創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: BUjINWPe2021/06/18

Pixivで連載が途中で止まってしまった小説の続きを待っています...

Pixivで連載が途中で止まってしまった小説の続きを待っています。第一話、第二話は1週間も間を開けず投稿されたのですが、そこから4ヶ月音沙汰なし。Twitterを見に行っても小説の続編を書いているような発言は見当たらず。
連作を作られる方にお伺いしたいのですが、これはまだ待っていて良いのでしょうか?それとも書く側としても「4ヶ月も投稿してないんだから察してよ…」という感じなのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: einSXkoj 2021/06/18

ずっとコンスタントに上げていた作品を半年開けて更新したことがあるので何とも…。
私の場合は私生活が多忙だったことが主な理由でしたが、どうしても続きが思い浮かばないとか、話の組み立てが上手くいかないとかで更新がストップすることもありますし、トピ主さんが興味をなくすまで気長に待っていていいと思います。

ID: MjYz0ubE 2021/06/18

人によるとしか言いようないのですけど、私も過去にpixivで連載途中でとまってしまった作品をずっと待っていたことがあって一年たった頃に我慢できずに続きが是非読みたい、もし気が向けば連載再開お願いします、ってコメント送ったんです。 そしたらその半年後くらいに連載再開されたってことありましたね。
コメントを見たから再開したわけではないのでしょうけど、そういう方もおられるということです。

ID: SRrl7VsY 2021/06/18

個人サイトですが、5年越しに更新したことのある者です…。
自分で考えていた展開なのに納得できない、キャラが勝手に動いた、原作と解釈の再すり合わせなどをしていると、人によっては急に書けなくなる時があります。
完全に行方不明になっているわけではないのであれば、忘れた頃に更新される可能性もあるので、トピ主さんがジャンル移動するかその存在を忘れるまで、どうか気長に待ってください。
作者が生きていればそのうち更新する筈です。

ID: lMFeKpUt 2021/06/18

私もシリーズを途中で長期間止めたまま新しいシリーズ書き始めて完結させたことありますね…。
私生活が忙しい、熱が冷めた、続きを考えているけれど書くほどに至っていないなど理由は限りなくあります…、しかしいつかは更新したいと思ってます。
トピ主さんも気長にお待ち頂きたいです。
ちなみに待ってます!などの励ましはめちゃくちゃブーストになると思います。

ID: znqJ1QCv 2021/06/18

1年経ってます……耳が痛い。
私の場合は公式の新しい情報がキャラ解釈やストーリー展開に大きな矛盾を生み出したため、連載当時の設定で完走して良いのかなあ、というかコレ読む人いるの?と迷ってから投稿できません。完結までの話は頭の中にあるし、あとは書くだけなんですが……読む人いるのかなあ……

ID: トピ主 2021/06/18

トピ主です。コメントくれた方ありがとうございますー。
実は第一話、第二話どちらにもコメント(感想)送ってしまっていたので、さらに追いコメントをするのはちょっとやかましいかな、と気が引けています。
気が向いた時に続きを書いてくれたら嬉しいのですが…!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

呪術3期、1月からですが、同人盛り上がると思いますが?BLがめぐゆじ、腸虎くらいしかないです。乙骨はスピンオフで爆...

小説を画像投稿してイラストや漫画カテゴリで支部に出す字書きってなぜですか? 絵の方が閲覧稼げるもしくは絵の方が...

マイナージャンルの自カプにいて欲しい書き手/描き手さんはどういう人ですか? ・5〜20人程度が活動しているジ...

小説のイラスト表紙とデザイン表紙での反応の違いについて。 当方二次創作BLの字書きです。普段からpixivをメイ...

公式で絡みが殆どない、全く無いようなカプってどういう需要で生まれるんですか? 推しが全く話したことなんてないはず...

男女双方の読者から魅力的なイケメンを描けてる漫画家、あるいは男女双方の読者から魅力的な美女キャラを描けてる漫画家っ...

皆もそうだという思い込みで恥をかいてしまったことはありますか? 例→方言を方言と思わず小説に使ってしまった。 ...

フォローしてくれてる人と最近フォローしてくれた人がそれぞれカプ違いです。 どうしたらいいですか? 自分 ...

懺悔トピ 昔は芋女だったのにある程度まともな見た目になったせいで芋女オタクを見下すようになってしまった人が懺悔す...

画像生成AIについて皆さんはどう思う? 最近、X(旧Twitter)でAIバッシングをよく見かけて正直疲れて...