創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6x815OiI2023/12/06

2次創作ってそんなに隠れなきゃいけないものでしょうか? 本...

2次創作ってそんなに隠れなきゃいけないものでしょうか?

本やグッズで利益が出てるとかで大っぴらにできないのは分かるんだけど、単にwebにイラストや小説を上げているだけで、誰かの迷惑になるのかな?
原作に明示されていない関係性を扱っているとしても、それは感想と変わらないんじゃ…って思ってる
R18作品がワンクッション対応必要なのはまた別の問題あるから分かるけど

波風立てたくないから私も伏せ字対応等してるけど、これもどうせ公式側にバレてるだろうに意味あるのかな
推しカプが盛り上がったら、露骨にそのキャラのグッズが増えた…みたいなこともあったし(検索避け等配慮する人しか観測できない界隈だった)

公式からできるだけ隠れていたいっていう人はもちろん隠れてたら良いと思うけど、隠れなくてもいいやって人が叩かれる感じがやだな〜

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: aR2MS5gh 2023/12/06

原作者が二次創作やってる人ならその人の作品で二次創作されてもおまいう案件だし、ヘ○ットのように公式が二次創作を推奨しているケースもあるからなんとも……

4 ID: 7w6jEefo 2023/12/06

作品のこともっと知りたいと思って検索した時に、他人が独自解釈で勝手に描いたものが沢山出てきたら嫌じゃないですか?
その作品をポルノ化して楽しんでる集団がいる事実も大っぴらに見えると自分はツラい
原作の純粋なファンアートとは別

28 ID: ZLiJwUe2 2023/12/06

これ。普通に検索しようと名前入れるだけで二次創作が沢山出てくるのキツイ。

35 ID: aRDxOUkj 2023/12/06

わかる
純粋に原作のことを知りたくて検索一つで真っ先にポルノ二次が出てくる状態は本当にやめてほしい
ポルノ二次はこっちが見たいなと思って少し工夫して探したら見つけられる状態が良い

5 ID: kJwODtTP 2023/12/06

ファンアートを描く、コスプレ写真を撮る←ok
それを家族や友人に見せる←ok
不特定多数の目に触れるWEB上やsnsに上げる、街中をコスプレで闊歩する←NG

という弁護士の見解を読んだからそのつもりで活動してるよ。

金銭の発生しない健全絵でも一応上記を頭の片隅に置いてるよ。
コスプレはしないから、ルールが違うかもしれないけど、一応著作権はどうなってるんだろうって興味があって調べた。

8 ID: kJwODtTP 2023/12/06

書き忘れたけど、公式が2次創作をのガイドラインを出していればそれに従えばokだよ。

あとガイドラインなくても、健全ファンアートなら大歓迎みたいな雰囲気を出してる時は、空気に合わせてオープンにして良いんじゃない?

6 ID: r68gmFfL 2023/12/06

ファンアートならわかるけど、原作キャラ使ったお人形遊びが大量に出てきたら不快じゃん
一般ファンの人に迷惑

7 ID: Rw4v7nu8 2023/12/06

公式にバレてるからいいよね?推しカプ(幻想)が盛り上がればいいよね?っていうのは自己満の世界での話ですよね?
世の中には二次創作を楽しんでいる人より、純粋に作品を楽しんでいる人の方が圧倒的に数が多いんです。
純粋に作品を楽しんでいる方がネット検索で作品について調べていてもどキツいBLエロ漫画やカプ絵が先に出てきて嫌悪感を抱いて作品への印象が悪くなったと言っていました。学生さんが二次創作物を公式グッズと勘違いして購入してしまったり、転売してしまうこともあります。
自分達が盛り上がればそれで良いではなく、原作者へと敬意と、純粋に作品を楽しんでいる方々に配慮しなきゃならない気持ちって大事だと思...続きを見る

9 ID: msLlugeb 2023/12/06

キャラ名で検索して妄想画像が出てくるの検索汚染だとから伏せ字してほしい派
作品によるけど、一般のファンがキャラ検索して違うもんが出てきちゃうのは良くないと思うから
感想と妄想は違うし
実際世の中のゲームや漫画を好む人の中で二次創作まで嗜んでるのは一部だから、そんなに許容されてるもんじゃないと思う
もちろん描く権利はあるよ 公開するのがグレーなだけ
そして公式は金になるから黙ってるだけ

10 ID: CI5YLR0P 2023/12/06

男友達いる?一般人から見ると二次創作って穢れなんだよ
スラダンとか検索汚染ひどくてBL絵見ちゃってキモがってたよ
腐本人としては軽い絡みでも絵は本当に隠れたほうがいい、キモい

