創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ckq5eBAU約2ヶ月前

皆様が思う壁打ちに向いている人の特徴、性格、傾向はどんな人ですか...

皆様が思う壁打ちに向いている人の特徴、性格、傾向はどんな人ですか?

たまに壁打ちトピを見てますと「壁打ち辛い、交流したい」という方がおりますが純粋に壁打ちに向いてないのでは?と思ってしまいました。
そこで壁打ちに向いている人続けていける人の特徴、性格、傾向等ってどんな人だろう?と思いトピを立てたしだいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: h1adWbk6 約2ヶ月前

自萌できる人

4 ID: RpMmk6nb 約2ヶ月前

それだけじゃ無理

5 ID: 7LSVg3jP 約2ヶ月前

これに尽きる

8 ID: Joa2wvUc 約2ヶ月前

承認欲求や寂しさに負けて私は壁打ち笑でギブしたくない!なのに周りがギブしてくれない!と嘆くテイカーばかりなのに?特にここ

14 ID: lP2Qc5Ey 約2ヶ月前

自分は他人に反応しないのに、自分に反応しない他人のことをまるで悪いことしてるみたいに叩くよね…

23 ID: nG6EjwV3 約2ヶ月前

周り見てないのに周り見ろって変な話よね
こっちも見たい人だけどうぞのスタンスなのに

3 ID: wQxc4hsV 約2ヶ月前

いい意味で他人に興味薄い人だと思うな
助けを求められたら手を差し伸べるけど自分からどうにかしてあげようとはしない感じ
相互とかフォロワーのことは気にしても仕方ないものだから、それよりは自分の創作したい作品に注力できる人が向いてるなと思う

6 ID: rNJjwHuF 約2ヶ月前

2に同感で自萌え出来る人。自分の作品に集中してると自然と他を見てる時間も無くなる

ただ、壁打ちなら全く反応無くても平気でそういう人しか向いてないってのも極論すぎて違うんじゃないかな。たまに寂しくなる時もあるし匿名で言うくらいいいじゃないの
交流してる人がちょっと人間関係で悩んでたら交流向いてないから壁打ちになればいいのにと言うのと似たようなもんだ

7 ID: xvNBdiWH 約2ヶ月前

SNS好きじゃないけど作品見てもらうために仕方なく広報としてやってる人。自分です
作者を知ると作品にノイズがかかるのでそもそも作者の中身を知りたくない派で、他作家と交流したいと思わない。作品だけ見たいし、自分の自我もあまり出さない

9 ID: SuE7Nvp9 約2ヶ月前

マイペース、単独行動しがち、自萌え

10 ID: pnlWRrYJ 約2ヶ月前

人間関係の煩わしさが先に来ちゃう。誰かに遠慮して自分のかきたいもの気持ちよく創作できなくなったら嫌だし。最初良くても義理の付き合いになっても疲れちゃうし。
作者の人格が、作品のノイズになってしまわないかな?って心配もあって壁打ちしてる。
結構快適だよー!寂しいって思っちゃう人は交流そのものが好きな人なんだろうね。
上の方が書いてるように自萌できるのも、大事かも!

11 ID: 3cJaGAOB 約2ヶ月前

創作以外も充実してること

12 ID: YPbuHS0s 約2ヶ月前

・作品以外の他人のパーソナルな部分に興味ない
・交流が始まって義理反応する、されるのが嫌
・自分より上手い人があまりいない
・地雷がすごく多い

54 ID: x5ThWM09 約2ヶ月前

自分、全部これだな。
自分より上手い人っていうか、絵と物語構成を勉強したクオリティで原作準拠を生産してる人がいないから見るものがないし知りたいとも思わない
あと本が捌けるからweb上の数字を頑張って稼ごうと思わない=SNS低浮上になる

58 ID: BRfCPTLk 約1ヶ月前

自分もこれ
特段困った事ない

13 ID: 6E9vrGyL 約2ヶ月前

地雷過多。他を見て影響されちゃうとか病むとかも

16 ID: 9yzBCQpH 約2ヶ月前

向いてるのは

・他人に興味ない人
・地雷が多い人
・義理の付き合いが苦手な人

かな

あとは私なんかがそうだけど、過去に交流で嫌な思いをして、しがらみの無い活動をしたい人かな

18 ID: KocdjA1s 約2ヶ月前

わかる
義理感想や義理評価嫌い
これが多すぎる界隈だと本気感想や本気評価が本命に信じてもらえなくて交流が損得勘定だけになる
後半はもっとわかる
別にしたくて壁打ちしてるとは限らないよね
交流で嫌な思いしたことがあると、もう嫌な思いしたくないけど他人は変えられないから壁打ちするしかないんだよ

