創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 5uWFkeiM8ヶ月前

サークルさんに質問。挨拶を返さない買い手をどう思う?本のタイトル...

サークルさんに質問。挨拶を返さない買い手をどう思う?本のタイトルを言うことにどう思う?
自分のことなんですけど先日のイベントでサークルさんにこんにちはって挨拶をされたんですけどスルーしてしまいました。
相手はシャッターサークルでスムーズに会計をしようと既刊数冊のタイトルを言うことに集中してたのと好きなサークルさんで緊張してたのもあって咄嗟に返せませんでした。
あと別のサークルさんなんですけど「既刊の⚪︎⚪︎⚪︎下さい」と言ったら「キャー!タイトル言って△⚪︎×〜」←途中聞きとれませんでした。
と驚いてるような反応をしてたのであまりタイトルを言わないのが普通なのかなと思いました。
まだイベントも2回しか行ったことがなくて周りに聞く友達もいないのでサークルさんの意見も買い手さんの意見も知りたいです!今度からちゃんと挨拶をしようと思います!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: lAO9Kidr 8ヶ月前

挨拶スルー→特に何も思わない。むしろ返す人がいたら丁寧な人だな〜と思うくらい。個人的な感覚だとお店にふらっと入ってきた客に店員が「いらっしゃいませー」て言うくらいのかんじだと思ってる。

タイトル言う→普通に助かる。人によっては口にするのが憚られるようなタイトルつけてる場合もあるから他人に言われるの恥ずかしいって人もいるかもだけど自業自得だし気にしないでいいんじゃないかなー

イベント楽しんで!

4 ID: トピ主 8ヶ月前

コメントありがとうございます!おかげで気持ちが楽になりました!次のイベントも楽しみます😊

3 ID: QFhDEGZB 8ヶ月前

挨拶返されなかったらなんだよ挨拶ぐらいしろよと思うけど、オタクなんか変なのばっかりだから気にしない
既刊の〇〇〇ってなんだ NTR本とか学パロ本とかそういう??
なんにしてもイベントの買い手多少変でも気にしないよ!
コンビニバイトの外国人店員に完璧な日本語求めるようなもんだよ イベントで普通の買い手求めるのって…

5 ID: トピ主 8ヶ月前

タイトルはR18本をほのかに匂わせてる感じです!でも全然恥ずかしいタイトルじゃないです。今度からは変から脱却しますwコメントありがとうございます!

6 ID: RGlabf7J 8ヶ月前

スペ主のこんにちははコンビニのシャッセ〜と同じなので返事なくても気にしない。会釈あると嬉しい
タイトル言ってくれる人はしっかり調べた上で来てくれてるんだなってすごく嬉しい。嬉しくてトピ主の例のセリフ言っちゃう

8 ID: トピ主 8ヶ月前

なるほど会釈!日常生活でやっているのに好きなサークルさんの前で緊張して思いつきませんでした😓
キャー!と言っていたサークルさんも驚き半分嬉しさ半分な感じだったので、不快な思いにさせてなかったら良かったかな?と前向きに捉えてみますw
コメントありがとうございました!

7 ID: XdlAgQBz 8ヶ月前

挨拶スルーは上コメにあるようにたいして気にならない(いらっしゃいませ~みたいなもん)けど、買うときにタイトル言う人はそんなにいない気がする。
だいたい「新刊ください!」とか「○○(←過去のイベント名)の既刊どれですか?」みたいな感じ。
言うとしても3コメみたいに内容の省略したやつで言う人がほとんどだと思う。
タイトルをフルで全部(しかも既刊含めて複数冊)は、かなりの少数派では。

9 ID: トピ主 8ヶ月前

いらっしゃいませと同じという意見に少しホッとしました☺️
新刊は新刊下さい!と言っていたんですけど既刊は長いタイトル以外フルで言ってましたw
他の伝え方を教えてくれてありがとうございます!

10 ID: 9U16Mqly 8ヶ月前

イベントの時ってかなり緊張してる一般参加者いるから些細なことはスルーだよ
サークル参加者も同じだから変なテンションでも許してあげて欲しい笑

17 ID: トピ主 8ヶ月前

テンション高めのサークルさんに会うと嬉しくなるので大丈夫だと思いますw
実際お相手のサークルさんはどう思ってるか分かりませんが他の人から些細な事と言われてホッとしました😊ありがとうございます!

