値段付けトピをみてもa5が多いですね 自分はB5でつくってるの...
値段付けトピをみてもa5が多いですね
自分はB5でつくってるのですが、a5にしてくれる印刷所でa5にするかb5そのままでいくか悩んでいます
線が汚いのでB5に耐えられる画面ではないのですが、やはり最近の主流はa5なのでしょうか?
b5仲間いますか?
みんなのコメント
漫画の本を出すときはB5にしています。
カプ大手もB5なので浮いていないとは思います。
別に上手い訳じゃないんですが、自分はページにコマをぎゅうぎゅう押し込める傾向があるのでA5だと窮屈かもしれないです。
他の人の本はどちらのサイズでも気にならないです。B5だと大きな画面で読めるので得した気持ちになります。
私のジャンルだとA5主流ですね。スパークで、同カプ20サークルでB5の人が1人だけいて驚いたぐらいです。ジャンル的に小説の方が多く、小説は漫画より小さめなのでそちらに合わせる雰囲気もあると思います。他のジャンル見ていても、学生の頃に比べてA5が主流になってきたと思いますね。
去年の自カプのオンリーでは漫画の30サークル中、B5は2〜3サークルであとは皆さんA5でした
今年はその2〜3サークルさんたちもほぼA5に移行されるようなので、A5が主流になってきているんだなと感じます
自分も気になって書店ランキング見てみたらB5結構多かったから、まだ浮くほどじゃないと思ってる
あと再録はA5で出してるから、サイズ感で特別感を出したいというのもある。定期的に再録出すから再録待ちの人が増えそうだけど、新刊はB5、再録はA5のおかげか、部数そんなに下がってない(ジャンルが斜陽なのでまったく下がらないわけじゃないけど)
コメントをする