11 ID: oaEmA3HW 2023/12/06

二次創作はそこそこ理解されても、カップリングと言う概念は一般人には理解されにくいし、そこからBL18禁への流れが出来ていくので、ますますコアで、不健全な趣味だと思う。
そこへ原作者に無断でエ ロ本を出してお金を儲けるのを憚らない層が昔いたから、完全にアウトになった。

12 ID: UDBr0zwQ 2023/12/06

何回目だよ過去トピで半年ROMだよ

13 ID: A49Dc6pb 2023/12/06

今2次側の意見が強すぎて揺り戻しが起こると思うよ。健全なイラストくらいならともかく
原作だって叩かれるから言えないだけでそれすらやって欲しくない人はいっぱいいるはず。
2次が儲かってるだけで2次創作本買って原作にお金落とさない層も沢山いるし。
キャラ崩壊のエロで金儲けしてたらイメージも崩れるし、隠れられるなら深海に潜ってたほうが2次の制限に繋がりにくいと思う。

14 ID: zrLvhJHq 2023/12/06

>本やグッズで利益が出てるとかで大っぴらにできないのは分かるんだけど
いろいろ認識が甘い気がする
二次創作が関係するのは、商標権・著作権だと思うけど、法律の話なので大っぴらに出来ないとかの次元じゃないよ

商標権に抵触する二次創作物販売(売ったりサービスを提供する、広告に使うなど)は、そもそも違法
著作権は、利益の有無は関係なく、作品を著作権者の許可なく改変する時点で複製権や翻案権の違法
ただ、著作権は親告罪で、権利者自身が告訴しないと罰せられることは無い
それに一部の出版社や原作者は、ファン活動の一貫として容認している場合も多い(これが公式のルール)そうじゃない場合は、うるさく...続きを見る

15 ID: FtU3d1rv 2023/12/06

原作者が公言してないだけで二次創作嫌いなタイプの原作者も一定数いるから。
過去ジャンルで原作者が「FAくらいなら許せるけど、BLとかは無理」って言ってた。
あと二次嫌いな友人が「検索汚染するな!」ってよく怒ってて、普通のファン層から嫌われてるのを目の当たりにしてる。
原作者、純粋なファン層のこと考えたら隠れて活動するのが基本だと思ってる。

16 ID: GshNLU6T 2023/12/06

上でいろいろマジレスされてるからそれは置いといて気持ちの話なんだけど、私の場合は二次創作の正当性を強く信じてたりジャンルを盛り上げてる!とか(それが例え事実であれ)思い上がってるような人間は価値観が合わないから関わりたくないなって思う
お目溢しもらって二次創作やらせてもらってるって意識がある人の方が信用できるわ分別弁えてて

17 ID: QKWlOEPj 2023/12/06

今もあっさい175の承認欲求丸出しのキタロー腐が目に入るのは原作ファンからしてキツいから隠れてやってくれんか
単に見た目好みのキャラを自分好みに勝手に改変させ欲求の捌け口にしてるだけの人形遊びで元作品へのリスペクトのかけらもないので

24 ID: 7xVfkSBZ 2023/12/06

言いたいことはわかるが、それなら二次創作全部それじゃん
今の二次創作者って元作品へのリスペクトある奴いる?1人も見たことないけど

19 ID: jnYJ0Ccp 2023/12/06

会社の仕事で非オタと飛翔系のこと調べた時に画像検索でCPイラスト出てきて非オタが何これー!って笑いモノにしてたの目の当たりにしたことあるよ…ネットにオタクが溢れすぎて麻痺してるけどマジで世の中には同人なんか掠りもしない人の方が多いしおおっぴらにしたところでキモがられるだけだと思う。

20 ID: 2KyzRdpP 2023/12/06

14のコメントの言う通り
法律問題
ここの人はナマモノだけ親の敵のようにやり玉にあげるけど、版権も立派にひとの権利侵害してるの
(公式からガイドライン出てるなど、二次創作が許可されてる場合は例外)

21 ID: sL8x5fdT 2023/12/06

ガイドラインで二次創作許可されてても大抵の場合はイメージを損なうものは禁止って注意書きあるから、公式にダメっていわれたらダメだよ

22 ID: hOM1lp9T 2023/12/06

公式にガイドラインがあるかどうか、原作者の態度が二次創作に寛容かでかなり違う

公式よりもどっちかといえば二次創作に理解のない人から隠れるために鍵かけたり検索避けする
子供や非オタの人に見られても問題のないキャラ単体やファンアートの範囲であれば、二次創作でも隠れる必要はないと思う
原作に出てこない非公式カプ(同性・男女問わず)は興味・理解のない人にとっては良い感情を生まないだろうから隠れてる

>単にwebにイラストや小説を上げているだけで、誰かの迷惑になるのかな?
>隠れなくてもいいやって人が叩かれる感じがやだな〜
本よりネットの方が誰でも見れるしその分見つかるリスクも上がる...続きを見る