27 ID: 7QlaZCLv 約2ヶ月前

自分これだわ
過去ジャンルで義理RTふぁぼ感想をするのもされるのも嫌になったし、そもそも地雷が多いから界隈の人間と関わるとメリットよりデメリットの方が大きいんだよね 

17 ID: PwemU9a0 約2ヶ月前

逆に人間関係で悩んでる人
向いているというか壁の方が気が楽になるよっていつも思っちゃう

19 ID: D08n92bQ 約2ヶ月前

人との交流や義理に時間を取られるのが嫌な人、
交流じゃなくて誰かに見ててくれればいいやと言う人。
プロ作家も交流なくて、反応はアンケートとファンレターとレビューのみ。作品見て貰えて満足してるよね。

20 ID: vELMizxd 約2ヶ月前

交流に疲れて壁打ち転向、今や壁打ちが一番長続きしている者です

交流よりも作品作って上げてそれを眺めてる方が好き
他人の作品がそんなに刺さらないのに相互だからと褒めるのに疲れたし同じように義理で反応されてるかもと考えたら申し訳なくなってきた
1人行動が全然苦じゃない
他人に興味がない、公式以外は基本ノイズ
無駄に気を遣わせたくないし期待しない、だからこちらが反応しないのに相手は反応しろとは思わないかな

37 ID: ym4SrPoI 約2ヶ月前

わかるーーーーわかりすぎ

21 ID: XtYcFu9z 約2ヶ月前

公式からネタの供給が多いまたは少なくても描き続けられる人
公式に動きがなかったら壁でも続かないんだよね

22 ID: 6PH7chma 約2ヶ月前

SNSに依存せず、ツールとして淡々と使えることかな。フォローされても気にせず。ただリプがあったら普通に返信はするけど深入りせず。
変に構ってくる人間はさっくり無視、あるいはざっくりブロック。周りに何を言われても気にせず、自分がもういいなと思ったらさっくり垢を消せる。
ちゃんと自分を持ち、リアルの方に足を置いているからブレない...という人が壁打ちに向いてると思う。

24 ID: d1iUv4px 約2ヶ月前

同カプの人とほとんど交流してない壁打ちだけどまさに自萌できるタイプ
特に現ジャンルは他人の二次創作ほとんど見てない状態で描き始めて数年は公式と自作のみだった
21の言う、公式からの供給が無くても作品作れるっていうのも当てはまる
リクエストや作品の贈り合い無しでも、他の漫画やドラマや映画などからネタを探せる

25 ID: YoaIyXxH 約2ヶ月前

めんどくさがり屋だから壁打ちしかできない
フォロバ悩むのめんどい
返信めんどい交流めんどい
他人の作品追うのもポスト読むのもめんどい
好きだから描くけどネットに載せて終わり、楽チン

26 ID: 8RpO0axZ 約2ヶ月前

人の反応見たい人は向いてない
自分の萌えを発散するために垢作った人は壁打ち向いてる

34 ID: 1VrbtjyX 約2ヶ月前

あ~私だ!
推しへの熱を発散しないと爆発しそうだから垢作った。シャドウバンされてるけど好きに描いて忖度抜きで好きな作品RPだけしてる。
RPしてたら壁打ちではないかもだけど…言葉での交流はほぼ無しだけど楽しい!

28 ID: FQ8ZaoGW 約2ヶ月前

壁打ちを苦と思ったことない自分は
・一人が好き
・不安症かつ人があんまり好きじゃない
・TLがざわざわしてるのが苦手(なのでフォローが出来ない)
・数字はあってもなくてもいい
・自萌
これかな〜
交流したい気持ちが無ければ自然と壁打ちになるような?

29 ID: FQ8ZaoGW 約2ヶ月前

もう1つあった
・一人で寂しい感覚が分からない
これさえなければ自分も交流したくなってたのかなって思う

31 ID: KocdjA1s 約2ヶ月前

わかる、私も交流そのものに不安の方が大きい
TLがざわつくと自分と全然無関係なことでも自分の心がざわつく
数字はあったらうれしいしありがたいけど、そもそも他人に要求するものではないから数字がつかなければスルーしてる

一人で寂しい感覚もよく分からないのもわかる
互助会の馴れ合いノリや義理と損得勘定だけの付き合いはうらやましいというより気持ち悪い
いろんな界隈の炎上案件を知ってるはずなのに、それでも危険を冒してまで同人界隈にいるどういう人かも分からないような他人と関わろうとするのかが理解できない
界隈なんて公式とは関係ない人たちの集まりなんだし、公式を愛でられて自分が努力することで...続きを見る

