創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: jhMKIUlY2023/12/02

絵描きです。パクリと参考にすることの違いは何でしょうか?pixi...

絵描きです。パクリと参考にすることの違いは何でしょうか?pixivやSNSを見て良いなと思った作品を見て、自分もこういうテーマで描きたいな、この色使い良いな、この構図良いな、漫画のこんな台詞をキャラに言わせてみたいな等を思って描こうとするのですがこれってパクリになってないかなといつも不安になります。
絵の上達には好きな人の絵を真似するのがいいと何度か目にしたことがあるのですが、パクリにならない真似の仕方とは、どんなものでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lOmBP7Xu 2023/12/02

アイデアやテーマに著作権はないから、似たアイデアを使うだけなら盗作じゃないよ
刺激を得た要素を取り入れつつもちゃんと自分ならではのアイデアも入れた作品ならパクリ扱いされないと思う

3 ID: yE4d65cj 2023/12/02

自分で描きたいアイデアが先にあり、そのために近いポーズなどをたくさん集めて絵を描くのは資料。
逆に自分に描きたいものがある訳ではなく、他人の作品をそのまま丸写しにして自分の物だと言い張るのがパクリ。

4 ID: LOJnluwe 2023/12/02

公開さえしなければパクリにはならないので絵の上達のために真似したいなら公開しなければそれでOK

5 ID: KBMFR7zk 2023/12/02

一つだけ真似ようとするとパクリって言われる
Aさんの絵柄、塗り、色遣いを全部真似るとAさんのパクリですよね?って指摘される

上手い人はたくさんの参考をバランスよくブレンドするのが上手いんだよ。下手な人はブレンドするのが下手で、いいとこ取りが下手くそだから、いいとこ取りのやり方を覚えるために模写したり練習する
それを繰り返すと絵の良い部分だけを真似て自分の絵に加えることが出来るようになっていく。これが参考にするって言われる状態

参考って言われる、お手本のいいとこ取りをやるにも最初は模写やそのまま真似るところから始まるから、ネットに公開せずに練習していくうちに、パクリじゃなく参考に...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

正直一枚絵や一枚絵しか描かない人が苦手って人いますか? 自界隈は若年層が多めだからか漫画や小説を書く人が少なく、...

youtubeで二次創作原稿配信ってしてもよいでしょうか? これまでpixiv sketchで作業配信をしていた...

変なルールがある村社会ジャンルやカプにいた事はありますか? 自カプは書き手数十人ほどの規模のカプですが結構村社会...

自分の原作軸二次創作に夢目線でメロつかれるのが苦手になってきました。夢比率の高いジャンルで最近活動を始めた関係性漫...

二次創作死ネタについて。作中に、以下の要素がある場合、死ネタに該当しますか?それとも死ネタと書かずに違う注意書きを...

Webオンリーではじめて同人誌を出します。分からないことが多く不安なため相談させていただきたいです。 ジャンルは...

Yahooリアルタイム検索で界隈の絵描きAの愚痴垢が出てきました。 長文失礼します。(吐き出しと、ご意見を求...

新規で入ったジャンルで、別の創作者の転生だと思われているようで困惑しています。 二次非公式カプ字書きです。最...

絵を描くのをやめました。立ち直る方法を教えてください。推しCPの短い漫画を投稿し続けて数ヶ月、神が現れました。最初...

逆カプと10倍以上差がある自カプは何が原因で人が増えないのでしょうか。 フェイク入れますが逆カプ4000件、...