創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 82JtHm0E2021/06/15

さほど上手くない小説を書かれる方が大手扱いで疑問。 旬ジャンル...

さほど上手くない小説を書かれる方が大手扱いで疑問。
旬ジャンルに移動してきたばかりの絵描きです。
様々な作品やアカウントを見る機会が多く、相互の相互という事でよく見かけています。
ピクシブでもツイッターでも、反応貰いまくり。
日常ツイートも反応の嵐。(反応してるアカウントも見てみましたが、しっかり実在しているような読者や創作アカウントです)

人柄がいいのか、作風が目立つからなのか、エロ系に走っているからなのかわかりませんが、とにかく人気です。
作品は読んでみましたが、なんかネタに魅力も感じなければ、言い回しもくどいし、惹かれるような文や要素も見当たりません。

これなら、評価は少ないけど○○さんの書かれる小説の方がいいのに…とか思ってしまいます。
好みの問題もあるでしょうが、それにしてもこの歴然とした評価の違いにただただ疑問しか持てず…。
旬ジャンルという波にさらわれて、大した事ない作品が目立ち、良作が埋もれていくのが悲しくもあります。

大変上から目線な事を言いました。
目立つ作品と良作への評価の差を勝手ながら受け止めきれず悶々としてます。
同じようなことは皆さんの界隈でもよくありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: WxZHVPFk 2021/06/15

ありますあります、そんなことしょっちゅうあります!なので自分がいいなと思ってる作家さんを全力で褒めちぎったり、pixivの作品へのリンクを込みで感想ツイートしまくっています。そうするといいなと思ってる作家さんのファンが若干増えてる感じがします。トピ主さんもファン活動に精を出してみるのはどうでしょうか…!?

ID: cp0TVRGm 2021/06/15

絵でも文でも同様のことはよくありますね~。
自ジャンルでも、申し訳ないけど中学生レベルの絵の方がマシュマロで絶賛されていたりたくさんRTされていますし、小学生の作文のような拙い文章が引用RTでやたらと持ち上げられたりしています。
でも、そういう方々の支部での評価は散々で、逆にツイでは目立たないけど技術は確かな方は支部では高い評価を受けている傾向があります(自ジャンルの傾向ですが)。
ツイは交流ありきになりがちなので、よほどの実力がない限りは埋もれてしまうものだと思います。
拡散力のある人に気に入られたりすればまた違ってくるかもしれませんが、それも結局は交流の一種ですしね……。

ID: q9IHY58U 2021/06/15

あるあるかと思います。
逆に良質な作品を生み出される作家さんは、創作に専念していて壁打ち気味だったり低浮上だったりして、周りも話しかけづらいというか、反応していいのかな?お邪魔じゃないかな?とおそれ多い気分になってしまいます。
となると作品は今一つでも、わいわい楽しそうにしていて、反応すれば喜んでくれる作家さんは敷居も低く、人が集まりやすいのかなと思いました。
また、作家さんによっても目立ちたい人、そうでない人色々なタイプの方がいらっしゃいますから、拡散するにも良し悪しがありそうで、なんというか……難しいですね。

とはいえ良作が埋もれてしまうのは私も悲しいので、日々ローラー作戦で発...続きを見る

ID: twJ5iFIk 2021/06/15

本当どこ行ってもそういうのありますよね。
今いる自ジャンルの場合、ツイで「今書いてるアピール」も凄いのでその方の周囲だけ余計に盛り上がっています。そこにジャンル移動してきた別の神もいるせいで異様な盛り上がりを見せています。
幸い、そのジャンルで上手いと思う推し作家は色々複数ジャンルで手を出してくれているので、埋もれきっていることは無さそうですが…。

宣伝も人の勝手なので何も言いませんが、正直うるさいなぁと思うので最近はアカウントとその方の名前を単語ミュートかけるようにしています。

ID: IGJDg5SY 2021/06/15

あるあるです
いわゆる交流大手のような人や、初期からいる人がジャンルブーストで古参になった結果、そういう人が生み出されているように思います

自ジャンルでも、良い作品を書かれる方ほど淡々とされていてアピールは控えめ、作品がイマイチな方に限ってTwitterでの声がデカく、交流大手だからかRTやふぁぼされてます
自分は義理買いや義理ふぁぼしませんが、新規参入者が見たときにイマイチな作品にいいねが大量に付いてるとジャンルの作品レベルが低いと思われそうでイヤです

