創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: J3pukA1Z2ヶ月前

不思議と壁打ちや超厳選フォローの人たちと仲良くなるタイプの人が周...

不思議と壁打ちや超厳選フォローの人たちと仲良くなるタイプの人が周りにいます。
厳選交流の人がその人とだけは遊んでる、みたいなのがうらやましいです。
自分もそうなりたいのですが、そういう人たちと仲良くなるコツって一体何なのでしょう?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: X9hvqDyn 2ヶ月前

裏で猛アプローチしてる知り合いいるわ
とにかく相手が心開くまで死ぬほど持ち上げて時に貢いで粘るらしい

5 ID: トピ主 2ヶ月前

貢いで!?でも凄いですね、ちゃんと心開くところまで持っていけるのが…!
距離感掴むのも上手いんでしょうね。

3 ID: YMD27dNi 2ヶ月前

壁打ちの相互からDMでお誘いがきて裏で交流が始まるのはよくある
神馬だから交流してるけど表では名前出さないように言われるし、他の人も同じ扱い(交流口外禁止)されてるとはいえ、間男みたいな扱いされて正直あまり気分は良くない
その割にすごい依存してくるし、そんなにいいものではないよ

6 ID: f4XlHLFA 2ヶ月前

これはあなたを守ってるんだよ
神と交流してると、神と交流できない人が妬んで攻撃してくるから、そういうことされないように口外禁止にしてるってだけ
それはそれとして、神が依存してくると思うなら交流やめたらいいのに

7 ID: トピ主 2ヶ月前

名前出すなはダルいですね。
間男扱いも確かに嫌かも…いいことばかりではないんですね。
見えないところで仲良くなってるのでまぁDMか通話かイベント会話かなとは思っていました。
それでも憧れはあるのですが、コメ主さんの場合は相手からDM来るんですね。でもDM来るまでの表でのやりとりもありますよね?どういう流れでお誘いが来るのですか?

14 ID: YMD27dNi 2ヶ月前

6
確かに表垢で万フォロワーの神馬達と仲良くしてると急に晒されて粘着されたりとかは過去にありました
依存してきた場合は距離とってますよ

7
厳選フォローで一切誰とも交流してませんって態度の人ほど依存の気質があるように感じました
ヲチを警戒してるんでしょうが(仲良くしてる相手がパクラーだったりすると仲間扱いされることがあるから)、思考回路がクレムや5ちゃんに毒されて偏っており付き合いづらい印象を受けます

気にせず表で仲良くする人はさっぱりしててオタクというより一般人に近くて5ちゃんやクレムなんて見てなさそう。こういう人達とは気軽にリプしあってます
口外禁止タイプの人はフォロ...続きを見る

20 ID: トピ主 2ヶ月前

YMD27dNi
すごく参考になりました。
普段表に出さないよう意識してることが多い分依存に走るのかもしれないですね。
厳選の人たちの特別になってみたいという憧れはありつつ、さっぱり交流の人との方が楽ではあるのかもという気持ちになりましたね…
色々と教えて下さり、ありがとうございます。

35 ID: PDkGHchO 2ヶ月前

14
うげっ解像度高いというか身に覚えがあって耳が痛い
流石に口外禁止までいってDM交流は病んでると思うけど……

厳選フォロー壁打ち気味で自分から絡まないけど実は依存気質あるから迷惑掛けないように極力人と深く関わらず好きにもならないように大人しくしてる。
そういうタイプ(自分自身含む)って基本人間苦手な割に愛に飢えてて0か100かみたいになりがちなんだよね…気を付けねば

37 ID: uPamqtLb 2ヶ月前

6
という建前で自分を守ってるんだよ
壁打ち装ってるからバレたら恥ずかしいだけ
本気で迷惑かけないようにと思うならそもそも裏で誘って交流なんてことしなきゃいいんだから

4 ID: Vjd2ftRP 2ヶ月前

DMや、匿名箱に記名で二次創作の感想送る
自分はこれされると普通に好感度上がる

オフで同人誌出してる人なら、差し入れのお手紙とか、会場で迷惑にならない程度に話しかけたり、共通の友人使ってアフター誘うとか

そもそも気難しい交流嫌いの人だったら無理だけど、厳選フォローでも話せる友達は欲しがってたりする
自分がその受け身交流タイプなので間違いない

9 ID: トピ主 2ヶ月前

感想くれる人への好感度はかなり上がりますよね!

