愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《136》 Twitte...
愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《136》
TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐き出しを書いてみて下さい。
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメントを書き込む前に誹謗中傷・個人情報を含んでいないか見直してください。
※cremu内のトピやコメに言及する内容はこのトピでは控えて頂けると嬉しいです。
●本トピは《04月02日13:02》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/842/topics
【固定タグ(コピペ用)】
ひとりごと

みんなのコメント
ブルスカ、今のところみんな日常ポストだらけで全然見なくなっちゃった
現実逃避のためにオタクやってるところあるから、オタクのアカウントでまで現実の話目に入れてたまるか~~
忙しいけどどうせ依頼来んやろコミッション受付中で〜す!って月初の定例告知したら依頼きてワロタ
なんで暇な月に来ないんだよ
投稿した絵が過去一伸びたからこれでしばらくはxに絵をあげなきゃという強迫観念から解放されて原稿に集中できる
アラサーで夢女は痛いかなとか今は独身だけどこの先婚活とか結婚とか考えるとオタク趣味は卒業しなきゃ行けないのかなとか悶々としてたんだけど、しばらく見かけなかった相互(自分より8つぐらい年上で既婚)が最近戻ってきて超楽しそうにオタ活したり夢描いてるの見てなんか元気出てきた。好きなもんは好きでいいよね
コス垢と海外キッズの強い自ジャンルしんどい
クオリティヤバめのコス垢にヨイショしないとマジで伸びないのが本当にしんど……逆に線スカスカの超絶htrイラストでもコス垢に媚び売っとけばXは伸びる
Xで数字取れなくても支部では四番手ぐらいだからまだ自尊心保ててるけど、オフでも本買いに来るのはレイヤーばかりで、レイヤー苦手な私にはかなりキツイ状況になってきた
レイヤー村化パターンなんて聞いてないよ〜〜〜次に新刊出したらどっか創作者も読み手も多そうなとこに引っ越そうかな
なんで感想いらないんだろと思うけど、もう完成した時点で満足してるからなのかな
自分が送る時は波箱とかないと困るよーと思うけど
自分は何も置いてないので置いてくれーと思う人もいるのかもしれない。でも置いてないなら自分と同じタイプだろうしまあいいのか…
この掲示板だと結婚=人生の安泰って感じに語られてるけど、日本で起きてる殺人事件の2割は夫婦間によるものなんだよなあ
配偶者から暴力を受けた割合も2割くらいだし、結婚ガチャで2割を引かないことを祈る必要があるね
既婚者だけどそれ以外にも色々な問題があるし(暴力は振るわれてないが)、安泰じゃない。
重すぎて匿名でも書けないけど、結構=幸せって一握りだけだと思う
創作は現実逃避でやってる
まじでこれ
結婚はしてからも大変なことあるし、結婚=安泰なんてよっぽど両親の仲がいいとかなんかね
離婚の話も既婚者の愚痴もよく聞くし、結婚してから相手が本性出して大変みたいなこともまぁまぁあるみたいだし、そんなこと他人にすすめる人の気がしれない
イベント情報みてないとか嘘松
絵師たちの楽しそうな絵茶涎垂らして見てたくせに
あーメンヘラヲチんの楽しすぎ
わりと前からDMとかで感想くれてた人にブロックされてるのに気づいてしまった……
最近パロもの描いたからかな、でも好きなもの描きたくてやってる垢だし
仕方ないと思うしかないよな…気づきたくなかったーー
わかるよ〜
私も自分の好きに忠実に描いたらいつも反応してくれる相互から総スカンくらってる
仕方ないけど寂しい〜
自分は与えないくせに欲しがるなって愚痴を見て、言われてみれば確かに…と今までコメントやら匿名箱やら欲しいとお願いしたりモチベクレクレするの我慢してたけど「欲しい」って気持ちはROMに向けて思ってることだから別にクレクレしてみても良いんじゃないかと思い始めてる
創作者相手だと作品に反応してあげなきゃとか褒め合い擦り寄り互助とか色々面倒くさいから一切要らないし自分のことも居ない者として扱ってもらっていい
こっちから何も出来ないからしなくていい
でもROMからは流石に何か貰いたいという気持ち
交流断ってしばらくは寂しかったり羨ましかったけど今とても自由。期待も遠慮もないから推し、推しカプがのびのび描ける。自分で欲しい見たいものが描けるから、カメラ意識してポーズしてるウケ狙い絵見ても哀れみしかない。SNSしてる絵描き、みんなそうなる傾向がある気がする、自分もなりかけて苦しかった。
長編書いてると、この場面とこの場面の間にもう少し何か必要だなという部分が出てきて、一応考えてエピソード入れてみるけど、これいるか?という気持ちになっちゃう
もちろん全部の場面に意味を持たせられるのが上手な人なんだろうけど、そういうことない?
