創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: VehU1zbF2024/02/16

1次・2次どちらでも構いません。 創作者の方ネットを見てると ...

1次・2次どちらでも構いません。
創作者の方ネットを見てると
「うちの子に着せたい!」「推しに着せたい」と思うお洋服って出てくると思います。
それをデザイン丸々同じように描くのは問題でしょうか?
趣味の範囲であれば問題ないですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: HVBL1Yxs 2024/02/16

デザインの模倣についてのトラブルを調べてみるのをお勧めします

3 ID: トピ主 2024/02/16

模倣に関してイラスト界隈やソシャゲなどで度々問題になるのを見かけます。
趣味の範囲で、ブランド名など表記しててもアウトですか?

4 ID: bIpQ2Y7A 2024/02/17

実際はグレーにしても元ネタ描いてるなら咎められることは無さそうだけどね
自分の私服推しに着せる~とかでブランド名書いてる人とかもたまにいるし

5 ID: 9PaOqeB2 2024/02/17

オリジナルって言い張らなきゃまず誰からも突っ込まれないけどブランドロゴトレースとかは趣味絵でもうわあ〜かな

6 ID: vqoHQzuf 2024/02/17

ネットに上げないなら問題ないよ

8 ID: トピ主 2024/02/17

ネットにあげる前提で絵は描いているので描かない方が無難ですかね。
サブカル系のお洋服のブランドでそのブランドのお洋服絵をよく描いている方がいます。
ブランド名表記していますが、どうなんですかね?
私の描きたいものも量産的な服ではなく、ロリィタやサブカルなど凝ったもので

7 ID: z4QPBZJO 2024/02/17

法的にどうかは知りませんがきちんと元になった服を明記しておいたほうが悪印象はもたれにくいと思いますよ

9 ID: 2iBhMPYD 2024/02/17

女装絵じゃないなら普通にブランド名書いてアップしてる人いるね
サブカル系の服ならブランドや商品名で検索してる人だらけだから一般人にも目につきやすいし、同人的なモラル以外でも気を付けた方良いよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...

絵師の方、本音で「個人からの依頼にほしい金額」ってどれくらいですか? 私は字書きですが、活動歴の長いプロ・アマの...

最近、イベの配置が発表され、とある逆CPの人が 「△〇(自カプ)が多い…!ここに〇△(逆カプ)いるよ〜!」とポス...

二次創作者がコンテスト・コンペ・公募に参加してたらどう思いますか? 普段二次創作ばかり描いてますが、興味のあるジ...

ギャ○リー展示について 絵師の者です。 何年か前にDM+メールで展示会のお誘いが来たことが何度かあったので...

変に行動力があり自分を客観視できないまま色んな企画に応募しました。が、最近になってやっと自分の作品下手かも?と気づ...