創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hoFYeD543ヶ月前

イラストメインの描き手さんと、漫画を描かれる描き手さんのジャンル...

イラストメインの描き手さんと、漫画を描かれる描き手さんのジャンル移動スパンについて。

回りを見ていると、漫画描きさんの方が一つのジャンルに長くいてじっくり向き合っているイメージなのですが、こういう傾向はあるのでしょうか。

私はイラストメインなのですが、漫画の方がじっくり話を練らなければならず、作品を完成させるのにも時間がかかるためというのが関係しているのかなと思っています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: M6eNVBqK 3ヶ月前

自カプもそう
漫画は描くのに時間がかかるので自ずと滞在時間が長くなるんだと思う

3 ID: hK5tRkQl 3ヶ月前

じっくり楽しみたいタイプが漫画描きがちってのもある気がする。小説もだけど、長編を描く、書く人はゆっくりじっくりな人が多い。

4 ID: hOSURa2X 3ヶ月前

自分の中で自カプで描きたい物語がいくつもあるからね
それ完遂しないと
逆に描きたい物語が一つしかなければ描いたらすぐ移動するんだと思う

5 ID: s4zZRYQT 3ヶ月前

漫画描きがちな人ってオフよく出てるイメージ
オフ出ると先のイベントとか入れるし原稿で次へ次へ状態だからポンポンジャンル移動出来ない

6 ID: 7F8HASga 3ヶ月前

じっくり向き合ってるように見えてシンプルに小銭稼ぎたいがかなり比重絞めてるのは部数出るジャンルなら当たり前だからね
一冊何十万のもうけでチヤホヤされてたらそりゃ移動しませんよ
印刷所の料金表みたら普通に冷静になると思うよ

7 ID: ZpLm3dub 3ヶ月前

あると思う
漫画描いてたら2,3ヶ月くらい普通にかかるし次のイベントに参加表明したら熱が冷めてても半年くらいは居なきゃならないしでジャンル移動しにくい
6のいう儲け目的の人は逆に移動が頻繁だと思うよ
旬って長くても2年くらいで過ぎ去るし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クレムにいる創作者の皆さん、ぶっちゃけ学歴どんな感じですか? 人気のプロ絵師さんのwikiを見てると美大卒専門卒...

赤ブーってリバで申し込めるように変わったのですか? ABAの人はABかBAで申し込んでサークルカットに注意書きを...

マイナーカプ、オン専で漫画を描いています。界隈では人気のある方だと思います。 自カプに壁打ちの神字書きがいます。...

フォローしてる絵師さんのもとへ、「検索避けしてほしい」という要望が匿名届いたらしいんですが、その絵師さんが過剰に反...

新刊、延期すべきか、すぐ出すべきか…? 真ん中バースデーに合わせて虎で本を出そうと思っていたのですが、オンイベ(...

発達障害ってクリエイターを目指すべきだと思いますか? 発達障害の適職の一つとして、よくクリエイターがあげられ...

赤〇ーのカプオンリーで、カプの取り扱いなしで参加してるVのグッズサークル(壁)が居て凄くモヤモヤしました。(もしか...

入稿から発送までが早い印刷所さんを教えていただきたいです。 9/21に自宅(近畿地方)で新刊を受け取りたいのです...

イベントの無配はペーパー以外の方が楽しい?と悩んでいます。貰いたくなる物、貰って嬉しかった物があればご意見いただき...

サークルスペースでの暑さ&汗対策どうしてますか? ジュンブラでサークル初参加(一般入場経験も無し)したんですけど...