創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: G5fsLVNI3ヶ月前

公式展開で急に界隈全体でリバ、逆カプ、キャラ被り別カプが流行り始...

公式展開で急に界隈全体でリバ、逆カプ、キャラ被り別カプが流行り始めた経験ってありますか?
トピ主はこれまで2回ほどあるのですが、

・AB(男女カプ)が公式のジャンル(ただしその根拠となる公式発生作品がマイナーで当時界隈に浸透していなかった)でCA(BLカプ)が流行っていたところ、公式が突如ABを猛プッシュ。普通ならCAは焦土になりそうなところ、界隈ほとんどがABへ鞍替え。
これ受けの男女カプだから許されたんだろうな、と思いましたが、自分含め界隈一気にひっくり返ったのでそういうことはあるのかと疑問に思いました。

・DE(BL覇権カプ、体格差の問題で逆カプとは圧倒的な差)に新規供給がきたところ、受けEの男らしい面と攻めDのたおやかな面が強調された結果、界隈大手がこぞってEDを描き始め、ほとんどの人たちが「左右非固定」「リバ」をプロフィールに追記。これは完全左右固定の人は可哀想だな…と思いました。

ふと、こういうのって珍しいのか、はたまた意外とあるものなのかが気になって仕方なくなったので、もし皆さんがいたジャンルの中で界隈でいきなりリバ、逆カプ、キャラ被り別カプが流行り始めたこととかがあれば理由含め、雑談がてら教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 3ヶ月前

ちなみに例に挙げた二つは別ジャンルなので、それもあって「意外と界隈の人の思考が一気に変わることって多いのかな?」と疑問に思った次第です。

3 ID: CEeticzW 3ヶ月前

ちょっと違うかもしれないけど初期からずっと受け人気が高かったAに後からニコイチ相手Bが現れた途端ABが爆発的に流行って珍しいと思ったことはあるよ
自分は界隈が全然違って側から見てただけだからA受けで活動してた人たちがどう思ってたかは知らないけど結構A受け大手でABに移動した人もいたように見えた

5 ID: トピ主 3ヶ月前

A受けの人でもABに行った人もいたっぽいんですねすごい
やっぱりニコイチっていうのは大きいんですかね?
それにしてもBAじゃなくてABなところが気になります…よっぽどBに受け要素があったとかなんでしょうか?

4 ID: iwm7S01L 3ヶ月前

最初はBAが超覇権だったのに、元々単体人気の高かったBのモブリョナやらAがヒーローの様にBを助け出す展開やらBの辛い過去話やらが追加されてかなり逆転した

7 ID: トピ主 3ヶ月前

Bの話中々凄まじいですね、それは確かにA攻めB受け流行りそう…
元からBAだった人はABに変わったりしたのかどうかちょっと気になります

6 ID: CPxJl0UK 3ヶ月前

原作の頃はABが圧倒的人気だったけどアニメになってその時に逆カプのBAが圧倒的人気になったよ
メディア効果で増えて逆転は別でも時々味わう

10 ID: トピ主 3ヶ月前

アニメになってからカプの数が逆転~はよく聞きますね
ただそういう場合は元からABの人ってBAには流れそうにないのでしんどそうですね

8 ID: Y9gjzIlO 3ヶ月前

めちゃくちゃ私的な意見ですが、10年くらい前にリバがやや流行った頃はそういう流れ結構あったかも。
でもその流れから「リバが至高!リバが受け入れられない人は心が狭い」とイキりだす連中が現れ、固定派がかなり強固になってから固定派に気を使う人も増えて安易にリバる人も減った印象。
まあ自分の観測範囲内だけの話ではありますが…

11 ID: トピ主 3ヶ月前

ちょっと前にはけっこう見られた現象なんですねなるほど
リバが増えると固定派の人も強固になる流れ、それは確かにそうなりそうですね
トピ主が挙げた内の後者の例で、リバ・逆カプがイケる人たちはイキってはないですが「やっぱ逆カプも最高だよね!男らしいならやっぱ攻めもできなくちゃ!」みたいな感じの空気になってきたので、ガチ固定の人たちはキツそうだな~と思います