わかるわかる!
説得力無いなーと思って足したり、私は二次BL書いてるからサービスシーンいるかも…って不安になって、結局蛇足な気がしてくる笑
でもそれが長編の醍醐味なのかなって思って突き進んでる
全部の場面に伏線とか意味あるの疲れちゃうし!
界隈にプロ漫画家の人がいるんだけどいつも微妙に画質悪いカラー絵しかあげてなくて、あとで高画質で掲載したイラスト本出します!て宣伝しだすんだろうなぁと予想できて鬱陶しい
イラスト本要りません…
義理買いという単語があるくらいには同人界隈も人間関係めんどくさいからね
イラスト本単価高いしストーリーないから感想送るにも…だしhtrよりも扱い困るわ 買って即ゴミ箱行き
表では言わないけど同じジャンル内で自カプが一番の論拠カプであり勝ちカプと思ってるから対抗の生産増えても安心感が違う
結局破綻する終わり方したカプというのはハマりたては良くても先が見えないから熱量が1年ちょっと持てばいい方
🦋、ふつ〜に検索で見れること知らないんかなってくらいみんな検索避けしないで言いたい放題だから面白くてたまに眺めてる
もう自ジャンル飽きたかも〜イベントで義理買いした本読む気しないけど感想送らなきゃな〜とかさ 丸見えですよ
キッズばかりも大変だけど、いい年した大人のほうが嫌悪感が凄まじい
まともな30後半以上の人いないのか自ジャンル
ギリギリ30代
もしかして私たちくらいから学校側からネットの使い方注意喚起され始めた?
もしくは世代的に個人サイトの間隔が抜けていないのか
もうすぐ30
アラサーくらいからネットは危ないから気をつけろって注意されて育ってる気がする。自分が小学生のとき、電車男とか自サツオフとかニュースになってて、そのあたりで世間の意識が進んだのかな
30後半でも大学生や新卒の時にはネット触ってんじゃないの?って思うけど、facebookとか実名に抵抗なさそうな世代のイメージある
134
返信ありがとうございます。私が書いた人たちは、自ジャンルで🌈に出戻った(か初めて触れた)っぽい
だから個人サイト感覚が抜けてないのはありそう(けど当時は当時で変なことしたらすぐに晒されてたから微妙なところ)
144
返信ありがとうございます。同世代だ
ちょうどネットに触れることが増えた世代だもんな
偏見だけど、あの年代は早くに結婚しているイメージ。だから、ネットに触れずここ数年で二次創作を知った人も多そう
二次創作(🔞含む)垢なのに、割と大きなお子さんの動画とか載せるし(顔は隠してるが)、人様の作ったキャラ勝手に使用するし…それに対してのいいねは似た年代の人たちのみ。色々察してしまう
正直言って原作付きの作画依頼は通常より原稿料1,5倍にしてほしい
ネームまで作ってくれるならともかく、ネームだけで自分で考えるより10倍時間かかる
普段描かないものを描くにあたり資料探し等々も必要だし、原作チェックで修正も多いし、描きたくない展開も描かなきゃいけない
原稿料が上がれど安くなる理由はないと思う
子供が生まれたんだけど寝付きが良すぎて逆に怖い。
1番下の妹が生まれた時は夜中ぐずり出す時が結構あったけど、自分の子供には一切なくて少し不安。母親に似てよく寝るの?
毎日夜泣き覚悟してたのに。
自分の子供の話じゃなくてアレだけど(独身)私含めてうちの兄弟全員夜泣き無かったよ!
