村長を自覚したことのある方。 フェイクありです。 匿名掲示板...
村長を自覚したことのある方。
フェイクありです。
匿名掲示板で村長と言われてるのを知りました。
確かに、村化してるマイナーな界隈で数字も上の方だし(最大手ではありません)
主催を複数回やったことがあり、交流も多い方なので
確かに、村長なのかもしれません。
村長を自覚したことのある方は、どういう状況で「ああ、自分は村長だな。」と思うのでしょうか。
また、村長になったら身の振り方などで気にしたほうがいいことや、逆に気にしないほうがいいことはありますか?
匿名は一応、悪口ではなく、あのカプの村長はこうしてた〜みたいな内容でした。
みんなのコメント
・私こそこのカプ(/界隈)の顔・代表みたいな態度をとらない
・トピ主さんのカプしか認めない、○○と言えばトピ主さん的な持ち上げ発言にはやんわり苦言(言わないと勝手に周りがトピ主もそう思ってるとか邪推してくる)
・ほかカプとか他ジャンルsage発言には気を付ける
・ジャンルの揉め事に無思慮に首突っ込んで発言したり、無意識にでも対立煽りをしない(いっそスルーのがいいかもしれない)
ありがとうございます。
他の人よりもROMやヲチ目的の人に言動を見られるしカプ全体の印象に影響するって感じですよね…
普段から気をつけてることばかりでしたがより気をつけます。
最近は何かを主催したりするとすぐに村長気取りだとか、根拠もなくレッテル貼りされるから気にしなくて良いと思いますよ。
どこの世界にも足を引っ張りたがる輩は居るものです。
まずはその匿名掲示板を見るのをやめる事をおすすめします。
自分も企画やるの好き(自分が参加したいけど誰もやってくれないからやってるだけだけど)だから村長と思われてるんだろうな~って自覚あるよ
新刊カード集めてた時に「オンリーで企画やりたいんですけどいいですか?」って確認された時にもしかして村長なのかも、って思った。結局共催してほしいって言われて手伝った。
気にしないようにしてるけど、見えるところで積極的に人に絡むのやめた。グループ作ってるとか思われたくなくて…。元々交流積極的な方じゃないけど、リプで話しかけるのはできるだけやめてるし(話しかけられたら誰でも返すようにはしてる)、どうしても用事ある時だけDMで連絡とってる。
あとなんか界隈、ABの...続きを見る
コメントをする