自分より上手な人しかフォロバしないという方はいますか? 理...
みんなのコメント
自分より上手いと言うか、自分と関係なく好きな人しかフォロバしてない。
周囲には自分より上手い人しかフォロバしてないように見えてると思う。
理由は営業や義理でRPいいねをするのもされるのも嫌いだから、利益関係なくRPいいねしたいと思える作品を上げてる人しか見たくない。
アンソロやオフなどで関わった人はさすがにフォロバするけど、義理営業RPいいねしないからどうせ疎遠になる。
自分はきちんと作品を仕上げられる人を基準に
フォロバしてます。イラストならペン入れして
丁寧に色塗りしてるとか、漫画なら落書き本みたいなの
じゃなくて1冊ちゃんと描き切れてる人
そういう基準でフォロバしてると、自然と自分より上手い人が多くなるかも
アンソロも、完成度が低い人達の本に誘われても
得るものが少ないので参加するなら上手い人達とやりたいです
自分より上手い人の作品しか見たくないだろ当たり前だよ
自分の方が上手くできるもんをなぜ他人から得なきゃならんのだ
自ジャンルの人は一切フォローしないけど他ジャンルの神ばかりフォローしてる。自ジャンルは見たくないから。
これわかる…私だわ
自カプフォローしないけど他カプの馬や他ジャンルの人フォローしてた
あとは後期参入でフォロワーは少ない人だったけど凄く好みの作品を書かれる自カプの小説書きの人だけフォローしてたな
上手な人というか、繋がって得をする人しかフォロバしない
得をするというと何か嫌な感じだけど、拡散力あったりするのに加えて単純に好きって事も含まれてる
あとは自分は絵描きなので絵描きじゃない分野のプロとかも色んな意味で得が大きい
アンソロ参加してても主催以外は本当に好みとか上記に当てはまる人のみフォローフォロバしてる
見ないうちにこんなにレスをありがとうございます。
ただ見るだけならそうなのかなと思いますが、相手は交流したいみたいです。
あまりに相手の見下しの態度が酷すぎて、誰もオフに呼ばなかったりアンソロに声をかけなかったら空リプでネチネチ攻撃で辟易します。
このコメント唐突すぎてよくわからないです。
トピ文の質問とどんな関係があるのか
フォロバしたくない人はフォロバしなくていいと思いますがそれで何か言う人は疲れますね
ミュートしたりなんなりで見ないようにしては?
それと、相手が交流したいだとは?何を見てそう思っているのでしょう
直リプ何度もしてくるとか?引用rp してくるとか?
アンソロやオフで関わってもフォローしませんね。つぶやき内容が好きじゃないとフォローしたくないので。イベントでは顔見知りだし差し入れして挨拶して本買ったりはしますが…。
私もこのスタンス取ればよかったと悔いてる
全然作品好きじゃないのにオフで関わって狭い界隈だからとフォローしてひたすらミュートしてる人が2人ぐらいいる
TLとフォロー欄には好きな人だけいてほしいわ
作品も好きで作品以外の呟きも見ててストレスにならない人だけフォローフォロバしてるから、結果的に自分と同じか上手い人しかフォローしない運用になってるな。
オフやアンソロで何らかの関わりを持っても、それを理由にフォロバとかはしない。
自分より上手いと言うより、その人の言動を観察した上で楽しく付き合えそうと判断したらフォロバするのが得策
馬でもhtrでも相手をよく知らないままフォロバしたら失敗したというのはよくある話、日頃から見ててウザそうなう奴だと気付いてるなら絶対フォロバしない
ネチネチしてたり見下してたり卑屈だったりで、オフやアンソロに声をかけられない創作者って正直アタオカ率高い、締め切り等の約束事を守れるかもあやしい
自分より上手な人しかフォロバはしませんね。
自分の好きな作品を描いている人をフォローするので、その人は何かしらで自分より上手な人ですね。
アンソロやオフであった人をフォロバーするという考えは一切ありません。
極端なhtrは中身やおつむがそもそも終わってるの多いから避けるけど向上心あるhtr~ならあんまり拒否はしないかな
八方美人にならない程度に厳選はするけど(成人済み社会人かどうかとか心身ともに健康な人かどうかとか)
作品が好きな人だけをフォロバすると自然とそうなる
単に絵が上手だけじゃなくて絵は普通でも漫画が上手いとかも含めて、一定以上レベルの人になってしまうな
そうするとどうしてもフォロワー数多い人だけフォロバになってしまう
コメントをする