母が夜泣きに悩まされた事一度もなかったって
レアなんかな…だから夜泣きあるあるが分からないっぽい
また最高作品を生み出してる〜!!!!!!でも作品上げました!とかお知らせしないんだよねこの方は……見られることに重きを置いてないのかな
でも最高過ぎてみんなに見てほしいしたくさん褒められてほしい いやでもそういうのが嫌いな方なのかも知れないから私が騒ぐのも違う気がする…不快にさせたくない
みんなに見てほしいけど知られたくないような変な気持ちもある
感想送ってるけど迷惑になってないか不安にもなる
要らないですとは言い辛いだろうし
あ〜〜〜でもやっぱり大好き最高です
パート・専業主婦とフルタイム勤務と学生でめちゃくちゃ時間の感覚違うのに、趣味の時間がたくさん使える人が価値観を押し付けるなよ…
繁忙期って始業終業のインターバル10時間切っててマジで人間を維持するだけで精一杯で創作どころかSNSなんて開けない、でもこれが一切想像できない人がいる
美少女の尻とアクションゲームのヤツでゲーム内容や美少女よりも
早速作品が「ポリコレぶっ潰すぞ!女は消費されて万歳!」なインセル活動家(?)の男さん達に盾の様に扱われているようで残念になってしまった
ツイフェミと対極の思想だけど「何かと戦ってる」っていう狂信は同じ。気持ち悪い
よく二次で儲け出す人は許さない!大手は儲け出てるはず!っての見るけどそう言ってる人が自分がもしなにかのはずみで大手になって利益出るようになったらどうするんだろうな。ノベルティ付けても節税くらいにしかならないでしょ。大手クオリティの本を無配や低価格頒布したら相場がどうので荒れるだろうし
著作権の話は大手小手関係なく本頒布してる全員に言えることだし
オン専になればって言っても紙の本にするのが好きな人もいるしそれを制限するのは表現規制に近いと思うし
全額寄付?裕福な人はともかく普通の庶民が自分が作ったもので得たお金が目の前にあるのに毎回全額寄付できる人っているのかな?
普通に「じゃああなたが...続きを見る
クリエイターは創作に夢中になってしまうから税金とかのことには疎いんだよ!みたいな文脈で脱税擁護してる人がいて謎すぎる
人気ピーク少し過ぎて参入した微妙絵描き私
たぶんスタダ間に合えばもう少し見てもらえただろう程度の実力
今自分の絵を磨いている最中だけどこれから読み手増えてくれるんだろうか
同カプ解釈違いが一番ダメージ受ける
なんでみんな相手違いや逆ばっかり気にするんだろ
同カプ解釈違いの方が出くわす確率高いし避けるの難しいのに
パロとか女体化とかわかりやすい要素なら注意書きでわかるけど、解釈違いは読まなきゃわからないんだよな〜〜
「儲けが出ないように工夫してない!儲けようとしてる!」と言われても、ノベルティだとしても自分絵の同人グッズなんかいらないし、装丁ゴテゴテの本ダサくて嫌いだからなー。
webで全頁公開して紙で欲しい人向けって出すくらいしか今んとこできない。気に入らない人はすまんなって感じ。
ノベルティいらないよね、公式以外のグッズはいらない
本も紙変えたりするよりデザイン凝った方がいいなって思うからわかるわ
仲良しだと思っていた子に軽んじられて、距離置かれたの気づくよ。
あなたのその距離とるやり方、私に説明していたじゃない。
そんなに私のことどうでもよくなったんだ?
思い返せばずっと私のこと、どうでもよかったよね。悲しい。
自分も忙しくて創作する時間はあまりなかった
特にコロナ禍は忙しくて外にいる時間の方が長かった、家事も育児もある、体調も崩しかけたけど乗り切った、短い時間の中で楽しんでた二次活動、作品は多く出せないが正直馬なので評価はそこそこ
そしたら仲良くしてたアラフォー専業主婦の相互から妬まれるように。上手くなりたいグスングスン、うぜぇ
専業主婦が悪いとは言わないがあんたと同じじゃないんだよ、そして全然上手くなってねーな
創作している時は自分の作品はゴミだ数字獲れない小説は絵より下だとか色々グズグズしてたけど、しばらく創作せずに映画観たり漫画読んだりしてジャンルの公式も二次も見ないで過ごしたら、あまり気にならなくなってきた
つか後から参入した人の作品が自分よりずっと多いuserブクマ取ってて落ち込んでたけど、良く見直したらそんなに取れてるのはその1作だけで、他の作品は1/15くらいのブクマだった。自分はこれと言って衆目を集める作品はないけど、甘ラブだけじゃなくニッチなものとか色々な方向性のものを書いてるからか、毎回一定数の需要があるみたい。別にゴミでもカスでもなくて、読みたい人には届いてるのかも……と思えるよ...続きを見る