アフター誘うという手がありましたね。共通の友人使って〜というのがまた上手いなと思いました。

厳選フォローこそ話す人欲しがってるっていうのはレアな遊んだ報告見てると思います。やっぱり友達欲しかったんだって。
でもその友達になるために、なれた人はどうやったのかな?と思いトピ立てした次第でした。
一歩踏み込んだ交流出来るように頑張ります!

8 ID: ix8WcvkN 2ヶ月前

ふつうにしてるからだよ
持ち上げない、崇めない

10 ID: トピ主 2ヶ月前

下から行かないのは大事かもですね〜
相手の作品を褒めたりするのは普通の範囲ですか?持ち上げに入りますか?
対等意識してみます

11 ID: b3Ll7uPs 2ヶ月前

これわかる
通話やリプで絵馬もちあげて擦り寄りする人は取り巻きから昇格できず
ふつうにやり取りしてる人はいつの間にか一緒にイベ参加したりコラボ行ったりしてるわ
前提として同程度の実力者同士じゃないとそうはなれないけど

12 ID: ix8WcvkN 2ヶ月前

自然体じゃないのはバレちゃうと思うよ。

褒めるのは普通か持ち上げかって…話してる中で相手を褒めることだってあるでしょう。そういう意味では普通の行為だよ。でも下心があるなら同じ言葉を出しても持ち上げでしょう。

16 ID: トピ主 2ヶ月前

b3Ll7uPs
昇格できなかった人見たので分かります
実力に差がある場合でも仲良くなってる人はどういう技使ってるんでしょうね…

17 ID: トピ主 2ヶ月前

ix8WcvkN
こちらは下心ある前提なので、それでいくと褒めは諸刃の剣なのかなと感じました。

23 ID: b3Ll7uPs 2ヶ月前

11です
実力に差があっても、創作に対する熱量が同じなら話が合うんじゃないかな
壁や厳選ならなおさら創作談義や相談できるのは強いと思う
あと過剰に褒めなくてもあなたの作品が好きですくらいのスタンスでいいんじゃないかな?さすがにそれくらいは本心だろうし

30 ID: トピ主 2ヶ月前

b3Ll7uPs
創作に対する熱量!!いい言葉ですね。
たしかにそこが合うと仲良くなるとっかかりになれそうです。
創作談義や相談ベースもたしかに距離感かなり縮まりそうですね…すごい、ありがとうございます。
作品好きですは躊躇せず言ってみようと思います!

15 ID: IN7FsrOV 2ヶ月前

新規参入だったけど、知り合いいない中でコツコツイベントに出てたら壁打ち大手からDMで感想貰って仲良くなったりしたよ。
イベントに継続して出てたりする人は、壁打ちとか厳選大手と仲良くなってる人多い気がする。
やっぱり本出して認知されたり、実際にイベントで顔合わせたりするのは強いのかも。
あと上で出てるけど必要以上に持ち上げない、崇めない…は大きいと思う。
気軽にやりとりしてる方が仲良くなれること多かった。

18 ID: トピ主 2ヶ月前

本出すのは大きそうですね!
原稿仲間になっていったりしますしね。共通話題一つ増えますし。
気軽にやりとりというのは、見えるところでのリプはカウントされますか?日常ツイに普通に反応するとかでもいけますかね

24 ID: IN7FsrOV 2ヶ月前

普通にリプとか、日常ツイにいいねとかしてたよ。そうしたら気軽に付き合えると思われたのか、DMでご飯誘って貰ったりとかもあった。
あとはやっぱりいちいち大げさに「~~さんから~~された!!嬉しい!!」とか呟かない、リプしないことだと思う。
ツイートするにしても「~~さんと遊んだ、楽しかった」ぐらいに留めて大げさにしないのが大事だと思う。
多分大手ってそういう自分を良く見せるため(?)のアクセサリー扱いされるの一番嫌うと思うし…!

