次創作を見て、を見て、おおすごい!とかも色々考えます。
最近そこからまた発想してしまうようになってしまったのです。
自分だったらこうしたいな、とか色々考えてしまう事があります。
しかも同じネタでもその流れでは見た事がないので、描きたいなと思ってしまいます。

例えばざっくり言うと、
フェイク入れると、
原作が犬猿だが最終的にはケンカップルに収まるカプだとします。
「超冷めた大人の肉体関係から始まって、子供より可愛いピュアな両思いに収まる」いう形です。
違いは「肉体関係が始まるタイミング」、「最初抱いてた感情は両片思い(わたしの考え):どちらかの片思い(ネタ源)そもそも恋愛関係がないという取り合わせなのか。」です。

この流れ大好きですが、原作しか知らなかった頃のわたしは「ケンカップルになってからが恋愛の始まり」と思っていたので、自分じゃ描いてはいけないのかな、と考えてしまいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: F3nPfdOk 2023/11/29

いつもと違う流れで描いてます!って言って描いていいと思います。色んな流れがなんぼあってもいい。

8 ID: トピ主 2023/11/30

ありがとうございます。
その言葉を聞いて、元気が出ます。

3 ID: OKnQyxtU 2023/11/29

結構見かけるよ
ああ、たぶんあの人の作品に影響されてこの話作ったんだろうなって作品
影響を与えた本人は微妙な気持ちになるだろうけど見てて正直そんなの多い

9 ID: トピ主 2023/11/30

ありがとうございます。
多いかもですが、確かにみた本人は微妙な気持ちになるでしょうね......。

4 ID: lsUDSOGJ 2023/11/30

書いた人は確実にわかるだろうし、ネタをパクられた気分になる人もいるだろうから、気になるなら公開時になにか一言付け加えるとか?

10 ID: トピ主 2023/11/30

ありがとうございます。
確かに、書いた人はわかると思います。
もしかくときは一言付け加えようと思います

5 ID: LuZAIp6T 2023/11/30

「その設定が好きだから書かせて」と頼まれたことがあります
「勇気がいるのに確認してくれた誠意がとても嬉しい、それだけで十分だよ。好きにしてね」と答えて終わりました。

7 ID: YPIuRjGS 2023/11/30

ある。
黙ってやっても別に何も思わないけど、連絡くれた気持ちがすごく嬉しかった。
いつだったか似た状況で「相手に連絡したほうがいいですか?」みたいなトピ立ってて、くれたら嬉しいみたいなコメに対して「そんなマナー求められるなんてきも〜!」って沸いてたけど、そういうことじゃないんだよなあ…しかなかった。「これネタパクでは?」って思いながら書かれるより、相手が悩まず気持ちよく書けるならこっちも嬉しいよって話。

12 ID: トピ主 2023/11/30

ありがとうございます。
はっきりと伺った方が、かえっていいかもしれませんね。
逆にダメだったら、潔くあきらめることもできそうです。

6 ID: iLP0vpSr 2023/11/30

よほど特殊な設定以外は、割と他ジャンルでも見かける設定だったら問題無いんじゃないですか。
二番煎じ・三番煎じになりますが~って書いて、似たような話を描いてる人は自ジャンルにいっぱいいます。長寿ジャンルなので設定かぶりは珍しくないです。

ただ明らかに特殊設定で元ネタが誰なのか有名だったらやめておいた方が良い気がします…。
なんとかその元ネタを自分なりにアレンジしてネタ元を分からないよう工夫してみたらどうですか。

13 ID: トピ主 2023/11/30

ありがとうございます。
設定被りになってしまう場合、その書き方があるのですね。

ただ、特殊設定なのは書かない方がいいかと思いました.......。ネタ元をアレンジしで全く気取られない自信はないため

11 ID: Ozp7rs9t 2023/11/30

原作から考えるとよくある二次創作ネタ→二番煎じとか書いとくor元ネタの人に許可取るorネタ被りと捉えられない時期まで待ってから上げる
元ネタの人特有だったり特徴的なネタ→許可取る&引用元記載するor描かないで妄想で諦める

よくあるネタならいつ上げても良いんだから、誤解されないように上げれば良いだけだと思う、わざわざ被りと疑われるように投稿するのはお互い損だし。
大手で作品が溢れてるならともかく、投稿時期を特定できる規模のジャンルならそれくらいは気にするかな。

特徴的なネタの場合、無言で使って後追いパク言われたら嫌だからそもそも使わない。自分で自分に批判向くような投稿するドMじゃ...続きを見る

16 ID: トピ主 2023/11/30

ありがとうございます。
パクられたことのある方の意見は、とても参考になります。他の人によるネタつぶしは辛いですよね.....。

書きたいと思っていましたが、冷静に振り返ってみると、やはりパクリになってしまうと思います、頭が冷めました。
元ネタの方の配慮は忘れてはならないと思いました。

17 ID: Ozp7rs9t 2023/11/30

参考になったようで意見を書いて良かったよ〜。
でもここまで書いておいてなんだけど、自分は三次創作で良い作品交流と発展をした人たちも見たことがあって、その人たちは素晴らしい盛り上がり方をしてた。
もし健全に交流ができれば、それはそれで楽しい創作の形もあるとも思うから、トピ主が良いな〜作りたいな〜って感じた気持ちは全然誤りじゃないと思う。

もしどうしても気になるんだったら、元ネタ主にきちんと相談をしてみるのもありだと思う。自分の作品が好きって言われて嫌な人は少ないし、嫌って言われたら謝ってやめれば良いんだし。わざわざ許可取りにきてやめてくれる人なら悪印象にならないよ。
トピ締めしちゃっ...続きを見る

14 ID: トピ主 2023/11/30

ありがとうございます、
一旦ここで締めます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

作品をRP・いいねした後ブロックするのはどんな意図があるのでしょうか? 本当に時々なのですが、作品をRPいいねさ...

二次創作をしています。 他作品との解釈被りや類似表現を気にして、筆が止まりがちな性格です。似てると思っても自分が...

イベントへ参加したのですが、おそらくワキガの人がいました。 私自身がワキガ臭の原因かもしれないと気になって寝れま...

美月夢華坊|東京・大阪出張公式サイト tg525.com 即日OK|東京23区・大阪市内 制服×清楚×隠せない...

シチュ、パロのアイデアはいつどんな時に思い付きますか?細々とBL二次創作をしているのですが、読者の興味を引くような...

ROM専です。 自分がWaveboxに送信した感想への[返信文ツイート]が投稿されたらそのツイートにいいねすべき...

商業BL漫画を描いています。 今エロ無しのBL漫画を連載していて、まとまったら書籍化するのですが「エロ無しのBL...

同人誌、ページ数が多いと忌避しますか? 本、というと商業くらい厚みのあるものを作りたくなります。 どちらも...

絵馬の人ってXでエゴサした時に、第三者からの @をつけてない、いわゆる空リプの褒めポストって 何件くらいあるも...

同人誌の在庫について質問です 私は少数部で基本イベントで売り切り、余ったら通販というスタイルで無知なので教えてく...