創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 2AjKeVNz2ヶ月前

特殊装丁について質問です。 私は多数の印刷所のブログや、同...

特殊装丁について質問です。

私は多数の印刷所のブログや、同人表紙デザインを手がけている方のSNSを常にチェックしてしまうほど、特殊装丁が大好きです。自分で本を出すときも、なにかしらのこだわりを盛り込みたいタイプで、凝った装丁の本を見かけると、たとえジャンル違いやカップリング違いでも、つい購入してしまいます。
(逆に、こだわりの装丁が当たり前になっている一次創作の界隈には、欲しいものが多すぎて手が出せません。破産してしまうので……)

最近、友人が再録本で特殊装丁に挑戦してみたいと言っていたので応援したのですが、その彼女から「でも、買い手で装丁にこだわってる人なんて、ほとんどいないよね」と言われました。

やっぱり「装丁が凝っているから手にとってみたい」と思う感覚は、ニッチで少数派なんでしょうか?
もしよければ、「装丁にはあまり興味がない」「むしろ凝っていると気になる」「買うかどうかの決め手になる/ならない」など、どんな視点からでも構いませんので、みなさんの特殊装丁に対するご意見や気持ちをお聞かせいただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 2KQL3MGE 2ヶ月前

特殊装丁大好きです!
でもSNSではめちゃくちゃチェックするけど、買うのはミリしらジャンルでも好みの絵馬、話馬の本です
買って自分のものにするのに装丁は拘らないみたい
少しでも界隈の相場より高いと特殊装丁要らないから安くしてくれ〜って思う
でも自分はもりもりに盛ります!赤字上等!
装丁に惹かれて買うのは二次ジャンルだとトピ主さんと同じく創作者側って気がする
ROMは純粋に中身が重要、でも装丁の話とか楽しそうにしてるポスト見るのは好きと言われました

3 ID: nNojrgK4 2ヶ月前

どうぞ

同人誌のこの装丁好き、この装丁苦手トピ!
https://cremu.jp/topics/56845

4 ID: h0ZuTRjv 2ヶ月前

無駄なトピ立てやめようよ

5 ID: OeJ847TW 2ヶ月前

特殊装丁は好きだけど、凝ってるから気になるとか買う買わないの決め手になるって事は無いな。
まずは内容で欲しいかどうかを、ページ数と値段のバランスで買うかどうかを決めてる。そういう判断を経て買った本の装丁が凝ってると、素敵だな~~となる。
そんな感じなので、装丁が気になって違うジャンルやCPの本を買うって事は絶対にない。

6 ID: s8Cmp3Nn 2ヶ月前

ほぼ5さんと同じ
特殊装丁は大好きだけど買うかどうかは中身次第なので装丁に引かれてジャンル違いを買うことはない
同ジャンルのCPなしの本を、そのメインキャラの本普段は買わないけど買ったってことならあるかな
中身で選んで買った本が凝ってたら嬉しいよね
自分が出すときは何かしらの特殊装丁を入れるけど、みんな興味ないものと思ってるから値段には乗せない

7 ID: r9qNSxR6 2ヶ月前

特殊装丁は好きだな拘ってると感心するしすげー欲しいーと思う頭良いなお金あるんだなって羨ましくなる
アイデアとかセンスとかそれを叶えてくれる印刷屋の日進月歩とか思わず買いたくなるね

8 ID: R3lUHyFj 2ヶ月前

正直なくていい
素人が印刷所通してできる範囲の装丁なんて自己満足でしかないから頒布価格に上乗せしないでほしいって思う

9 ID: atQGAfeN 2ヶ月前

申し訳ないけど良し悪しがあんまりわからない
買うにあたっては本文が一番大事で、表紙は本文の雰囲気に合ってたらそれでいいかな程度
買う買わないの基準にしたことはない

10 ID: OfdpLhHW 2ヶ月前

特殊装丁が買う決めてになることはないですあくまで中身で決めます
だだ頒布価格が特殊装丁の分上乗せされていると買わないことはあります

11 ID: 80rpHBgX 2ヶ月前

こだわってるな、素敵だなとは思うけど購買欲にはつながらないし全く興味がない…
何なら保管が面倒そうな装丁はやめてほしいとすら思う

でも自分はこう思うってだけなので口には出さないし装丁楽しんでる人は羨ましいし見ていて楽しさもある
やろうと思わない欲しくならないだけ

12 ID: oTn9CMdL 2ヶ月前

装丁好きで時々やってみたい装丁のために本出してます
二次では買う理由にならないけれど、苦手な加工の場合は買わない理由になります。引っかかりそうなトムソン加工とか
一次でコミケコミティア文フリ等の場合、装丁込みで作品の雰囲気が良ければ買います
流してたら見かけた手製本ですごい凝ってる本はどうなってるんだろうと言う興味で買いました

