創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: RSNgsLu03ヶ月前

島中スペの隣接の義理買いについて。 イベント中、買い物に来...

島中スペの隣接の義理買いについて。

イベント中、買い物に来てくれる人が落ち着いた段階で左右どちらかの人に新刊買ってもいいですかと言われることが多いです。
今まではありがとうございます〜!って言って普通に売っていたんですが、もしかして私が知らないだけで島中の隣接義理買い文化などはあったりしますか…?
恐らくこちらのことは知らない(私も知らない)人です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: fr4EQbVZ 3ヶ月前

めちゃくちゃ気になって買うというより縁があったと思って買うけど、それを義理というかは分からない
同人誌ってめちゃくちゃ欲しい神本以外はその場での縁だと思ってるので深く考えない

3 ID: lE5ZKTCO 3ヶ月前

壁打ちです、私も毎回どのジャンルでも同じ経験します
自分は義理買い(するのもされるのも)が苦手なこともあり壁打ちやっているので、義理買いだと思うとちょっとツライですね…

4 ID: tQuh4z0B 3ヶ月前

隣の人がこっちの事をフォローしてくれてて(自分は壁打ち無交流)イベント中に買ってもいいですか?て声かけられたことはあるけど、よっぽど気になった本以外は買わない、相互でもないし交流する気もないからできる事かもしれない…

5 ID: 8OjtIEyl 3ヶ月前

ワンコイン程度で特に苦手な要素がない本だったら買うなぁ。
2コメさんと同じく折角だし買っとくか~!程度の感覚。絶対に欲しい本以外は結構適当に買ってるのも2コメさんと一緒。

そもそも「知らない人」ってのもどうなんだろう。
つい先日のイベで相互でもないし作品に反応した事あったっけ?みたいなお隣サークルさんの本を買ったけど、感想とかフォローのアクション起こしてないだけで、既刊全部じゃないけど前にも買った事ある知ってる人だったよ。

6 ID: I3bp7x6k 3ヶ月前

文化みたいなのはないと思う。人によるんじゃないかな
自分は両隣の人の支部作品とか、今回どんな本出してるかは事前にチェックしてから行くよ
気になる本なら買うし、そうでないなら買わない
隣だからって理由だけでは買わない

7 ID: IUX1gDkZ 3ヶ月前

自分は二次創作非公式カプやってるのでその前提で書くと
同カプだったら買うけど、作品同じでも興味ないカプなら買わない
2コメと同じく義理買い=嫌々買ってるわけじゃない

知らない人ってのが気になった
同カプ創作者全員と繋がってないけど自カプはサークル数少ないから名前とか絵を見たらなんとなく知ってるな~くらい思う
自分なら知らん人=別カプの人ってイメージ

9 ID: iQWYcIRs 3ヶ月前

自分の場合は、そもそも欲しい本〜チェックしてなかったけど面白そうだから買ってみよ〜お話しして感じかよかったし苦手要素ないから買ってみるか〜興味ないから買わない、みたいなグラデーション

関係性が出来てからの義理買いについてはよく聞くけど、隣になっただけでは義理を感じるほとじゃないし嫌々買う人は少ないんじゃないかな

12 ID: GvTOBuHK 3ヶ月前

興味あったから買ったのでは…?と思うけどなぁ
それか、挨拶と同じノリで縁あって隣接になったサークルの新刊は買うことにしてるってタイプの人とかだったとか
まぁそういうサークルに出会ったこと無いから完全に想像なんだけどもー

あと私は義理買い=内容興味ないけど知り合いが出した本だから買ってイベントの盛り上がりに貢献することだと思ってた
そこに嫌々買うとかの感情は無い…と思う…

13 ID: QpYWL7jX 3ヶ月前

隣サークルで買う予定じゃなかった場合、ある程度お話しするとどんな作品描いてるんだろって気になるから買う事はある
でも全く興味ないカプだったり高かったりしたら買わない
マイナーにいるので毎回買うって流れになるのは嫌なので
オンリーワンカプ同士で並んで話が合う人だと、元々買うものないからせっかくだし買っておこうかなって思う人も多いと感じる
同カプだったら悩ましいね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

鬱になって仕事辞めてからイラストを描くやる気が出ません 毎日寝てばかりでイラスト描こうと意気込んでも、何を描こう...

どうしても『一言物申す』トピ《290》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

「簡単な背景」と言われたらどの程度を想像しますか? 依頼文に「簡単な背景」と書かれていてシンプルなデザインとか空...

初めまして オリジナルキャラクターのイラストに、添削とアドバイスをお願いしたいです。 現在、イラストを描き始め...

オリジナルでDL同人出して、何本出たらまぁとりあえず売れてるほうに入りますか? 「一か月で〇〇本」でもいいし、「...

「出張ヘルスって聞いたことはあるけど、ちょっと不安…」 そんな声をよくいただきます😊 初めて利用する方にとって...

ちょくちょく見かけるジャンル公式が定期的に外部クリエイターにイラストを依頼してグッズや動画を制作しているのですが、...

同じコンテンツの仲良しに絵を真似されて笑いものにされていました。 絵チャで私のハンネが田中だとしたら「田中絵w」...

死後も創作を閲覧できる状態で半永久的に残したい場合、現状、削除の可能性が少ないのはやはりpixivでしょうか?同人...

作品のファイル名、フォルダ分け/整理ってどうしてますか? 私はずっとジャンルごとにフォルダを作っていたのです...