27 ID: トピ主 2ヶ月前

日常ツイにもいいねって結構うれしいものですよね!たしかにオフに繋げられるきっかけのひとつな気がしてきました。
ありがとうございます。
大げさにしたことはないので、今後も気をつけます!はわわ系見ててちょっとなって感じですしね!

19 ID: QLE05GaO 2ヶ月前

でも別に誰と繋がろうと自分自身がすごくなる訳じゃないし
旦那の年収や子供の成績で序列の決まるママ友みたいだよね

21 ID: トピ主 2ヶ月前

シンプルにめちゃくちゃ人を選んで交流してる人の特別になってみたいって気持ちがすごくあるんですが、それで自分の何かが変わる云々は頭になかったです!

22 ID: gYeJ80sU 2ヶ月前

相互。私含めて私以外にも厳選や表向き壁の人とやりとりしてるよ
最初はとにかく、めちゃくちゃ話しかけられたな
話しかけられたけどうざくはなかった
会話のテンポこっちに合わせてくる感じ

26 ID: トピ主 2ヶ月前

最初で会話するのかなり大事かもしれない気がしてきました!
相手に不快感を感じさせず合わせられるのも技量が要る気がするので、そういうところも上手い相互さんなのでしょうね。
日常ツイですか?萌え語り系ですか?

25 ID: imkt51yV 2ヶ月前

いわゆるおけパ型の人って不思議といるよね
さらっとした互助会感のないヨイショの仕方を(多分無意識に)身につけてるんだと思う
まあ裏でめちゃくちゃ擦り寄ってる可能性もあるけど…

28 ID: トピ主 2ヶ月前

そうなんですよ!まさにおけパ型の方!いますよね〜。うらやましい限りです。
さわやかヨイショ目指したいところです。明るくいけばやれますかね笑
他者に見えないところでの擦り寄りならまあ他に影響はありませんしね。された相手が嫌だと感じなければそれはもう成功ですもんね〜

29 ID: fnMqgEWQ 2ヶ月前

みんな言ってるけど持ち上げない、崇めない、かつネガらない、その前提で、
特に反応は求めずにRP後感想とかで「これこれこういうところが好きで〜〜」って勝手に具体的な好意を出してるうちにいつのまにか認知されてて突然フォロバされたり話しかけられるパターンは結構ある。
話しかけてもらったときもテンション高めに喜ぶけど、ROMの人に感想貰ったときと同じで単純に嬉しいから喜んでるだけで、変に謙らないのがいいと思う。

32 ID: トピ主 2ヶ月前

具体的な好意!RP後の感想は反応してもしなくてもいい気軽さが良いですよね。
対話ベースじゃないの良いかもしれません。
取り入れてみます!
謙らない!言い聞かせます!

31 ID: VycZokLX 2ヶ月前

創作の熱量や萌え語りが合って気付けば仲良くなってるの分かるわ
マイナーで情熱持ってやってると意外とそういう状況になったりする(後から参入してきた絵馬や字馬の最初のフォロイーになったりとか)

33 ID: トピ主 2ヶ月前

普通の対人コミュニケーションでもそうですが、やはり共感できる部分があるかが仲良くなるポイントの一つなのかもしれませんね。
いい話をありがとうございます!