23 ID: phtEF4aC 2023/12/06

サジェスト汚染されたことがないから言ってんのかな
私は色を検索したら黒バスのカプ絵出てきてあぁ、隠れるべきってこういうこと…って幼心ながら知ったよ

25 ID: トピ主 2023/12/06

みなさんご意見ありがとうございます。
そういえば確かに現実では周りの人に言いづらい嗜好ですね。私も2次創作が好きなことを共有してる人は2人くらいしかいないかも。
同性愛描写に不快感を感じる人が多いというのは悲しいですが(原作にない男女カプも不快感感じる人多いのかな?)
現状がそうなっていて、原作のイメージ悪化に繋がってしまうのあればできるだけ隠れるしかないですね…
ずーっとインターネットの汚ないところに浸かっているので、感覚が麻痺していたみたいです。
オタクじゃない人からすると、そんなに気持ち悪いんだ…その気持ち悪いこと(しかも違法)に日夜励んでいる我々は一体…という気持ちが芽生えな...続きを見る

26 ID: iZY4VeTc 2023/12/06

公式のデザインとキャラの関係性を尊重して描いたつもりのファンアートが原作者の目に止まり「自分…ファンアートは無理だわ…」ってつぶやかれてるのを見て黙って消した41歳の夏

27 ID: 0b4X6ufD 2023/12/06

ジャンプ漫画とか明らか子どもも読むやつ隠れて欲しい
アラサーだけど本屋に普通に非公式アンソロゴロゴロしてる子ども時代に
なにこの原作と違うハンターハンター!?ヒカルの碁!?なに!?になったけどまじで調子乗りすぎだろ昔

29 ID: kJwODtTP 2023/12/06

その時代を知らないけど、それは本屋が悪くない?

32 ID: 7YfQa3L4 2023/12/06

本屋っていうか出版社(公式とは違うとこ)が非公式アンソロ出してた時代があったんじゃよ…
今も出版社が作る非公式アンソロ自体はあるけどさすがにカプものは見なくなったね

30 ID: IkpfcTsD 2023/12/06

同性愛描写に嫌悪を抱くじゃなくて原作で同性愛者ともされてないキャラを自分の性欲で好き勝手に人形遊びして二次創作してるものに嫌悪を抱かれるだぞ
二次創作嫌いな奴は同性愛者を否定してるんじゃないからそこ混同するような言い方は控えた方がいい

33 ID: v8MGCS9t 2023/12/06

完全にこれだわ…言語化してくれてありがとう

36 ID: トピ主 2023/12/06

わかりやすくありがとうございます。
上の回答ではBL嫌悪が例に挙げられていたけど、2次創作はBLが多いから(調べてないから分からないけど)こその例だったのかな?

34 ID: jq35sxc0 2023/12/06

トピ主の気持ちも分かるんだけど作品名・キャラ名はボカしておく方がいいなと思う
著作権侵害だとか二次創作キモいみたいなこと言う層が早バレ平気でRPしたり公式画像使ったコラでゲラゲラ笑ってたりするから二次創作をしているのが後ろめたくて隠れてるんじゃなくてそういう価値観合わなそうな人に見られたくないから隠れてる感じだよ
隠れなくてもいいやって人を叩くのはちょっと違うけど隠れてない人から芋づる式にそういう価値観の合わなそうな人が見に来そうだから避けたくはなる
公式からみたら"一般人"だろうとオタクだろうと全部同じ扱いだろうし公式に向けて隠れてるって気持ちはなかった(自ジャンルの公式が企業だからっ...続きを見る

38 ID: nAP3T4XD 2023/12/06

二次もやるけど、二次が見たくない作品もある。私はだけど。そういう作品だと、ギャグ系でも二次なだけで気持ち悪いと感じたりむかついたりしちゃうんだよね…。純粋に邪魔っていうか、出てくるなよと思う。
別の作品では二次してるくせにと自分でも思うんだけど、感覚がぜんぜん違うんだよ。だから利益とかそういう話じゃないかなって思う。

39 ID: PMrfFQoT 2023/12/07

そういう目で見てないジャンルで突然BL絵を見るとウッ…てなるので伏せてる
オタクの私がきついってことは一般人が見たらさらにきついと思うから
私もBLのがっつりエロ描いてるから同性愛がどうこうとかではない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...

【報告・質問】Twitter(X)を伸ばしたい!インプレッションを上げるための仕様解明トピ せっかく作った作...

出会った時は少女と大人の男性で、少女が大人になってからオジサンになったその男性と結ばれるカップルを教えて下さい ...

腐男子って本当に居るの?腐女子のキショイ妄想とかじゃなくて? 見たことなさ過ぎてクレムで自称腐男子が出てくるだけ...