9 ID: 8gChWu5E 3ヶ月前

BLでは圧倒的人気だったABのAの子供の頃の話が明かされて、
Aの当時の保護者的なポジのCが現れCAが増加した
私は元からドマイナーなDA派なので全て外で起こったこととしてTLをぼうっと見ているしかない
DAだった人もCAに転んでいきもう虫の息だけど

12 ID: トピ主 3ヶ月前

過去編とかがあると人気カプ変わっちゃうことやっぱり多そうですね~!
DAの人もCAにすっころんで虫の息なの、可哀想すぎでは……自分もそれはなんか嫌だなと思います

13 ID: BSFrRU0L 3ヶ月前

連載中盤くらいではAB人気がかなり高かったBLカプ(Bが可愛い系、力関係もA>B)が、終盤の展開でBが超成長を遂げ、Aを救い出すヒーロー的な描かれ方だったことでBA人気が爆発、逆転しました。
支部の投稿作品を見ていても、原作連載中の時期は確かにAB>BAだったのですが、新しい作品はBAのほうが勢いがあります。
自分は原作完結後にハマったので最後まで読んだうえでAB推しなんですけど、リアタイ勢のAB派の人はどんな気持ちだったんですかね…

16 ID: トピ主 3ヶ月前

キャラクターに変化があるとカプの勢力ってやっぱり変わっちゃったりするんですね
リアタイ派のABの人はそんな変化を受けれ入れてABを貫いたのか、BAに行った人もいるのか、そんな雰囲気の中で創作やめたのかどうか気になりますね……

14 ID: mnG0g6tK 3ヶ月前

ある
ABが人気だったのに、後からBAに抜かれた。この時にAB派だとつらい。Bの変化が大きいと、攻め需要が出てきて、逆転するケースがあるのかなと
AB固定だった描き手が、しれっとBAもOKになっているのもよく見かけた

15 ID: トピ主 3ヶ月前

AB固定がしれっとBAもOKになっている←これトピ主の挙げた後者の例もそうなんですけど、本当にしれっとなんですよね
Bの変化が大きいと攻め需要が出てくる、もその状況わかるなと思いました

17 ID: B3WCsa1i 3ヶ月前

米6と同じく、原作人気が強い時はAB、CB、BC、DC、EAと色々と混在して拮抗してたけど
原作が終了してアニメ人気が盛り上がって
アニメオリジナル話でBとCの絡みが増えてC人気が出た事で
CB覇権で他CPと圧倒的に差が出た事がある

自分は原作原理主義でAB完全左右固定派で、アニメ見てないのでマイペースに自CP描いてる
ただ自CPに人が来るきっかけもアニメからなのでアニメ版を完全無視するのは難しいんだよなぁ

18 ID: トピ主 3ヶ月前

アニオリから勢力に差が出るパターン…!!
原作原理主義でも、新規の方がアニメから入ってたりすると確かに完全無視は難しそうですね…

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

商業を経験した後で一般の会社員に戻られたという方、いらっしゃいますか? 何故戻ったのか、未練などはあるか(逆に全...

二次創作でものすごく萌えた絵や漫画って何が刺さるんでしょうか? TLやpixivを見てるとごく稀にものすごく萌え...

初めてアクスタを作りました。 気になってしまうのですが画像の赤丸のような凸が出てしまうのって仕方ないことなんでし...

西洋甲冑を描くための資料、練習方法、コツがあれば教えてください。 最近好きになったキャラが西洋甲冑を着ている...

萌え語りだけする創作者はフォロバしてもいいんでしょうか? 最近、厳選フォローの人にフォローされました。作品は好み...

女性向けの「他者への配慮は絶対」みたいな風潮に辟易してる人いませんか カプ絵あげるならカプ名つけて 固定の...

最近海外のコンテンツにハマり、専用垢でFAを投稿してちょうどフォロワーが3桁に突入したので早めに聞きたく、投稿失礼...

明らかに公式が二次創作を意識している時、腹立つ?嬉しい? 最近のアニメや漫画を見ていると二次創作されるように...

アンソロの原稿を書く時の注意点ってありますか? アンソロに参加させていただけることになったのですがこれまで人...

創作者なら学力関係なく一般人よりは読解力が高いと思いますか? 一時話題になっていた読解力テストの問題が進学校の高...