34 ID: wxS0dqkB 2ヶ月前

完全壁打ち者です。
リプ欄も閉じるていることがよくあり、かなりとっつきづらい運用をしてるタイプ。

そんな私に数年間いいねRPをしてくれてた人が、突然DMをくれたんだよね。
丁寧でフランクな感じの文体でまったく嫌な感じはしなかった。
内容はジャンル内でその方が開いているちょっとしたオンラインイベント(テーマ決めておしゃべり、いつメン以外にも必ずジャンルの誰かを読んでくる、みたいな)へのお誘いで、
私は迷った末断っちゃったんだけど、「気にしないでくださいね~」って感じであっさり引き下がってくれてその後も変わらず反応くれてる。

私の他にも壁打ちの人がちょくちょく居るジャンルだけど...続きを見る

40 ID: トピ主 2ヶ月前

絶妙に嫌味がない感じっていうのが分かるなあと思いました!上手い人、本当そうなんですよね。
たくさんの人に話しかけてる中から仲良くなれる人が出てくるんだと思うっていうのが嬉しいお言葉でした。私も、誰とでもというわけではないですがそれなりに反応くれる人でタイミング見つけて声かけたい人がいます。
自分軸忘れず、機会があれば深められるよう頑張りたいです。
具体例ありがとうございます!

36 ID: euqWa9bM 2ヶ月前

16Personalitiesだとenfp的な、カラッとネアカ社交家だけど完全陽キャでもない(陰キャから見て怖くない)タイプのオタクいるよね。真似できないわ

41 ID: トピ主 2ヶ月前

いますよね!適度に自己開示できてる方だなとも思います。

38 ID: 8sl3z9Rq 2ヶ月前

壁打ち側の人間だけど、RP後に丁寧な感想書いてくれる人はかなり少ないから普通に嬉しくてリプ飛ばしたりしてる
あと自分が私生活のこと呟きたくない&他人の私生活の呟き見たくなくて壁打ちやってる人間だから、相手が同じく私生活見せないタイプだと話しやすい。変に距離詰めてこなさそうっていう安心感がある

42 ID: トピ主 2ヶ月前

リプで反応してくれる人だと感想書いた側も嬉しくなりますね。ちょっとした交流があるの素敵です!
Twitter運用が似てる人だと会っても聞かないでくれそうな感じがして良いですよね。安心感わかります。

39 ID: uPamqtLb 2ヶ月前

> シンプルにめちゃくちゃ人を選んで交流してる人の特別になってみたいって気持ちがすごくあるんですが

うわもうこの考えが嫌だ
本人に興味あるんじゃなくてただ自分が選ばれる側になりたいってのが無理
壁打ちだけどこんな人に近寄られたくない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

成人でいいのにbioに成人済みと書く理由は何ですか。 同人女以外使ってない言葉の気がするんですが… 何か過...

成人向け同人誌の白抜き修正の方法について教えてください 現在、成人向け同人誌を制作しています。 これまでは...

自分に刺さる創作者が界隈にあまりいない場合、フォローとかどうしてますか? 書き手はそこそこ多いのですが、作品重視...

絵馬じゃなくても支部へ投稿して問題ないでしょうか。 支部専の壁打ち二次創作絵描きです。 10年ほど続くジャ...

Can◯aはアダルト利用NGとありますが、お品書きを作るのもNGなんでしょうか? 字書きで、お品書きはいつも...

オフイベを欠席する場合に関する質問です。 家庭の事情により、オフイベを初めて欠席することになりました。 X...

もし皆さんがmy神や馬大手と話す機会があったとして話し方や声への期待値?イメージ?ってどれくらいの感じですか? ...

取り置きの常識?について 先日サークル側で参加し、13時までの取り置きを受け付けました。 12:50頃になって...

pixivのフォロワーで謎な人 二次創作BL小説書きです ここ三ヶ月くらい新作アップしていませんがそれでも...

皆さんの周りの同人女の平均コミュ力ってどんな感じですか? 最近あるジャンルに参入し初めて同界隈の方と仲良くなれた...