創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 64FiDSU15ヶ月前

ストーリー作りで悩んでいます。 ファンタジー要素のない現代...

ストーリー作りで悩んでいます。

ファンタジー要素のない現代が舞台の作品でBL二次創作をしています。そして今度出す本で、受けだけが一時的に歳をとらなくなり、その後普通に歳をとった攻めと結ばれる、という話を書こうと思っています。
そこでどうやって歳をとらないという状況にしようかと考えた結果、不慮の事故にあって一時植物状態になってしまうというあらすじを考えたのですが、このようなリアルにありえる(歳をとらないはファンタジーですが)不幸系の話ってどう思われますか?もちろん注意書きはします。
最近はキャラが酷い目にあう暗い話は好まれず、明るい話の方が好まれているようにも感じたので。皆さんのご意見お聞きしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: OFu3h176 5ヶ月前

注意書きあれば良いと思うよ

4 ID: cMC0qIT4 5ヶ月前

私暗い話をガンガン書くタイプの字書きだからむしろ待たれてる感じあるよ笑
だから普段どんなのを書いてるかにもよるけど、基本は2コメさんと同じで注意書きをして、ワンクッション置くようにしておくといいと思う
現代が舞台なんだから不幸だってリアルになって当たり前なんだからさ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

リアルな友人が自分と同じようにイラストを描いていたり、創作いることを知り、お互いに打ち明けた場合、SNSなどで相互...

界隈内の大手の人が苦手でジャンル移動する話 現在の界隈の大手の人が苦手になってしまいました。 その人とは相互さ...

『長編の同人誌はダレることが多い』→どう思いますか? タイトルの通りです。 同人誌は素人が描いていることを...

大御所漫画家の昨日のポストでショックを受けています。40代後半〜の方、特に50代や還暦超えた方漫画や絵に対する意欲...

初めて二次創作同人誌即売会に参加するのですが、元気いっぱいにどうぞー!と声かけていくのは有りなのでしょうか?とって...

二次創作、壁打ち支部専で活動しようと考えています。交流はしないつもりなのでsnsのアカウントを作ろうとは思っていま...

尊敬していた漫画家に嫉妬してしまい、作品が素直に読めなくなりました 愚痴のような相談です。 好きな漫画...

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...