13 ID: PDvc1BZV 2ヶ月前

これってオシャレな服が好き、服装こだわらないダサくていいって人の対立構図と同じで興味深い

17 ID: KLz3iHhP 2ヶ月前

基本装丁にこだわりがなくてダサいという話ではないと思うけど
ゴテゴテ飾ればいいっていう話でもないし

20 ID: ZIBo820E 2ヶ月前

ダサいよりも機能性重視だな
捲りにくい本は動きづらい服装だから

14 ID: CaqWmyMb 2ヶ月前

自分が買う範囲(本命カプ、サブ推しカプ、単推しキャラ、買い専ジャンル)で、良い装丁に当たるとラッキーだなーくらいです
装丁の話を聞くのは好きですが、買う決め手にはならないです

15 ID: wqZXbV9B 2ヶ月前

普通の本っぽいのが好きだからゴテゴテしてるの微妙
凝るを超えて盛ってるとちょっと敬遠する
特殊紙とかワンポイント箔押しとかならまだしも、レース加工とか遊び紙とかまじで要らない
装丁盛ってる本で中身もレベル高いってことあんま無いし
同人誌のメインはガワじゃなくて中身だし

16 ID: UqAG8dMT 2ヶ月前

いいですよね~特殊装丁。ロマンがあります!!
でも自分は字書きなのでアイデアにも限界があって…まして成人向けだと使える素材にも限りがあるのでね…絵描きさんのR18本の特殊装丁がうらやましいです
グラフィックデザイナーと仕事する機会が時々あるんですが、やっぱりデザイナーさんも商品パッケージやラベルなどを凝ったつくりにしたいみたいですね。箔押しとか型抜きとかのアイデアを嬉々として提案してたりします。高くつくしそのお金を出すのは商品を売る企業ですから、予算が厳しいとなかなか採用には至りませんが…
同人誌だと個人の裁量ですから、お財布が許す限りチャレンジしてほしいです。素敵な装丁の本は私も欲しい...続きを見る

18 ID: Ao9u7xa2 2ヶ月前

手に取った本が凝ってたり可愛いと嬉しいけど、同人誌を選ぶ基準は中身でしかないな
装丁はおまけ

19 ID: j8ZnfzQu 2ヶ月前

全然やりたいと思わないし、これまで購入したもので特殊装丁が決め手になったこともない
購入したお気に入りの本を考えてみたけど、絵柄と内容基準でしかない

上で装丁をオシャレに例えてる人いたけど
顔(絵柄)と性格(ストーリー等の内容)が好みだったら、服は特別オシャレでなくて普通で別に良い
でもファッション好き!オシャレな人が好き!って人もいるもんね

21 ID: Vu06pOIx 2ヶ月前

センスのいい特殊装丁大好き〜だからと言って中身に興味がないと買うことはないけどね
ただこの装丁素敵と言われていたらとりあえずサンプルは見るし、普段なら迷ってスルーする作家レベルなら買う可能性はある、もちろん値段に納得すれば

22 ID: 0fNrFEGe 2ヶ月前

自分も凝った装丁が好きなので、面白そうな装丁の本はジャンルやカプ関わらず気になった本は買ってます。
そのために知らないジャンルも練り歩いて見て回ってる。
楽しいのでやめらんねえ

23 ID: hvwxItpe 2ヶ月前

特殊装丁のロマンを覗くのは好きだからトピや印刷所の制作実績を時々見て回るけど、中身を読みたい本命の本はシンプルであってほしいな
特に小説をメインで買うから読みやすくて開きやすくて重すぎないものがいい。うっかり飲み物をこぼしても弾いてくれるPP加工を表紙にしててくれれば言うことない
破れそう・汚しそう・硬い・厚くて重い本は怖くて読めないから自分的には買う意味がなくなってしまって、好きな作家さんでも敬遠しちゃう
人様のを見るのは本当に好きなんだけど…

特殊装丁で嬉しいのはアンソロかも。わかりやすく手間暇とお金がかかっている分、愛されてるなって幸せになれるから

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

相互をアンソロジーに誘ったことを後悔しています。 依頼型アンソロの主催(BLです)をしているのですが、依頼したう...

夜職の人ってなんで夜職パロに突っ込み入れてこないんですか? 病院、警察、研究者パロなんかは、ちょっとでも間違...

愚痴です。 ある界隈の二次創作BL小説を読んだのですが、エロシーンへの比重がかなり偏っていて驚きました。喘ぎ声や...

男性向けジャンルの雰囲気が苦手です 最近男性向けジャンルに新規参入しました(女です) 有難いことにイラストは前...

作業通話ってどうしてますか? 1年ほど同人界隈から離れていた者です。 二次創作BL(一次でも)で漫画を描く方々...

本当に漫画を描くのが遅いです。 よく数をこなすと速くなると言いますが、本を出す度遅くなってしまい悩んでいます...

pixivにイラストを投稿しているのですが、キャラは描けても背景がなかなか苦手で、つい描くのを避けがちになってしま...

pixivで二次創作字書きをしているのですが、小スカってR18つけた方がいいんですかね? 自分的には、 ・R1...

社会人で絵の専門学校やデッサン教室に通っている方はいますか? 社会人絵描きです。今までずっと独学でやっていた...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《259》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...