創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: A6RgknMo10ヶ月前

漫画の表紙について質問です タイトルはしっかりわかる方が好きで...

漫画の表紙について質問です
タイトルはしっかりわかる方が好きですか?それとも、イラストが全面にある方が好きですか?
トピ主はイラスト全面に背景タイトルなのが好きです
でもそれだと分かりにくいので、小さく真ん中にタイトル置いてます

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: FfN1IkSA 10ヶ月前

同人誌ならどっちでもいい

3 ID: sU0JHfCP 9ヶ月前

仰々しくタイトル付けても連作とかでもない限りは絵で判別できるからタイトルは小さくてもいい
連作ならタイトルよりも正直ナンバリングがハッキリ分かるようにはして欲しい

4 ID: DKWx2B1u 9ヶ月前

どっちも好きで決められん〜〜〜
絵に自信のある人のイラスト全面にばーんも好き
デザインに自信のある人のタイトル際立つ表紙も好き!

5 ID: xtuX59zw 9ヶ月前

タイトルわかる方
絵馬なのに表紙見ても中身を思い出せないサークルがある
もちろん中身を思い出せるサークルもある
ストーリーを連想させる表紙が上手い人と下手な人がいるってことなのかなぁよくわからないけど

6 ID: trymzkfv 9ヶ月前

どちらでも描き手の好きなようにして貰っていいけど、画力に自信が無いならタイトルはちゃんと読めるようにしといたほうが良いと思う
絵はそんなだけどタイトルにセンス感じるから買ってみるか〜みたいなパターンあるから

7 ID: S48hJr2c 9ヶ月前

自分で作る時は買う人が見てるのは絵でしょ!って思っちゃってたけど、買ってきた同人誌のこと思い出すと意外とタイトルのわかりやすさの方が重要かも

8 ID: vxjH1sm7 9ヶ月前

買う側としてはどっちも好きだけど、先日オフイベでおつかいに来た人をタイトルの読みづらさで困らせてしまったから、ある程度の視認性は必要だなって反省した

9 ID: pN012MeD 9ヶ月前

作り手としてはデザインが良ければどっちでもいいと思うけど、いまってリスト買いが多くて結構タイトル確認するから視認性があった方が買い手としては楽かも

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

同人活動をしていて太ったり良くない見た目の変化によって活動に対して消極的になった、またはその反対で容姿を改善して活...

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...