創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: ClE5rjx31日前

界隈では中堅が一番楽しいと思いませんか?めちゃくちゃ下手だった頃...

界隈では中堅が一番楽しいと思いませんか?めちゃくちゃ下手だった頃よりも自分の実力が見えてきて、一番つらくもあるけど楽しい気がします。天井や大手に憧れる気持ちは原動力になりますし、数字に囚われなければ、周りからのプレッシャーみたいなものも余りなく、しがらみ無く好きな物を作って、好きな人と交流出来るのが中堅の良さだと思いますが、皆さんはどう思われますか?
勝手に数字が伸びて大手になってしまった方は、大手になった後と中堅だった頃だとどちらがよかったですか?
トップに立ちたくてもなかなか思うように伸びずに苦しんでいる人は、中堅ポジションのどこが辛く感じますか?

中堅でいる事の
①メリット
②デメリット
を経験者、当事者から聞いてみたいです!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 1日前

また、いま中堅だと思う方は「今後、大手になりたいか?」
まだ中堅まで行かないと思う方は「中堅と大手のどちらを目指すか?」も、よかったら教えて下さい!

3 ID: remHjOvT 1日前

私も最近中堅が一番楽しいかもと考えてました
一度有名になってしまうとその威厳のようなものを取り払えないから発言にも気をつけないといけなくなるし、しがらみが増えそうで今が一番自由に創作できてるなと感じます
デメリットは今パッと思いつかないかも。
一生中堅でいたい

4 ID: tLjC6Kpy 1日前

民度の良い固定ファンが数人ついてる中堅が創作も交流も一番楽しいし自由度でいっても最強かもしれない
本人の性格と振る舞いによるけど

5 ID: TDgdMm8y 1日前

これ入る時期によりそう
メリットは中堅は好き勝手にできる、一番自由な振る舞いができる、交流相手も相手が天井付近の大手以外ならさほど困らず交流もできることかな?かと言って必要以上に媚び売る必要もない立ち位置というか

デメリットは旬落ちした時に厳選から弾かれて本の部数がガクッと下がったり閲覧が可能性があることくらい?

7 ID: TDgdMm8y 1日前

あ、追記
大手にはなってみたい…ので次は旬ジャンルにハマりたいな

6 ID: cmf3Jube 1日前

上手く立ち回れるタイプだから大手の方が絶対楽しい
本は売れるしオンは万バズ、色んな人がチヤホヤしてくるけど半壁打ちで誰とも深くは付き合わない。数字のプレッシャーはなくはないけどどっちかといえばただいいものを描きたいという己と戦ってる

8 ID: Y8ZfsPeI 1日前

マウントとられたりするしべつに中堅楽しくないわってかhtrだったわすまん

9 ID: r3lj5siX 1日前

自分は実力的にもメンタル的にも中の中~中の下ぐらいの立ち位置にいるのが一番気楽。交流相手にも困らないし一挙一動を観察されてチクチクマロ来るような事もないから自由にやれる
参入時期が早くてえらく伸びちゃった時もあったけどずっとしんどかったので大手にはなりたくないかな…

10 ID: O4TUhofJ 1日前

交流も楽しみたいなら中堅がいいと思うよ
作品で全部黙らせられるくらい力があって交流どうでもいいなら大手のほうがいいね

11 ID: Mc2rRUkQ 1日前

まあ、何事も真ん中くらいが一番気楽でたのしーよね
下手くそだと承認欲求が満たされなくて潰れるし、上手くなりすぎると嫉妬・プレッシャーに潰されるし

12 ID: qMoArtvc 1日前

中堅の壁打ちが1番楽だよ、なーーーんも気にしないで好き勝手できるし評価もそれなりに貰える

13 ID: cnit1RAd 1日前

ジャンル規模と参入時期によるかな…
マイナーで中堅は半端過ぎて結構キツい。反応欲しいなら互助も必要になる
でかいジャンルで壁打ちで中堅でも数字取れるところなら楽

15 ID: TDgdMm8y 1日前

5だけどこれわかるー
中堅が一番ジャンルやカプの動向に左右されると思う
マイナーで参入時期が後発ならある程度の互助がないと拡散されないし、旬落ちなら本は思ったより売れないだろうし
流行りジャンル人気カプの中堅なら一番美味しい思いできそう

14 ID: CBIWHuPJ 1日前

大手で壁打ちしながら水面下で交流して本ちゃんと売れてる状態が一番いいよ。中堅はしんどいことしかなかった

16 ID: 9c5tjkaH 1日前

多分そこそこ旬ジャンルの中堅が一番楽しそう。
私のところももうちょっと栄えてほしいけど、でも中堅が一番楽なのは本当。
大手の悩みトピに書いてあったようなこと一切起こらないし、発言も自由。
実力的にも、まだまだ上手くなるぞ!って燃えられるから上手くなってチヤホヤされるより楽しいと思う。
大手に一度はなってみたいと思ってたけど今のジャンル卒業する予定ないので無理かな。

17 ID: Lc95ZHQq 1日前

中堅が一番嫉妬や数字に囚われてる人多いから自分がその気なくても勝手に敵視されてたり、知らないとこで落とそうとされるから嫉妬の対象にならない大手が楽
大きい界隈だと大手同士の派閥もあるけど一人壁打ちしてても安定して本売れるし気楽