自分の作風が団欒ほのぼの系統なのか?とわかりはじめてきたというか…前も跳ねたの団欒系を重視して結局カプの絆が深いし仲いいよ系統が受けがいい。あるいは、引き裂くような外圧・内圧があっても二人は絆を取り戻すとか。なんかもっと沢山の系統のものが書ければいいのに、いや書けはするんだけど数字に反映しない。それは去年あたりから経験した。でもあの辺の作品を他サイトに移してみるのも手かもしれない。でも書き終わった作品に興味ないからいまいちやる気が出ない
他の人って自分の作風はこれが受けがいいとか分かって書いてるもんなのかな。書くもの何でもそこそこ数字が出る人がうらやましい。今まで書いた中ではこの系統が比較的...続きを見る
ちょっと前に私被害者向こう加害者でちょっと揉めて和解した相互ダルすぎる。
「もう気にしてない」って散々言ってるのにいつまでもウジウジしてて、グループ通話でもその雰囲気出されるから「何かあったの?」って気遣われるし。
せっかく大事にならないよう何とか二人だけで話終わらせたのに何だったのあの努力。
上で出てた「Aさんの〇〇しか勝たん」系のやつ自ジャンルも多くて、いくら自分もAさんの〇〇が好きでもやっぱり気分が落ちるし見たくないんだけど、見かけ次第発言主をブロってたらやっぱおさわり厳禁扱い食らうかな
「Aさんの〇〇さえあればいい」って言ってた人は流石に既にブロっちゃった。そう言うならどうせ私のは見てないだろうし
垢消ししてた相互が戻ってきてていやだ~~~~~垢消ししたり戻したりだけでもうっとうしいのに垢消ししてました…誰も気づいてないだろうけど……とか言うのもまじでうざい
6月、印刷代だけで15万超えそう
回収できるからいいけど、趣味として一度に支払うには怖くなる金額ではある
めちゃくちゃ普通の家庭で両親兄弟そろって穏やかに育ったから毒親育ちの人のエピソード正直すごく興味深い
愛情のある親がフィクションに感じられる人とか、例えば映画の感想ひとつにしても受取り方が違ってくるのは当たり前だなと思った
あと他人から見てそれ酷いよって事象でも「毒親という程ではない」という注釈をつけたり、平均的な家庭像って誰も分かり得ないんだなと
海外の腐女子は日本の腐女子からするとありえない精神構造してるよね…
自分が今まで見た中で心底びっくりしたのは
・二次創作をアップする際に「著者近影」として自分の写真も添付(Tumblrで何回も見た)
・二次創作のドラマCDを企画(実際クラウドファンディングで金を集めて男性俳優を雇い制作)
・二次創作の映画化を企画(どうなったのか追いかけてない)
日本の腐女子なら「界隈」に地獄の底まで追いかけられて叩き殺されるのが目に見えてて最初から絶対にやらないようなことを平気でやってのける
そこが痺れないし憧れない
ひたすらに異文化でびびる
男男の組み合わせだから隠さなきゃ、という考え方の方が彼ら彼女らにとっては差別的なんだよ
逆に大人と子ども、肉親同士みたいな現実で問題視される組み合わせにはとても厳しい
同意が取れる年齢の大人同士のカップリング(あるいは子ども同士の性描写抜きのカップリング)であれば男女でも同性でも公式でも非公式でも夢でも、後ろめたさを感じないから検索避けなんてしないし人によっては公式タグもつける
私はこのCPが好きでこのCPは嫌い!みたいな一覧表を平気で載せたりするし、相手違いCPの作品のリプ欄に殴り込んでオープンにレスバしたりする
日本のオタクに比べてよくいえばタフで大らか、悪くいえばガサツで...続きを見る
男男だから隠さなきゃっていうか非公式カプだから隠さなきゃって意識もないのか…
作者の意図から捻じ曲げてるんだからそういう特殊なファンが主張強すぎると作品やキャラを私物化してるって感じるんだけど「原作者やその周りの人たちが苦心して作り上げた作品に乗っからせて好き勝手楽しませてもらってる」ということに対する謙虚さはないんだね
一般ファンから見てもイメージ悪くなるし基本的にブランディングの邪魔なのに
210
なんなら隠れなかった結果原作側が二次創作を気に入り、非公式CPが公式CPになった例もいくつかあるからな
海外ジャンルに何組か推しカプいるけど、文化に馴染める気がしないからあまり追わないようにしてる