創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KBQt3y7U2023/12/02

値段付けトピをみてもa5が多いですね 自分はB5でつくってるの...

値段付けトピをみてもa5が多いですね
自分はB5でつくってるのですが、a5にしてくれる印刷所でa5にするかb5そのままでいくか悩んでいます

線が汚いのでB5に耐えられる画面ではないのですが、やはり最近の主流はa5なのでしょうか?
b5仲間いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: FcnGRwu9 2023/12/02

漫画の本を出すときはB5にしています。
カプ大手もB5なので浮いていないとは思います。
別に上手い訳じゃないんですが、自分はページにコマをぎゅうぎゅう押し込める傾向があるのでA5だと窮屈かもしれないです。

他の人の本はどちらのサイズでも気にならないです。B5だと大きな画面で読めるので得した気持ちになります。

3 ID: 9WI8qkER 2023/12/02

私のジャンルだとA5主流ですね。スパークで、同カプ20サークルでB5の人が1人だけいて驚いたぐらいです。ジャンル的に小説の方が多く、小説は漫画より小さめなのでそちらに合わせる雰囲気もあると思います。他のジャンル見ていても、学生の頃に比べてA5が主流になってきたと思いますね。

4 ID: lqIpX6oa 2023/12/02

多分少しでも頒布価格を安くしたいからA5が主流になってきてるのかも?自界隈もA5の方が少し多い。

5 ID: TXMDVc6l 2023/12/02

去年の自カプのオンリーでは漫画の30サークル中、B5は2〜3サークルであとは皆さんA5でした
今年はその2〜3サークルさんたちもほぼA5に移行されるようなので、A5が主流になってきているんだなと感じます

6 ID: cNOZfkRW 2023/12/02

A5だとセリフで画面が埋まっちゃって絵が描けないからB5
小さい字がもう見えにくくてね……

7 ID: BFnJSUmv 2023/12/02

どんどん値上がりしてるからちいちゃくしてるに過ぎない

8 ID: bas5zwdT 2023/12/03

自分も気になって書店ランキング見てみたらB5結構多かったから、まだ浮くほどじゃないと思ってる
あと再録はA5で出してるから、サイズ感で特別感を出したいというのもある。定期的に再録出すから再録待ちの人が増えそうだけど、新刊はB5、再録はA5のおかげか、部数そんなに下がってない(ジャンルが斜陽なのでまったく下がらないわけじゃないけど)

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

交流しないと伸びにくくなったXのアルゴリズム改悪を受けて 今後数年をかけてXは「交流も含め二次創作を楽しみたい人...

自家通販で買った本に家の匂いとか付いてたことありますか? 現在少部数しか出していないため自家通販でやっているので...

出した本が爆死したことのあるみなさん、その後どうやって気持ちを落ち着けましたか? 「本を出しただけでもえらい!」...

最近クレムも荒んでいますが、前はもっと良かった気がします。そこで、クレムのおすすめのトピや書き込みを教えて下さい。

クリスタで、特定の色だけ色の変更ができる機能はありますでしょうか? ネップリをしようとしているのですが、試し刷り...

字書きです。皆さんは複数話に渡るお話の場合、最初から順番に最終話まで読みますか?第一話の閲覧者が多くて二話め以降段...

以前、日常系のほのぼのとした二次創作を投稿したところ、思っていたよりも好反応をいただきました。 ただ、もとも...

妻が夢女子で理解ができない 創作に関する質問ではないと分かっていますが、ここが一番意見を頂けるのではと思い投...

最初はそうでもなかったけど努力の結果壁や大手、スカウトからの商業など馬の立場になれた方の努力話と努力の年数が聞きた...

同カプ、ジャンルの作品を見て自分も感化されて作品を生み出す人 同カプ、ジャンルの作品を見て比べてしまい落ち込み作...