11 ID: 7NDsfLVS 8ヶ月前

挨拶返さない→絶対ではないが気分がいいものではない
タイトルを言わない→自分は別の言葉に置き換えながらわかりやすく指差して買ってるかも 正式名称は言えるものの時だけ

18 ID: トピ主 8ヶ月前

気分はいいものではないですよね😓ちゃんと自戒して次のイベントに臨もうと思います!指差し分かりやすいですね!コメントありがとうございます。

12 ID: 4zqxY1eT 8ヶ月前

サークルと一般参加両方に、最低限の挨拶や返事はしてほしいよね
周りがうるさくて聞こえなかった、挨拶されたのが自分だと思ってなかったならまだしも、挨拶無視は人として終わってる

タイトル言えなくても「新刊下さい」や「無料配布だけ下さい」はまだマシだよ

19 ID: トピ主 8ヶ月前

ひー耳が痛いですw人としての最低限のマナーをちゃんと意識してイベントを楽しもうと思います!コメントありがとうございます!

14 ID: RDvGzLmw 8ヶ月前

掲示板で絵文字使っちゃうような空気の読めなさがキツイな

20 ID: E9VMN5Zl 8ヶ月前

絵文字ごときで偏見丸出しな嫌み書き込むのもキッツいて

21 ID: トピ主 8ヶ月前

絵文字だと感情とか感謝が伝わるかなーと思って使っちゃいましたwコメントありがとうございます!

16 ID: TDQEmCsF 8ヶ月前

サークル側だけど、人が立ち寄ってブースを少し眺めてたら「こんにちは〜」てしてる。すぐに声かけちゃうと、捕まった!て思われて負担になって。
接客業やってたのでいらっしゃいませ感覚なので、こんにちはを無視されても全然気にならなかったな。
多分それで不快に思うサークル側は、ちょっと神経質なタイプだから気にしなくていいと思う。

22 ID: トピ主 8ヶ月前

自分もまだ慣れてないイベントで少し神経質に考えてた部分もあったので気にしなくていいと言われて気持ちが楽になりました😊
サークルさん側の気持ちも教えてくれてありがとうございます!

23 ID: XB830IuA 8ヶ月前

自分は朝から来てくれる人には「おはようございまーす」とは言うけど、みんなはにかみ顔で目礼かペコってしてくれるから全然気になったことないなー
挨拶は返ってこないけど態度?とか相手の立ち振舞で嫌な思いしたことないし大丈夫だよ!

自分は4.5人程度並ぶことがあるので、「おまたせしました!」っていうこと多いけど、皆嫌な顔しないでくれて嬉しいまであるよ

本のタイトルは読む人は1日に1人いるかどうかかもw
ただ自分は新刊が複数あったり既刊も持ち込むこと多いので、大体の人は指差ししながら「この新刊ひとつ」「これとこれとこれ1冊ずつ」って言い方してくれるよー
ハキハキ喋りながら指差ししてくれ...続きを見る

24 ID: トピ主 8ヶ月前

なるほど態度ですね!毎回お礼は言っているので多分態度は大丈夫だと思います!だと思いたいですw
タイトル読む人はやっぱり少数派なんですねw知れて良かったです😊
伝え方も教えてくれてありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...

義理買いってどこまでしますか? 今度イベントでサークル参加する予定なのですが皆さんがどのくらい義理買いしているの...

「フリー素材」と言われたネタを自分の創作に使いますか? 当方絵描きです。 いま長編の漫画(上下巻で本にする...

親に創作の趣味を邪魔されていて辛いです。 私はいわゆる搾取子だと思います。小さい頃から家のことやきょうだいの世話...

台詞が多くても面白い商業作品を教えて下さい 漫画を描いていますが「台詞が多いよ、もっと削ったら?」と仲の良い...

受けのマスコット化が苦手… 2年前のトピにも似たような内容があったのですが、今にも苦手な方いるのかなと思い投...

オンリーワンカプか少数派カプで読み手(主にROM専)もそこそこいて好評の中新しい描き(書き)手の参入は少なからず警...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《257》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

直接話した事もない相手を一方的に憎んだりヲチ・アンチまで発展する人の気持ちを知りたい。 ここで地雷創作者や嫌いな...