ID: 503V6gBs 2021/06/15

自界隈がまさにそれです。コメント拝見してあるあるなんだな〜と思いました。
交流大手かつ大手に気に入られてる方が文庫メーカー作品アップするとすごい勢いでRTされてpixivの作品もツイートされると同じくすごい勢いでRTされて初期ブースト?がかかるからかどんどんブクマ数回ってるのとか見ます。
上目線ですみませんが、読んだら他の方と同程度もしくはそれ以下のことも。他にも素敵な作品書かれる方いますし、埋もれてしまうの残念ですよね…

ID: t4TOeH2v 2021/06/15

トピ主さんの文章を読むとその人は交流ばかりで作品はろくに書かない所謂交流大手じゃなさそうですし、神レベル大手に気に入られたから周囲にチヤホヤされてるわけでもなさそう。
ツイで人気でもpixivでは評価されない(pixivの評価の方が真の実力)から大したことないってよく言われますが、その人はツイでもpixivでも両方で反応貰いまくりでそれにも当てはまらない。
ならば正直、一定の実力はある人なんだと思いますよ。
マイナージャンルなら大したことない人を実力以上に崇める傾向ありますが、旬だと次々に上手い人が現れて大したことない人はあっという間に追い抜かれます。
旬でも規模の大きめな互助会内でチ...続きを見る

ID: 1FKmEJuU 2021/06/15

たしかに、「ピクシブでもツイッターでも、反応貰いまくり」だと普通にうまい人の可能性が高いですよね。
ツイッターのみだと所謂交流大手の可能性が低くもないですが…

横から失礼しました。

ID: twJ5iFIk 2021/06/15

ピクシブで反応もらいまくりでもチャンネル形式やエロも♡ばっかりみたいな例もありますので、ピクシブ評価が真の実力とも一概には言えないのかな…と思いました(かつていたジャンルが全てそれで埋まったトラウマがあるので…)

横入りすみませんでした。

ID: 1FKmEJuU 2021/06/15

1FKmEJuUです。
あーたしかにそれありますね…!
なんとなくpixivの方が交流評価控えめな分そういうイメージが強いですがあくまで目安程度にとらえておいた方がいい感じですね…

ID: SROGnKI6 2021/06/15

まぁお口に合わなかったってことで。
その方も。ここまでこきおろされると可哀想な気もしちゃいますね。

ただ上手いだけの人が大手ってわけじゃないですし、刺さらないな〜って方もまぁ中にはいます。エロが圧倒的に人気なのも分かります。
漫画とか小説とか関係なく。仕方ない仕方ない。

トピ主さんの思う良作を紹介したり、その方に感想を送ってあげてください。それが一番の活力になると思います。
埋もれて、いつの間にか姿を消す……なんてことが一番辛いですよね。

ID: KYVS4y6A 2021/06/15

大手だなぁって人の特徴としては

・コンスタントに作品を出している
とにかく筆が早い。
毎日だったり週1だったり、作品を定期的にアップしてる人です。
不定期だったり更新頻度が遅い人で大手って人はあんまり見かけないです。

・多くの人と積極的な交流をしている
交流大手は褒めるのが上手い人が多い印象です。
人間、褒められて嫌な気になる人は少ないですから。
感想なども積極的に呟いていたり。
RTと感想(リプ)がセットになってる人は強いと思います。

・とにかく上手い
今回トピ主さんが挙げてる例ではないですが、絵や文が上手い。
ササッと作ったものでも、それなりに見える一定...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

クレムでは嫌われてるけど自分はそこまで気にならない行動や作風 ぬい撮り、ネタポス、女体化…などクレムでは嫌わ...

アンケートの多重投票の対応について質問です。 自サイトで次の作品についての傾向アンケートを取っているので...

大手に気に入られても辛い人いますか? 結局大手より自分の方が伸びないし…や、作品広めてくれても「大手が良いと...

何かしら固定がある人にお聞きしたいです。 自分が固定になった理由が明確に思い当たる人っていますか? もしい...

これじゃなきゃ描けん!!ってぐらい使い続けているブラシはありますか? それともそれほどこだわりはなく新しいブラシ色...

挨拶行くの怖い 去年のイベントで初めて会う相互さんが居て、前回は一般参加だったので その人の本買って差し入...

ネタツイがもっとウケて欲しい 字書きをしています。 創作のヒントとしてお題ガチャを回した結果や、他の字書き...

『井戸端会議』トピ《48》 ただ単にcremuの中で集まって雑談する場です。 明確な質問でも愚痴や吐き出し...

いつも走っているのに、どこにも行かないものは? ちえこデリ駅|大阪東京 ---------安心・高品質・完...

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《5》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...