30 ID: J25DmStM 約2ヶ月前

そもそもなんだけど壁打ちって向いてる向いてないの問題じゃないと思うんだよな。
コミュ障だったり性格に難ありでそれに自覚してる人が、わざわざXとかのコミュニケーションツールに飛び込むためにトラブル回避のためにそうせざるを得なかったというのが自然な成り立ちでは。
目指そうとしてなるものじゃないと思う。
(一応書いておくと壁打ちの人達が性格悪いと叩きたいのではなく、自分の性格を自覚して賢く立ち回ってるという意味合いで捉えてほしい。性格悪くて頭が悪い人間はそういう賢さなくてトラブル起こすから)

35 ID: V9v5j8WD 約2ヶ月前

わかる!
自分に向いてない媒体と分かってるけど何かしらの目的のためにわざわざ飛び込む際の自然な在り方。
壁打ちやろうと思ってやってるんじゃなくてこうせざるを得ない。
あと28さんの「不安症で人が好きじゃない」もわかる~

42 ID: Tf48b2zW 約2ヶ月前

自分もこれ
他人に対して嫉妬深いのに自意識過剰かつ面倒くさがりだから交流してトラブルになりたくなくて壁打ちやってる

32 ID: EzNmJLI3 約2ヶ月前

その作品を知ってて、なにかコラボカフェだの映画だのポップストアだの旅行に一緒にでかける事のできるリア友とか兄弟とか家族とかそういうのがいると気楽かなーと思う。
自分の創作は創作でたのしいし、ジャンルのおしゃべりしたい時はそれでできるし、公式フォローしておけばXから情報知れる。
SNSで壁打ちにかまってくる人あまり居ないし……別cpの自称過激派くらい?

33 ID: EzNmJLI3 約2ヶ月前

性格はやっぱ自萌えタイプと思います。

36 ID: 97re1WMP 約2ヶ月前

マイナーで同ジャンル繋がりだからって大して好きでもない作品に義理で反応したりリプ返の時は相手の作品もチェックして褒めて‥ってするのが普通の人はその辺疲れず適当にやれるんだろうけど本当にマジで無理だった
リアルでも円滑なコミュニケーションのために義理で色々動くことも必要だけど、そういう意味では確かに性格に難がある

38 ID: wQd2keE7 約2ヶ月前

絵描きの壁打ちだけど他人に興味ないし他人の作品にも全く興味ない。自分が絵描きたいからやってるだけです。CPについて語りたいとかも別にない。あとは自萌。

39 ID: wQd2keE7 約2ヶ月前

あと追加で。htrではない。
htrなら完全スルーされるから続かないと思う。

41 ID: F4dKRsgo 約2ヶ月前

ある程度現実でやること/頑張りたいことがあって、創作に時間割くために交流は辞めたな
ロム垢で他の人の作品も見るし感想も送るけど、現実で友人もいるし

あと自分の場合ペースを乱されたり口挟まれるのが嫌すぎて…
気分でツイート全部消したり浮上しなかったのに対して、待ってたよ〜〜‼️😭とか送られんの無理…
交流しててこれが本当に嫌だった

43 ID: GIFn8KJu 約2ヶ月前

今まで自我出したり交流してきたけど悪気なくても人のこと不快にさせてジャンルから追い出す形になったのと同界隈の人にこの人ヤバイって晒されてCP界隈潰しまくったから自分は人と関わっちゃいけないってこと自覚してそこから壁打ちしてる

44 ID: PYTMxcbX 約2ヶ月前

自萌えできて公式からしか萌えを摂取できない人(他人の作品はノイズになる)

45 ID: mxUF2uBN 約2ヶ月前

Crem見てると壁打ちすれば界隈でもてはやされる孤高の存在みたいになれると思ってそうな人多くてびっくりするよね。
まず他人と交流して媚びる必要がないくらい実力がないと出来ないし、実力があっても交流しないというだけでヘイトを買うからその視線に耐えられるだけのメンタルがないと無理でしょ。

49 ID: fLBypwrR 約2ヶ月前

本当これ
壁打ちでもやっていけるのってそれなりに上手い人だと思う
下手な壁打ちってマジで空気だし…

46 ID: TkDFBg38 約2ヶ月前

・画力があり交流なしでも満足いく評価がもらえる
・X以外のコミニュティや別垢で安定した人間関係があり満たされてる
・そもそも交流したいと思わない交流に対してデメリットが多く感じる性格
・寂しいとかあんまり感じない自立してるタイプ

最低でも⬆2点は満たしてないときつそう

48 ID: RqKdwsj5 約2ヶ月前

壁打ちの自分は自萌え、単独行動好き、交流がストレス
あと一番大きいのは過去に一度リプしただけでストーカー化、いいねやブクマ欄を毎日監視して動きがあるとブツブツ…等の自他境界ヤバイ奴らとエンカウントしすぎた。普通の人間に巡り合う期待を諦めた
壁打ってても「複垢で私を監視してるでしょ」とか言われるし怖い人が多過ぎる

