創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yJesn9Ap2024/05/04

初めての小説同人誌について  普段はオン専で小説を書いています...

初めての小説同人誌について 
普段はオン専で小説を書いています。
諸事情により同人誌の領分やイベント参加はできないのですが、いま支部用に書いている話にとても思い入れがあるため、自分用に一冊だけ刷って本にしてみようかと思っています。
・字数は6〜7万
・カバーなし文庫本
・なるべく簡単に済ませたい
・予算は安いほうが嬉しいが、4〜5千円までは出せる
・環境はアンドロイドスマホ+PC(Wordは持ってない)
上記条件で調べ、シメケンさんのツールを使い目次や本文、奥付作成、同人誌表紙メーカーで表紙作成、印刷はシメケンさんかちょこっとさんで検討しています。
PP加工はしたほうが良いのか、売らない本でも表紙にR18表記は必要か、予算内でオススメの紙や印刷所、表紙デザイン作成のアイデア、他にも気をつける点などあれば教えて頂きたいです。
また、せっかくなので仲良しの相互さん二人にプレゼントしたいなーと思ってるのですが、重いでしょうか? その場合は予算は倍にし、お相手には何か匿名配送できるツールを探して無料で差し上げたいと考えています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: cY6aURrV 2024/05/04

自分の財布痛めてやりたいようにやって失敗して学んでいくもんだよ

8 ID: トピ主 2024/05/04

ありがとうございます。おっしゃる通りですね。

3 ID: APpboWRD 2024/05/04

PP加工はしたほうが長持ちするからオススメ、売らない本でも表紙のR18表記は必要です。
もし友人分も含めて3冊刷るならちょいのま推しとく、重いかどうかは本人に聞いてみれば?

9 ID: トピ主 2024/05/04

PP加工、やはりしたほうが良いのですね。ご助言ありがとうございます。
R18表記についてもありがとうございます。
ちょいのま、調べてみます。

4 ID: KU4DfwTZ 2024/05/04

領分じゃなくて頒布だよ

売らないならR18表記の義務はないと思うけど、もしかしたら友達がいつか中古に売りに出すかもとか考えたらつけたほうが無難じゃないかな…法律上はトピ主に責任なくても、うっかり全年齢と思って買った人が奥付の連絡先にお気持ちしてくる可能性もゼロじゃないので
ちなみに同人書店でも、R18で申請すれば表紙の表記なしでも取り扱いOKとは言ってる

虎のQA↓
Q.成年向け作品の表紙にR-18の記載を忘れてしまいました、成年向けシールを貼った方がいいですか?
A.シールの貼り付けはお控えください。
シール修正は作品輸送時に剥がれてしまう場合や粘着部分による作品への汚れ...続きを見る

10 ID: トピ主 2024/05/04

ご指摘ありがとうございます。間違ってますね、恥ずかしい……。
R18表記、売りに出されることは盲点でした。自分の書いたものが金銭の授受の対象になるとは考えたことがなかったので……。しっかり表記したいと思います。

5 ID: dzEgt1P7 2024/05/04

やりたいようにやってみな〜
失敗して学ぶもんだし

11 ID: トピ主 2024/05/04

本当にその通りですね。
ただ、最初で最後の本になる予定なので、なるべくならあんまり失敗してないものを作りたいなーと考えて質問いたしました。
ご助言ありがとうございます。

6 ID: DXcZ54HB 2024/05/04

記念だったら大切に作りたいよね
その予算だったらたいていの印刷所のオンデマンドいけると思う
PP加工はしておいた方が色移りしないし、長持ちするよ
スタンダードだとアートポスト+PPかマットコート+PPが鉄板
特殊紙ならマーメイドやペルーラもいいよ
ただPP加工は特殊紙使うと特殊紙の特性が活かされなかったりする
R-18表記は入れておくべきだし、ジャンルによっては印刷してもらえないところもあるから、事前に印刷所に聞いてみた方がいいよ
個人的にはちょこっとさんがお手頃でおすすめだけど、不備があってもそのまま印刷されちゃうので初心者向けではないと思う
初心者向けならスタブ、ポプルス、...続きを見る

12 ID: トピ主 2024/05/04

拙いトピ文から気持ちを汲んでいただいてありがとうございます。
具体的な紙の種類とPP加工の組み合わせ、また初心者向けの印刷所も教えてくださってとても助かります。
「PP加工は特殊紙使うと特殊紙の特性が活かされなかったりする」というのを聞いたことがあったので、悩んでいました。オススメの組み合わせでまずは検討してみます。
ありがとうございました!

7 ID: XAMsFfWa 2024/05/04

1冊だけ刷れる印刷所で対応が丁寧で初心者向きなのはスタブ
結構値段はするけどサイトも丁寧でわかりやすい
PPはした方長持ちしやすいけど結局は好み
ここにあること全部含めて印刷所に相談したらいいよ

13 ID: トピ主 2024/05/04

他の方もあげて下さいましたが、スタブさんは初心者向けで丁寧なのですね。参考になります。
長持ちしてほしいのでPPはしようと思います。
印刷所へ問い合わせるには、もう少し詳細を詰めないと漠然としすぎているかと考えていたのですが、意外と幅広く相談に乗ってくれるのですね。
ご助言ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

LINE:JAV779 Telegram:@Japan72 Gleezy:OK123 当店の女の子は 短期ア...

情報漏洩 取り下げれない報告書 公式絵のトレース絵で同人活動&イラスト本を受注販売 賛同者から集金して収支報...

高齢の方が多いジャンルで受けのお尻への厳しさに戸惑っています。 今まで20代が多いジャンルばかり通って来たのです...

小説の投稿頻度の高さとブクマについて質問です。 pixivで小説を書いています。 自分は投稿間隔が短い方で...

今のXの仕様では壁打ちのアカウントはシャドウバンになりやすいですか? 交流苦手で絵だけアップしてたいのですが……

トレパクと直接謝罪について かなりの長文です。すみません。 自分が過去に投稿した2次創作イラストが、模倣、...

『気軽にQ&A』トピ《87》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

ここ最近、絵を上げたら勝手にセンシティブ設定にされてインプレッションが明らさまに終わってます。警告通知来ないから異...

現在進行形で更新があるコンテンツじゃないと気持ちが持たないんだけど、自分が忙しい時期にドカドカ供給きても追いきれな...

新刊に次のイベントで出す本のサンプル入れるのってどう思いますか?