パクり疑惑をかけられていて、どうすればいいかわかりません。 ...
パクり疑惑をかけられていて、どうすればいいかわかりません。
夢書きです。
先日上げた話が同ジャンルの字書きさんのパクりではないかと指摘されました。
お相手の字書きさんのことは存じていませんでした。拝見すると確かに同じキャラと設定で話の流れも成人向けだったのでほとんど一緒、セリフも似たような感じでした。客観的にみたら私がパクったと言われてもおかしくないくらいの一致率だったのと、指摘してきた人の言葉にイラッとしてしまって冷静な判断が出来そうになかったので作品を全部非公開にしました。
結局第三者からの言葉だったこともあり、しばらく無視していたのですが匿名で他の作家さんに注意喚起されていたりこちらが非公開にしているのをいいことに毎日毎日毒うぇぼが届いています。
ただ私の目に見えているのは最初に指摘してきた人だけなので、私の知らないところで騒がれているだけなのか、そもそも検索が下手で出てこないだけなのか分からず正直気持ち悪いです。
うぇぼはログインユーザー限定でブロックしてもずっときていたので、複数人だとは思うのですが……(今はAIブロックで即時削除しているので毒うぇぼが来ているかも分かりません)
他人の匿名ツールにも注意喚起がいっているということで、軽く事情説明をしてパクっていないことは言ったのですがもうすでに黒判定している人達に言っても無駄な気がしています。
指摘されたときに相手の字書きさんの様子を見ていたのですが、特に言及もされておらず。とはいえこちらから話しかけるのも違うなと思ったのでDMを開いていたのですが、2週間ほどしても特に連絡はなく、数日前に見たらブロックされていました。
非公開にしたことで信ぴょう性が増してしまっているのもわかっているのですが、どうしても今までの作品ももしかしたら他に似てるのがあってまた何か言われるんじゃないかと思うと怖くて公開する気になれません。
初めての経験で動揺してしまって完全に初動をミスってしまった自分のせいだとは思うのですが、正直本人以外にここまで攻撃される意味がわからず混乱しています…。
転生すればいいのかもしれないのですが、絵も描いていて多分絵柄でバレそうなので、もうこのまま鎮火するまでまつしかないですかね?
みんなのコメント
ジャンルの規模感、毒ウェボの内容を公開しているか、トピ主さんとお相手の交流の有無、ブクマ数やフォローフォロワー数(端的に言えば、実力ないし人気)が分からないのでなんとも言えませんが、まだ削除されていないのであれば収集はつくのではないかと思います。
※他の方の匿名箱に通報されているということをなぜトピ主さんがご存じなのか、そこだけ気にかかりますが。
トピ主さんが本当にパクリ行為をしていないのであれば、必要なのは経緯の説明と意思表明ではないでしょうか。
お相手のブロックを招いたのは、作品を非公開にして沈黙するという、パクリ行為を否定しているのか肯定しているのかといわれれば肯定しているとも...続きを見る
親切な方に匿名で注意喚起が回ってます、と教えて頂いたからです。
経緯の説明も意思表明もしているのですが、ただひたすら毒うぇぼが届いている感じです…。
本当にパクってないとすればここにあることを淡々と書けばいいと思う
突然パクリ指摘され動転してしまった
初めてのことで驚いてしまい非公開にしたが再度公開する、のように極めて淡々と行くしかない
フォロワー数はあなたと相手でどう?相手が圧倒的なら信者や取り巻きに潰されるかもしれないからその際はそのジャンルは撤退した方が楽っちゃ楽だよねー。ムカつくけど
経緯説明もしたのですがもうひたすら毒うぇぼが止まらない感じです。
フォロワー数は私は4桁、お相手様は6桁です……。
最近このジャンルに来たばかりで、まだ熱がある状態なので撤退よりも転生したいな…とは思ってます。
もうトピ主の中では結論出ちゃってるじゃん
他の人がこうしたら?って提案してくれてるけど転生すればいいと思うって言葉待ちに見えるよ
それ以外なら1~2コメで書いてくれてるように説明をもう一度したらいいんじゃないかな…
意思表明は開示請求して誹謗中傷で訴えるよってちゃんと言葉にしてるってこと?
開示請求の件も含めて意思表明してはいるのですがまったく効果が無い状態です。
もう一度強めに意思表明と説明をすればいいのでしょうか?
意見を聞く気がないならトピ立てすんなよ
しかも「軽く事情説明をして」だけで開示請求について意思表示してるとか分かるわけない
トピ文すらちゃんと説明できてないんだから、きっと意思表示とやらもできてないんだろうね
ここでの返答みたいに気弱で優柔不断なつけ入りやすい感じが出てるんじゃない?だから毒マロも止まない
もっとキツめの言い方で警告して、非公開にしたやつは動揺した理由話して公開にしたほうがいい
転生はしたいんだろうけど絵も上げてたならバレると思うよ。字でも大分期間空けないとバレるだろうし正直あんまり意味ないと思う。お触り禁止案件で今より遠巻きにされそう
ラレ報告したこともあるし、被りでブロックしたこともあるから言えるけど
匿名で嫌疑をかけるなら言葉遣いは一応ちゃんとしてほしい気もします。
あまりに酷いなら然るべき機関に相談しましたって声明文出せばいいと思う。
トピ主の行動を見た限り「パクりを指摘されたから逃げてる。説明などする気はなさそう」って見えるから二度と関わらないためにブロックは当然。
たまたま似てしまっただけ、相手の方に不快な思いをさせてすまなかった系のこと言ってないor伝わってないんだよね?であれば相手や周囲の態度は変わらない。
きちんと対応しないと、相手のファンや双方に興味ないけどパクリ許さない人からの攻撃もしばらくは続くよ。向こうが正義だと思ってやってる場合、めんどくささ増すだろうね。経緯説明の文面などは近しい人に添削してもらいな。追加で公開日時、プロットや下書きの日付など証明出来るものがあれば経緯説明と共に出す。
こういうのは白でもグレーでも対応間違ったら泣き寝入りだよね
ノートに時系列でまとめてお騒がせしてすみませんでいいのに
コメントをする