18 ID: W0Q27qEy 1日前

もう上でも出てるけど旬ジャンルか巨大ジャンルの中堅なら楽しいよ
いなくなっても騒がれたりしないし行動や発言を逐一見てる人も少ないから気楽。部数もオンの数字もある程度もらえる。
今は斜陽ジャンルになった中堅だから部数もオンもガタ落ちだしちょっと辛いかな

19 ID: 3PjTWEmV 1日前

今1番評価されてる書き手の立ち位置が1番いいよ
天井じゃなくても、前後3ヶ月くらいの同界隈作品の中で1番ブクマ取れてる立ち位置
評価が1番嬉しい

20 ID: UKkrqebd 1日前

現在大手
中堅時は確かに好き勝手出来てたけど裏を返せば割と無神経なところもあったから、大手になって発言に気をつけるようになれたのはよかったと思ってる
言動に関してはどうしても大手が注目されがちだけど中堅も割とヘイト買ってること多いと思う
大手ほど数字が伸びてないからスルーされてるだけで…
学級会開きがち、自治しがちなのもだいたいこの辺

21 ID: tLjC6Kpy 1日前

違ったらごめんだけど、無神経だった事に大手になってから気付いたんなら、気付かなかった中堅時代の方がやっぱり自由ではあったんじゃないか?って読めた
度を越すのはよくないけど、自分の為の創作活動で他人に配慮するような余裕は、やっぱり大手にしかないものなのかな

同じ事しても大手は有名税といわれるくらい攻撃が集中するのが怖いけど…
中堅は中堅同士に敵がいると一番面倒くさそう

23 ID: UKkrqebd 1日前

そう、中堅のほうが間違いなく自由度は高かった
けど裏を返せば井の中の蛙ってだけで
外から見たらかなりアイタタなことしてたと思う

なんていうのかな、周りへの気遣いというかそういう世界への解像度って割と創作と比例しがちというか、絵も結局描くものをより深く理解する解像度がないと上手くならないし、絵が上手くなりたいってやってるうちに周りへの注意力も増して自ずと自身の言動にも気をつけるようになったというか
そうしてるうちに大手になってった感じ
そういう意味では「自分の為の創作活動で他人に配慮するような余裕は大手にしかない」というより、「大手になるほどの実力がある人は周りに配慮する力も比例し...続きを見る

24 ID: tLjC6Kpy 1日前

返信ありがとう

>絵が上手くなりたいってやってるうちに周りへの注意力も増して自ずと自身の言動にも気をつけるようになった

この文でコメ主がそれなりに時間かけて経験積んできた人なのがわかった
正直、上手くなろうとしてる時期って痛かろうが試行錯誤の段階にいるから周りに配慮する余裕がない事が多いと思う
だから、(作品以外の事についても)客観視できたから評価が伸びたのか、評価が伸びた後で余裕が生まれて(作品以外の事まで)客観視できるようになったのかわからなかったけど、客観視できる素地があって、且つ経験を積めばっていう条件なら伸びるのもわかると思った。誰でも歳とれば落ち着くって訳じゃないよ...続きを見る

22 ID: ipyFr9MI 1日前

交流メインだったら中堅が楽しいんじゃない?
アフターで直接感想も聞けるし相互とスケブ交換とか

壁打ちだったらバンバン本が売れる分大手が楽しい

25 ID: トピ主 約24時間前

トピ主です。まとめての返信ですみません。皆様書き込みありがとうございます。全て読ませて頂いています。
ジャンルや時期、当人の考え方によっても左右されるようで、色々意見が分かれていて大変興味深いです!
よければ、是非引き続き書き込んでいって頂けると嬉しいです。

27 ID: DhnAEYZ8 約22時間前

私も中堅の頃が一番楽しかったかもなあ
大手は嫉妬の対象でなく、憧れや原動力になったり、少しの反応でも見てもらえただけでも嬉しかったり
デメリットはおこがましく大手と繋がりたい思っても交流上手くやらないと大体見向きもされないことかな

28 ID: rEX9yIAQ 約20時間前

交流しないし匿名感想も閉じてるからはよ大手行きたいけどハマったCPがいつもマイナーな中堅。完全壁打ちで文字ツイートもしないから投稿スタイル的には大手の適正あると思うのに実力が足りない。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

xでの複数枚投稿(漫画)が表示されなくなったやつってどうなった?まだTwitter使ってるからわかんなくて困ってる...

漫画を描くに至ってiPadでは画面が小さいので、思い切って液タブに変更しようと思っています。大きい画面で21インチ...

サ終したソシャゲの二次創作に後からハマることってあると思いますか? サ終したソシャゲの二次創作を支部でしてい...

5年ほど同人活動してきた腐女子、成人向け漫画を「フン…下品な…」と思って高尚ぶるスタイル(勿論アカウントや創作者に...

どうしても『一言物申す』トピ《237》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

履修がそこまで難しくないもので、このジャンルおすすめだよと言うものがあったら教えてください!ツイッターやめてからR...

二次創作でスランプに陥った時皆さんはどう乗り越えますか? 二次創作字書きです。 現在スランプ中で本来書ける...

オススメのラジオがあれば教えてください。 絵を描き始めてから作業用BGMに悩むことが多くなりました。 これ...

(長文注意、フェイク有)別ジャンルの問題児に一方的に好かれてしまいました。なるべく波風立てずに関係を切れる方法はあ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《226》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...