今までもらって嬉しかった感想教えて!聞いて嬉しくなりたい! 空...
みんなのコメント
小説で「何度も読み返してる」「シーンが目に浮かぶ」
イラストで「あなたの作品がきっかけで原作を買いました」
って言ってもらえたこと
「原作にあってもおかしくないくらいの話で、こういう話が読みたいと思っていた内容そのもので解釈一致すぎる」
発表した後に色々と悩んでたからめちゃくちゃ嬉しかったな
これ以外もこだわって描いた所を全部拾ってくれてて、今でも落ち込んだ時にその感想読み直して元気貰ってる
感想書くの上手くないのですが、好きという気持ちだけでもお伝えたくて…。
こんなん惚れてまうやろーー!
ご希望の続編速攻で書いたわー!!
「最後、カプが幸せになってくれて泣いてしまいました」
オタク特有の誇張表現だと思うけど、泣くまで感情移入してくれて嬉しい
「支部にあるAB小説で〇〇さんの書かれる話が一番好きなので新刊買えて嬉しいです!」
めちゃくちゃ遅筆だから全然作品上げてないのに新刊も買ってくれてて泣いた。
字馬相互から超長文の感想送られてきたのもめっっちゃ嬉しかったな…長文感想さいこう!
めっちゃ好き、って一言
単体絵に対して言ってくれた。純粋に原作とそのキャラが好きっぽい人からの一言で、見る限りあまり2次やファンアートは見ないタイプの人らしかったからかなり嬉しかった。まっすぐな好きってすごい嬉しいね
前のイベントで本を買った時面白いと思ったので買いに来ましたと全く知らない人に言われた時と、大手さんに私の同人誌キッカケにこの界隈で描き始めたって言われた時。それに囚われて同人イベント大好きな面がある。もう10年以上前の話
〇〇さんの作品には幸せが溢れていて泣きたくなります
日常の些細な幸せを感じてもらえるような作品を目指していたから、伝わった!と嬉しくなった。なんども読み返してる
ここの表情好き!とか、コマの端っこの方に描いたキャラでもこの顔ジワるって言われると細かいとこ隅々まで見られてるんだなーって嬉しくなる。
自己満足で背景にこっそり原作にいるマスコットキャラ描いたら「あそこにあの子いましたよね!?」て感想来て、そこも気付いたんだ!?てびっくりしたし嬉しかったなー。
もらった感想とは少し違うけど、イベント出てスケブ描いたあとに、自分の絵をずーっとニコニコしながら見てる人を見た時に今まで感じた事ない喜びがあった。
『こういうのが読みたかった!という物語で、一言一句噛み締めて読みました』
→ありがとー!!!こだわって書いたので嬉しい!!!
『紙媒体で残しておけるなんて幸せです、ありがとうございます』
→Webで読めるものをわざわざ買ってくれた上にそんなこと言ってくれるなんてありがとうありがとう…
数年前の作品に「昔作品を見たけど見つからず、ようやく見つけて、また読めて嬉しい!」って言われたこと。
こんなに時間が経っても覚えててくれたことが嬉しかった。
漫画出してて「読みやすい」って言ってもらえたこと
読みやすさというか、どう無理なく違和感なく読者に伝わるか考えて描いてるからすごくうれしかった
「あなたが作品投稿されたらすぐに読みにいっています」ってやつ
頬っぺた痛くなるくらいずっとニヤニヤしてしまった
この方の絵柄が本当好き
自分は絵が不安定でネタで勝負派だと思ってたから、個性あると感じてくれたり好きと思ってくれる人いたんだって嬉しかった
このトピ見ているとニコニコしてしまう
「あなたの書くストーリーは優しくて温かくて、本当に本当に大好きです」
カプなしほのぼの日常系で軽んじられることも多いけど、わざわざ感想を送るほど好いてくれる人もいる、って励みになった。
「久しぶりに原作(8年前のゲーム)やりたくなってきた」
この感想をFF外からたくさんもらった漫画が1作品だけある、今でも心の支えになってる
張った伏線に気付いてくれて、あの時の○○がこんなことになるなんて!みたいな感想嬉しかった。
ちょっと横だけど、このトピ嬉しい。
自分が感想書く時は自分がもらって嬉しい内容を意識して書くけど、
いつも不安しかないから他の人がもらって嬉しかった感想が具体的にわかるの助かる。
切ない系の話で、キャラが大泣きする描写があったんですが
「泣きながら読みました……確実に〇〇より私が泣いてました……」
って感想いただいたのが本当に嬉しかったです
「〇〇さんが描くAくんの顔が理想的すぎる」
「〇〇さんのABは自然体で生きているかのよう」
「公式でやってそうな程の自然な会話」
とかですかねー。
でも基本なんでも嬉しいです!今まで貰って嫌だと思った感想はないですね。
「○○さんがAB小説で△△水族館を舞台に書いていたので、現地の空気を感じたくて私も初めて行きました」
聖地巡礼やん…と思って嬉しかった
「あなたの文章は自分の中にある美しい記憶を思い出させてくれて、幸せな気持ちになります」かな
誰かを幸せにできたんだ、と素直に嬉しかった
「作者様が(キャラ名)のことを大切に描いていらっしゃるのが伝わります」って言ってもらえたのはすごく嬉しかった。
すごく大好きで大切に書いたから伝わって良かった~!
「絵が丁寧ですね」「絵が上手い」「絵が綺麗」
嫌がられることも多いけど凝るタイプだからこれ言われてめちゃ嬉しかった!
カプ書いてる人全部に感想送るタイプのROMの人がいるんだけど、○○さんのABだ…✨みたいな感じじゃなくて、どの人のやつも内容読みこんだ上でどこがどう良かったか感想言ってるのすげーなと思う
私も人に感想送るか……ってなる
「原作であったかもしれないエピソードをあなたの本で読めたようで嬉しかった」
嬉しかったし、ただの同人オタクにそんなこと言ってもらえるなんて感動した
セクシーだなとか美人だなと思うキャラの良さを表したくて頑張って描いた時に「〇さんの描くAは本当にセクシー」とか「美人!!!」とか言ってもらえるの嬉しすぎ
原作のほうが何倍もセクシーだし美人だから少しでも届いてたら嬉しい!!!
ありがとな!!!!!!!
タイトル、最初に読んだときはストレートに○○って意味だと思ってたけど、読み終えたら××ってことを含んでいるのだとわかりました
ってやつ
タイトルは結構考えてつけてるから、狙ってたダブルミーニングがちゃんと伝わってると言って貰えるのは本当に嬉しい
解釈違うと困ると思われてるのかなかなか言及して貰えないんだよね
大量に工口小説を書いてるので「めっちゃえ…ちくて好きです!」と良くお言葉をいただいて嬉しいんだけど、「感情表現がとても丁寧」と言って貰えて嬉しかった
頑張ろ…ってなる
「〇〇さんの描くABの顔が好き」
→絵柄を好きと言ってもらえること自体が嬉しいけど、上記はさらにもう一段階この方に刺さったのかな、と思えて嬉しい
「特別な関係のはずなのに、そう感じさせないABが好き」
→ストレートなイチャラブよりちょっと捻った2人を描くのが好きだから、読んだ方にこういう表現をしてもらえてすごく嬉しかった
「ABの解像度が高い」と「何度も読み返してる」
あと互助会っぽい界隈にいた分、交流がなく相互ですらない人が私の支部のリンクを貼って呟いてくれてるのを見つけた時とか、支部でROMがくれたスタンプとかがかなり嬉しかった
コメントをする