相互の方が逆カプを描き始めたようです。二次創作男女カプ界隈にいま...
相互の方が逆カプを描き始めたようです。二次創作男女カプ界隈にいます。いままで作風が好みで私の方が積極的にいいねRPしていた相互さんがいるのですが、その方が描く作品が最近逆カプ(女男)描写が多くなってきており今までのようにRPいいねができなくなってしまいました。相手の方からみたら理由もなく急に作品への反応がなくなったわけで、驚かせていないだろうかと心配です。ですが逆カプのように感じてしまって…などお伝えすれば傷つけてしまいそうでそれも言えずにいます。どうしたらいいでしょうか。お相手の方は全く悪くないのでこのまま交流しなくなるだけでそっと距離を置くのが正解か、距離を置いた理由を伝えるべきか悩んでいます。
みんなのコメント
いやいや、距離を置いた理由なんて全く伝える必要ないよー。同じカプ好きでも傾向が合わなくなることなんてあるあるだし、まして向こうから「最近わたしのこと避けてますよね、理由を教えてもらえませんか?」とか聞かれたわけじゃないんでしょ?
ミュートしてそっと離れましょ。それがひとときでも交流して良い時間をもらえた相手への優しさや。
解答ありがとうございます…!実は2次創作をするのが初めてでして、もちろん同カプの方との交流も初めてという状況ですごく悩んでいたので本当にありがたいです!お相手の方は今でも私の作品にいいねRPしてくださっていてそれが申し訳なく心苦しかったのです。直接何かを言われたことはありません。そうですね、楽しかった時間を大切にしてミュートして距離を置くことにします。ありがとうございました!
相手が何も言ってないうちからそんなこと正直に伝えても喧嘩売ってると思われるし言わなくていい
相手が余程面倒な人でなければ合わなかったのかなと察してくれるから何もせず離れた方がまし
逆カプだから反応なくなるのわかってて描いてると思うよ。それでも描きたいから描いてるだけ。あなたが気にしなくても大丈夫
それが、カプ表記はいままで通り男女のままなのです。
内容が逆カプ描写という感じで、男の子を可愛がる女の子、女の子が男の子を攻めたいという内容です(フェイク有)
そうですよね、お相手の方も好きに創作してらっしゃるだけなので私が気にしすぎていることに気づけました。ありがとうございます
そっと距離をおくのが一番だと思います。
絶対お互いの作品はRTいいねしようね!とか約束していたら伝えた方がいいかもしれませんが......
男女で逆カプっぽいってどういう事だ
女攻めって行為以外で測れなくない…??
女優位っぽくて解釈違いとかなら意味はわかる
男女カプ者だからこそ敏感になってしまう
女男です!と言いつつただの女優位な事が多すぎるから
BLと同じで攻め受けは挿入方向でしか決まらない。逆カプっ"ぽい"、逆カプのように"感じる"とか書き手の前で絶対に言わないで欲しい
女の子のほうが男の子を攻めたいという内容はありましたが全年齢なので行為はないので、女優位というだけなんでしょうか…?不慣れで申し訳ないです、何も言わずに距離を置きますし絶対にお相手には何も言いません。アドバイスいただきありがとうございます
自カプ(男女カプ)でもよくただの女優位を逆カプ明記で最近こっちの方が好きーって言ってる人いるけど
男女の場合女側がペ◯バンつけてつっこんで初めて逆カプと言えると思う
そうなりますよね、ただ解釈違いになってしまったという状況のようですね。私の不勉強で間違ってしまい申し訳ないです。
前ジャンルではBLを描いていらっしゃったそうなのでもしかしたら移住なさるかもしれないです。そっと距離を置きたいと思います。
最近なのかどうかはわからないけど、女性優位の商業漫画も増えているし女が男を攻めて赤面させるのが好きって人結構いると思うんだよね
ただの解釈違いだからそっとミュートして離れたら良いと思う
特に相手は経歴長そうだからわかってくれるよ
私も男女で男が攻めないと萌えれないので女性優位の方はスルーしてるよ
しないと思うけど、空リプで自分は男が攻める方が好きって言うのはやめた方がいいよ
そっとブロ解で大丈夫だよ
私が慣れていないせいで色々間違った表現をしてしまいクレムでもご迷惑をおかけして申し訳ないです。そんな中アドバイスいただきありがとうございます!空リプもなにもせずミュートしようと思います。
女優位しか描かないけど、同カプ者でも解釈違いの相手にイヤイヤ反応されたくはないからミュートなりブロしてほしい
わたしは逆にスパダリ男が大地雷でそっち系の創作者みんなブロックしてるしね、それでいいんだよ
そうなんですね…同カプの方をブロックするという発想はなかったのですがそういう方もいらっしゃるんですね。ありがとうございます
既に出てるけど行為もない女優位を逆カプって言わないでほしい!
解釈違いブロは普通にあるけどトピ主はもう少し視野を広く持った方が良さそう
コメントをする