推し界隈の同人レベルが下がってきてる、ああ、いよいよ斜陽に入って...
推し界隈の同人レベルが下がってきてる、ああ、いよいよ斜陽に入ってきたな、と感じたとき。
原作はまだまだ好きなのに、同人界隈を覗けば、解釈違いばかりで、読むものがない…みたいな感じです。
生粋の原作推しではなく、現パロも読みますが、なんだかもう、顔だけレンタルの「何でも許せる方向け」系の作品があまりにも目について、読むのをやめようかと思っています。昔はレベルの高い描き手が多くて本当に良かったなぁ、この作家さん、商業行っちゃったんだよね、新刊読んだら感想も必ず全員に書いたなぁ、イベントで差し入れもしたなぁ…と、楽しかった日々を思い出すばかり。
もうキッパリやめて、次の界隈へ旅立ちますか?今後現れるかもしれない新星に期待しますか?
みんなのコメント
自創作が落ち着いていれば界隈からは撤退しますね
原作が好きなら原作を読めば良いですし、二次創作も気に入った過去作を何度も読み返せば飢えることはないので
気まぐれに検索かけて新しく供給があればラッキーくらいの気持ちに切り替えます
トピ主はROMなの?それなら読んでるだけのROMが移動するかどうかの話なんか知らんがな 勝手にどうぞ
逆カプが多くて嫌な思いしてたからガンガン描いて上手くなって塗り替えてやる俺の解釈を読め自カプ最高なんじゃオラの気持ちでやってるよ(自分の場合)
いや人いないから意味無くない?ってなりそうでも、今後戻る人や新規とかくるかもだし何よりも自分の中にまだ熱があるならやっておこうって
もともと他人の作品にあまり期待してないというかオンリーワンでも全然平気なので何も変わらないと思います
描きたいものがある限り、自分一人になっても鼻歌混じりに描き続けるのが想像できる
トピ主が思ってることは界隈の中でも思われてて間違いない。
トピ主が描き手ならレベル下だよなあと思われてるし、読み専なら上手い描き手来いよとかここももうダメだから次どこ行こうかなあとか思われてる。
描き手なら同人レベルが下だから上げたいと思って描く人もいれば、レベル関係なく描き続ける人もいるし、レベル高いとこや人のいる界隈を求めて去る人もいるだろうよ。
それは全部トピ主の都合と関係ないよね。つかトピ主のジャンルでもないのに界隈のレベルを自分の楽しみが損なわれてるだけで心配してどうしたらいいか?なんて質問してるのすごすぎるわ。
他人に期待ばかりして自分じゃ何もできない、自分は何もしない...続きを見る
自分は数年続けたジャンルでの活動を終えたばかり、理由は自分のジャンル熱が冷めたから。
最盛期は馬だらけだねプロもいたり。
斜陽になると馬と下手&htrの比率は後者の方がかなり高いしパロだらけになるし、雑だし描きかけもあったり、場合によっては互助会化する。後期参入の馬が数人いても「あんたからアテクシに絡みさないよ」と言わんばかりのウエメセなhtrもいる。自分とこはここ最近で読み手もガクンと減った様子、そりゃ上記の比率じゃ読む気も起きないだろなとは思う。
トピ主です、いろいろな意見ありがとございました!
私自身10年以上同人漫画やってきたんですが、本業でもペンタブを握ることが多く、腱鞘炎を拗らせしまい今は同人休止中です。
読み専になってから2年くらい経ちますが、かつて賑わいと、今の書き手の様相があまりにも変化してしまって、困惑していたところです。
ここで私が一石投じてやりたい!的な気持ちもありますが、上記の理由から描けずにいます。
だからモヤモヤしていて、ここで質問した次第です。
自分勝手に斜陽ジャンルと決めつけるのは良くないと分かっていますし、描き手の入れ替わりがあるのも分かっていますが、残念な気持ちの方が大きくて…。
でもまたい...続きを見る
事情があったんだね、お疲れ様。
残念に思うくらい界隈の感じを変えたいなら人が動くことを期待するのではなく自分が動くしかないよ。
今は痛めた手を休めて、人の書いたものを楽しむしかできない時期だから辛い気持ちもわかるけどね。
また書き手に戻れる日がくるといいね
コメントをする