創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ElVN9dkv2021/04/19

Twitterに絵を載せているものです。 同じCP好きの人間関...

Twitterに絵を載せているものです。
同じCP好きの人間関係に疲れてTwitterを辞めたいと思っているのですがいまいち勇気がでず、ご相談です。二次創作をされていてTwitterを辞めたいと思ったことがある方、

・実際やめましたか?思いとどまりましたか?
・やめて、やめなくて、後悔していますか?

また、個人サイトを作ろうと思うのですがおすすめのサイト作成のサイトはどこかありますでしょうか?
(携帯サイトしか使ったことがないのでどれがいいのかいまいちわからず…)

同人誌も書いているのですがTwitterをやめてしまうと誰も買ってくれなくなるんじゃないか?と不安です。また、ゆくゆくはアンソロなどの企画もやりたいので下手に人間関係切るのは大丈夫なのかと思いとどまってしまいます。
誰か一つだけのご回答でも結構です、お答えいただけると幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Uv4dYMAN 2021/04/19

こちらのトピックよければ参考にしてください。
https://cremu.jp/topics/4739

ID: トピ主 2021/04/19

トピ主です。早速ありがとうございます!
投稿する前に検索かけたのですがこちらでてこず、大変失礼しました。同じような悩みをみなさん持っておられるんですね。これから読んでみます。

ID: oMbAQsg7 2021/04/19

こんにちは。Twitterやっていると疲れてしまう時、ありますよね。

・実際やめましたか?思いとどまりましたか?
→やめていません。垢消し、新垢作成をジャンル移動毎に繰り返しています。
・やめて、やめなくて、後悔していますか?
→やめなくてよかったです。
・おススメのサイト作成
→すみません、わかりません。

個人の意見ですが、アンソロ企画等なさるようでしたら、Twitterは残した方が良いと感じます。(宣伝力、時間帯におけるマーケティングがしやすい為)

ただ、上記のこととTwitterでの人間関係疲れは別かなと思います。可能であれば、少しSNSから離れてみる、リア...続きを見る

ID: トピ主 2021/04/19

コメントありがとうございます!体験談ありがとうございます。やめなくて良かったということ、とても参考になります。
そしてアンソロについてもご意見ありがとうございます。自CPのことはとても好きなので、交流がしたいからアンソロをする、というよりは自CPを盛り上げたいからアンソロをやりたいとずっと前から思っていたのですがやはり人間関係を絶ってしまうのはやりずらくなりますよね…

お気遣いもありがとうございます。とりあえずは、少しずつ壁打ちに変えていこうかなと思っております。

ID: G2FhQw0o 2021/04/19

字書きですが、オン専だった事もありTwitterもpixivもアカウントを消して転生しました。
今はpixivのみ投稿しています。

壁打ちですが、めちゃくちゃ気楽ですよ!
あまり評価やネタ被り等を気にせず好きに書いています。
Twitterはやってないので陰で何か言われてたとしても気にならないですし、pixivのみでも有り難い事にコメントやブクマを頂けて、モチベーション下がらずにやっていけてます。

HPは作った事がないのでアドバイス出来ず、すみません…。
でも壁打ちは本当に気楽なのでオススメです。

只、トピ主さんはアンソロ主催等されたいんですよね?
それなら...続きを見る

ID: トピ主 2021/04/19

コメントありがとうございます。
壁打ち、やはりいいですよね…Twitterは私も最初は壁打ちのつもりだったのですが、欲が出てフォロー返したりフォローしたりをしてしまった結果、しんどくなってしまっています…笑

アンソロのこともありがとうございます。
そうなんです、同人誌をだしたりイベントに出ることは続けたいのでそこでフォローしてた方達と会うのが向こうも気まずいだろうなあと思ってしまってなかなかやめられません。
Twitterを少しずつ壁打ちのにするのを考えています。コメント本当にありがとうございました!

ID: mz2tb7od 2021/04/19

字書きです。
私も自ジャンル界隈の人間関係に疲れて一時期よりもペースを落として活動を続けています。
・実際やめましたか?思いとどまりましたか?
→やめずにツイッターにいる頻度を落としました。非公開アカウントを新たに開設して見たい人だけフォローしたりリスト管理してのぞいています。
・やめて、やめなくて、後悔していますか?
→斜陽ジャンルで壁打ちを続けられるほど、自分の中に燃料がなかったのでやめなくてよかったかなと今は思っています。

個人サイトですが、ワードプレスで作っている方が多いですね。
EASELテーマが人気かなと思います。
リンクは貼りませんが、「2時間で同人サイトを...続きを見る

ID: トピ主 2021/04/19

コメントありがとうございます。人間関係に疲れたということ、とても共感できます。同じく斜陽ジャンルのため描く人が一定限られているというか、そのせいで身内感が強くその輪にいたくありません。

Twitterの頻度を下げるということ、とても参考になりました。私も少しずつ頻度を落とし壁打ちに切り替えようと思います。ホームページのこともありがとうございます!ワードプレス、調べてみます。

行動案もありがとうございます。とりあえずはホームページ作成と徐々に壁打ちに切り替えていき、余裕ができたらアンソロを企画したいと思います。
的確なアドバイス、ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

永久シャドウバンされてるアカウントについて 18禁や露出の多い絵を描いてるんですが、一生シャドウバンされてます…...

パクリと参考の境目のアドバイスをいただきたいです。 数か月前にも似た方向性のトピック(https://cremu...

推しカプで活動されてる壁打ちさんについてです。 壁打ちさんの描く推しカプがとても好きなのですが、 素性が謎に包...

大手同士の交友関係がうらやましい。 自カプの大手さん3人組の話です。 アフター、休日もオフ会、誕生日は...

創作物の中に実在の商品名や店名や企業名を入れてはいけないのですか? 何かそういう法律があるんですか。 商業...

小規模ジャンルの思い出話やアカウント方向性の決め方について 私が好きなジャンルは所謂タブーのnmmnでし...

感想をいただくのが苦手です(嫌いではない)。 同人誌(マイナー寄り二次創作)を頒布すると大抵4〜5人から感想をい...

中古買取店で自分の本が頒布価格よりも高い価格で販売や買取されてると嬉しくなってしまいます。同じような人いませんか?

Xの鍵アカウントってフォローリクエストする際に必ずメッセージ送った方がいいのでしょうか? 一言お願いしますなど書...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...