50 ID: SfspKxId 約2ヶ月前

リアルで交流多いからわざわざネットで顔も分からない人と交流しようと思わない
リアルで他にも推しが多すぎて二次創作は低浮上
そこそこ実力があって互助会しないと数字貰えないという訳ではない
そもそも数字はゼロじゃなかったらいい
自萌えできるかどうかっていうより、界隈で流行ってる幼児化とかケモ化とか性別転換とかに興味がないので自分の好きなものは自分で生み出さなきゃと思ってるのと、お絵かき楽しいから描いたものあげてる

壁打ちでしか垢運営したことないんだけど、交流に疲れて仕方なくじゃないパターンもあるよ

52 ID: 0FmJsQf7 約2ヶ月前

交流が好きではないのが前提として、実力があるかどうかに尽きる
壁打ちでもバンバンいいねRTされるし感想も来るからそれで承認欲求満たされる

53 ID: Co5Iq4UN 約2ヶ月前

1人行動余裕、創作してるジャンルに固執しない、付き合ってくれる友人や家族がいる、他の目的があるとかじゃないと無理なんじゃないかな。
私の場合だけど、SNSを通しての交流が嫌い+多趣味で交流に時間割くなら限りある時間の中で創作してたい+合同サークルで活動してて相手方が交流大好きマンだから壁外調査しなくても界隈の情報は入ってくる状態だから手放しで壁打ちできる環境なのもあるかも……

55 ID: xuiPXEAZ 約2ヶ月前

創作・オタ活に他人との交流いらない人、自萌えできる人、ROMに好かれる人、友人に困ってない人、上手い人

56 ID: lV2WBSA6 約2ヶ月前

一人でいることが好きかどうかは大きい気がする

自分の場合、公式イベントなんかにも一人で行く方が気楽
他人の作品に基本興味ない
アウトプットして世に出せればそれで満足できちゃうので反応はなくても気にならない、義理の感想もらうくらいなら反応なしの方がマシ
もともと公開せずに創作を続けられるタイプで、ネットに出したり本にしたりするのは自作品を見返すのが楽とか本の装丁考えるのが楽しいとかの理由
みんなで遊ぶより一人遊びが好きな人の方が向いてると思う

62 ID: RblPM5UC 約1ヶ月前

自分もこれ
人の作品に興味が持てないしよほどじゃなければ萌え語りも流し見してしまう
仲良い人がほしいとも思わないし一人でじっくり何か描いたり作ったりしてる時間が一番楽しい。人生の幸せだとすら思う
Twitterは誰かと交流持つ場所というより自分のスクラップブックって感じだ

59 ID: 1cWNVwgK 約1ヶ月前

壁打ち向いてる人は
リアルが程々に忙しい人かなシンプルに
ネットの他人と交流なんてする暇もないし興味もない
私ですが!

60 ID: wr2MNedF 約1ヶ月前

SNS越しの他人を半分人間、半分NPCみたいに見れる人だと思う
人として尊重するのとNPCとしてある程度無視するのが両立できる人

61 ID: iVrwNDQ2 約1ヶ月前

自分は何だかんだで売れてるから続いてるな
SNSの数字は全く伸びないけど
売れてなかったら創作自体やめてたと思うわ

63 ID: YQtnUJkc 約1ヶ月前

学生時代にクラスになじめず隅っこでぼっちしている人。人と仲良くなる方法が分からないので、もはや壁打ち以外の方法が取れない悲しき生き物なんだよ。私だね。

64 ID: R5NEt2zX 約1ヶ月前

社交がひたすらめんどくさい人

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

vのnmmnの二次創作始めちゃったんだけどルールが分からないので誰か教えて下さい

2022年頃にすごく好きだった絵師さん(1次創作)がいて、最近になって「もしかしてこの方かな?」と思う別の絵師さん...

ぶっちゃけ、公務員とか教員とか、銀行員や証券会社勤務でオフイベ出てる方いますか? 転職して10月から銀行員になり...

お聞きしたいことがあります。 二次創作(小説)をXにあげる際、短めの文は新書ページメーカーを利用しているのですが...

昔書いたお粗末すぎる本をDLsiteから消したいです。 お金払って買ってくれた人に迷惑がかかるのだけが気がかりで...

通販している同人グッズの価格を見直すべきかどうか考え中なので意見がほしいです。 二次創作同人グッズで大アルカ...

ROMにもやる事ありますか?とある海外ROMにもやっとします。(愚痴です) 海外勢がメインのジャンルです。 あ...

ジャンル大手がABです。以下の様な解釈の場合Xでは鍵になった方がいいんでしょうか? 自分はA→BだけどAかBのス...

一次創作心折れの民です。 数字に振り回されて、好きなものや描きたいものってなんだっけ…と劣等感や焦燥感に駆ら...

マシュマロ溜めてる人が集まるトピ マシュマロ溜めてて返せなくてどんどん溜まってってどんどん返せなくなるループに落...