創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: guJv5Fna7ヶ月前

昨年12月上旬頃、特急での印刷についてある印刷所様に予約開始日の...

昨年12月上旬頃、特急での印刷についてある印刷所様に予約開始日の確認をしたところ、2025年1月13日頃から開始予定とお返事をいただきました。
そこで油断してしまった私が全面的にいけないのですが、伝えられていた時期にもう一度電話をしたところ、既に予約がぎりぎりの状態で、キャンセル待ちということなら受けられるというご回答をいただきました。
実際には、1月7日から予約が開始していたそうです。

キャンセル待ちということで、予約をさせていただこうと思いますが、昨年上旬には確認をしていたのに、という個人的なモヤモヤが消えません。
(文句とかではなく、お忙しいところ、キャンセル待ちというご対応を取ってくださった印刷所様にはとても感謝しています……)

メール等でご連絡をする際、去年のうちに確認はしていたのですが、と書き添えることは、まずいことでしょうか。
そんなことをしてもクレームになってしまうかも……と思いますが、何回かお世話になっている印刷所様で、今回も事前に確認はしていたのに……とどうしても思ってしまって……。

もともとぎりぎりになってしまう原稿で(まだ執筆中です)、それも自分のせいですが、イベントに間に合うように本にできないかもという動揺もあり、今、正直冷静ではないと思います。
ご意見を伺えますと幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: n6ydWu9Z 7ヶ月前

書き添えなくていい。印刷所だっていちいち覚えてないっつーの。感謝していますと言いながら文句タラタラなのが透けて見えるよ。

3 ID: orbPdkXV 7ヶ月前

やめた方がいいし、そんな人はいっぱいいると思う
いっぱいいっぱいなのはわかるけど相手もいち従業員だからね、発言全部が確約されるってことは難しいよ

↑で自分がやらかしたときはホー〇21さんにお願いしたよ~
イベントにもよるけど予約なしで前日まで受け付けてくれるかもだから一度確認してみては?
がんばってね

4 ID: orbPdkXV 7ヶ月前

↑ってわけわかんなくなっちゃった、文章削ったけど自分も同じことを一度やらかしてます…
怒るより次の手を考えた方が絶対良いよ! 次から気をつけよ

6 ID: BDCx9rci 7ヶ月前

13日『頃』って回答だから微妙だな
自分だったら何も言わないかもー

8 ID: m2YAp6c3 7ヶ月前

1週間のズレはな〜……
それが原因で予約をとれなかったんだから一言伝えるくらいはしてもいいと思うよ
事前に予約開始日を伺ったときの担当者さんのお名前も添えられると責任の所在が明確になるし、電話した日にち、時間帯も分かればもっと良い
印刷所に伝えることで融通をきかせてもらえることは正直ないだろうけど……(企業じゃないから舐められる)
おたくの従業員が適当こいたせいで困ってますってのが伝われば、該当の従業員や部署に注意喚起が行く可能性がある
次回以降利用するときに、似たような困りごとが発生する確率を防げる

9 ID: n6HSUpWR 7ヶ月前

「開始予定」は予定だからちゃんとチェックしてなかったトピ主の落ち度だし、いくら前に確認してたからってたくさんいるお客の中の一人でしかないし、特別扱いしてもらおうなんて烏滸がましいよ
そういううっすら「こう書いたら優遇してくれないかな」って客はぶっちゃけ絶対優遇したくないまで思う
客商売してたら分かるけど、そういう職業に就いたことない人ってまじで分からないよね、こういうの

10 ID: m2YAp6c3 7ヶ月前

HPとかで予約開始日を告知してるならともかく、口頭でしか確認ができなかったなら、企業側が客の信頼を裏切ったという面はあるんじゃないの

12 ID: EIpPh4Qq 7ヶ月前

ないでしょ
確定じゃないから「予定」って言葉で逃げれるようにしてるんだよ
逃したくないなら毎日HPチェックすればいいじゃん
自分に都合悪かったらなんでも企業のせいにするお客様めんどくせ~

15 ID: m2YAp6c3 7ヶ月前

HPで告知してるならともかく、の一文読めないの?

