ほぼただの雑談なのですが、全身絵を描く時どのくらい時間かかります...
ほぼただの雑談なのですが、全身絵を描く時どのくらい時間かかりますか?
そんな難しい構図ではなくただの立ち絵くらいで服も普通の私服程度の描き込み量、カラーは簡単なアニメ塗りを想定してます。
私はこの条件で1時間程度かかってしまうのですが、自分が早いのか遅いのかよく分かっていません。
皆さんは上の条件だとどのくらい時間かけて描きますか?
みんなのコメント
アクスタみたいな全身絵大好きでよく描く
基本アニメ塗りバケツ塗りだけど早い時で30〜40分くらいかなバランス取れなくてそれ以上かかる時もあるし後になってデッサン狂いに気付くから最低一晩は置いてる
表情が必要なバストアップの方が延々と福笑いしてしまって3〜4時間かかる
落書き程度なら1時間だけど、たとえば世の中のアクスタになってるレベルの
デッサンの正しさだったり色塗りの丁寧さみたいな事をちゃんとやろうとすると
2~3時間かかる。自分は描くの遅い方だと思います。
構図決め〜線画完成まで約2時間半、全体完成まで4時間
人体の構造を理解できていないため筋肉や手の形など調べながら描くから遅いです
1〜3時間
体はさくっと描けても顔がかわいく描けないときくっそ時間かかる
目の位置もうちょい下にしようかな、でかすぎるかなとかだけで平気で1時間ぐらい迷ってしまうので目だけのレイヤー3つぐらいできてそれに合わせて鼻も直したのに結果最初のを微調整とかもあるけど
デッサン取れるようになってからは爆速になったからその条件なら1時間以内かな
3D使うまでもないしその条件なら手癖でやれる
もちろん商品にするなら別だけど
キャラの装飾によって費やす時間が変わってくる。
スーツやシンプルな服装なら30分位で、ソシャゲに出てくるファンタジー系のゴテゴテの服装なら1~2時間以上かかるかな。
筆は遅い方
3時間はかかるかなぁ…
塗りや線画は単調でも、キャラを引き立てる手の表情とか立ち方とか考え出すとかかってしまう
昨日まさにその条件で30分くらいで仕上げた
描き慣れてるキャラだったしもう描きたい表情やポーズも決まってたから手を動かすだけだったんで
ただまあこれは自分があんまりデッサン狂いとか気にしないせいもあるかも
コメントをする