25 ID: 9IeBRWcx 7ヶ月前

開始されたらHPに載るでしょそれをチェックしろって言ってんの

28 ID: m2YAp6c3 7ヶ月前

いやどこの印刷所か知らんがトピ主から出された情報を読む限りだとHPで確認ができたかは分からないよ

11 ID: XarWVjeu 7ヶ月前

13日頃って言われたら、先方も忙しいだろうし10日は連絡していいのかな?13って数字出たなら13日に連絡するべき?とか迷うよね…
自分なら「頃」に引っ掛かるので13日頃と言われたらすぐに「正確な予約開始日の確認は何日以降にしたらいいですか?何度もご連絡するのも気が引けますし、お手数かと思いますがけっこう切実なので…よろしくお願いいたします」とすぐもう一度連絡するかもしれん

13 ID: N7cVrFT8 7ヶ月前

電話で言われたんか〜メールなら問い詰められたのにな

14 ID: MK837e2g 7ヶ月前

自分も似たようなこと早割だけどあった
それ以来毎日サイトを自分でチェックするようにしてる
スマホで印刷所のサイトとTwitterアカウントをブラウザから開いといて毎日更新して確認してた
何百何千人と問い合わせあったという最大の可能性考えたら全員に電話掛け直すとか無理だろうしお客様は自分だけじゃないからしゃーないの精神よ

16 ID: xOyjE5Ih 7ヶ月前

キャンセル待ちの事実はかわらない
ここで文章打ったりぐだぐだ文句添えるよりさっさと原稿完成させて早く入稿した方がいい

18 ID: XJbphgoS 7ヶ月前

これに同意

17 ID: Z7Q3rifX 7ヶ月前

一週間もずれてたらモヤる気持ちはわかる
でもキャンセルまちはいらない不安かかえることになるから、もう別の印刷所に切り替えて予約したほうがよくない?

19 ID: BE3tJZyX 7ヶ月前

そのぐらい違うとモヤるね。特急プランの話だし。
もしメールのやりとりするならついでに一言くらい言ってもいいんじゃない?
「一応12月上旬に予約開始日を確認したら1月13日頃ということだったんですが、いつもこのぐらいズレますか?次回からはいつ頃確認するのが確実ですか?」みたいな
聞いたところで相手も別にそこまで気にしてないだろうし。

こういうことだから自分の予約優先しろ!!って姿勢ならクレーマーだけど
モヤるしちょい確認するぐらい良いんじゃないかな

30 ID: 1x63UzKR 7ヶ月前

なんで書き添えるんだろうか。
私はちゃんと確認したのにそっちの落ち度じゃないですか?って圧力をかけるため?

13日"ごろ"って言われると1週間早まることもまぁあるよなって自分は思う。

これまでのやり取りはメール?電話?
電話でやり取りの履歴が残ってないなら今後はメールで確認した方が絶対いい。
ビジネスでは基本メール。電話で会話した後に「合ってますよね?齟齬ないですか?」ってメールいれるくらいだし。

印刷所は他にもあるんだからここでキャンセル待ちせずに探したらいいと思う。

31 ID: Lu4Zv5zg 7ヶ月前

いいんじゃない?
キャンセル待ちの対応をして下さりありがとうございました。本当に助かりました。でも、早まる可能性があるなら今度からはそう言って貰えると助かります。くらいは伝えていいんじゃないかな
印刷所が知らね〜〜ってするかもだけど、それだけなら別にクレームにはならないでしょ

32 ID: トピ主 7ヶ月前

皆さんありがとうございます。まとめてのお返事となってしまい、申し訳ありません。
仕様のことなどについても確認したかったので、音声会話なら細かい疑問もすぐにお尋ねできると思い、電話を選んでしまいました。
固定電話からかけたので、通話履歴は残っていません。
でも証拠を提示して優遇してもらおうというのではなく、ただ、「事前に確認しておいたのに(日程が早まることを知っていたら、その時期に予約出来たのに)」と後悔する自分の心を、どうしても抑えられないところが大きいです。
(可能なら無事に印刷していただけたら助かるので、自分の中にそういう甘えもあるのだろうと思いますが……)

今までに出した同...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...

自分の作った同人グッズが他の同人グッズと比べて大切に扱われていないのを見たらあまり良い気はしないですか? 界隈の...

X(旧Twitter)でなりきりをしている者です。今とても悩んでいることをご相談さてください。 最近の話しに...

短編集の表紙について 原作軸、未来if、パラレルなど様々な設定を含んだ短編集を出したいと思っており、その際に表紙...

BL同人誌で最近フケが多くて…頭皮の匂いも気になる…という導入から始まるのは地雷ですか?最終的にはR-18で平和に...

二次創作者の皆さん、X(旧Twitter)は非実在の未成年のえろ作品も禁止って知っていましたか? 私は実在す...

オフ会で参加する人を選ぶのは不快に感じますか? とあるマイナー漫画のジャンルにいます 今度Aさんと会うこと...

 夜叉や修羅みたいに強そう、鬼みたいなイメージがある単語を教えてほしいです。また強い鬼、妖怪などを教えてほしいです。

二次創作の小説文庫本で100部、とらに出品されてから2時間以内に完売した場合の適切な頒布数ってどのくらいだったと思...