コスプレ・同人活動をしており、CP界隈でそこそこ知られている者で...
コスプレ・同人活動をしており、CP界隈でそこそこ知られている者です。
最近リムった方について──
趣味や価値観が合いそうだったのでフォロバしましたが、実際は自分の写真を毎日のように引用RT・自画自賛を繰り返し、承認欲求が非常に強くて違和感を覚えました。
その方は攻めキャラコスをしており、「めっちゃモテモテ!」などの発言や、他のレイヤーに対して“なりきり”的に褒めまくる様子も見られ、だんだん距離を置くようになりました。
ところが、私が共通フォロワーの攻めキャラコスを褒めたことで、「自分が選ばれなかった」と感じたのか、“お気持ち表明”が始まりました。
「レイヤーは承認欲求の塊!」「絶対いいねさせる!」など、かなり攻撃的かつ執着めいた投稿が続き、完全に無理だと判断しました。
私はミュートの後、先日リムったのですが、30分も経たないうちに向こうもフォロー解除し、
「中の人が無理になると絵も見れない」「私のこと見下してたんだ」「相互さんとはみんな仲良くしたい」などの“被害者ムーブ”の投稿が始まりました。
私の行動に過剰に反応していたため、明らかに執着されていたと感じています。
ちなみにその方は同人垢でもコス写真を投稿しており、正直そこまでのクオリティではないのに承認欲求が強すぎて引いてしまいました。
「家庭持ちだから安定しているだろう」と油断しましたが、実際はTwitterに張り付いているような方で、怖さすら感じます。
こういうタイプ、どう見抜いていますか?また、皆さんならどう対処しますか?やっぱりミュートのままにしておくべきだったのかな。
みんなのコメント
リムらずにブロ解しとけばよかったのに…フォロワー数保ちたいのかと思われたんじゃない?
てかお気持ち表明の時点で自分ならブロってるわキモすぎんじゃん
見抜けないからこそ、ん?と思ったらサッと離れて触らない事よ
ブロ解にしようと思ったのですが、フォロバした時にフォロバしなくて良いんですよ!お気になさらず!と言われたんですよね。ブロ解だと完全に経つという感じになるので、それもそれでなにか言われるかもと悩んだ末のリムだったんですが、違和感感じた時点でブロ解するべきでした。猛省してます。
基本的に自分がヤバいと思った人は他の人もヤバいと思ってるのでブロックした時に相手が騒いでても周囲は何も言わなくてもお察しなので合わないと思ったらブロックでいいと思うよ。結局合うかどうかなんてフォローしてみないと分かんない事あるから無理に見抜こうなんて思わなくて良いよ
確かにそうですね…でもこのお気持ちツイート結構いいね数ついたり、リプも入っててゾッとしました。類は友を呼ぶなのできっとこの人の周りもそうなんだろうなと感じました…面接のように入社した後にブラックだと気づく…みたいな感じでフォローしてから気づくことってありますよね。。
初手の予防策としてはフォロバは慎重にすることかなあ…
界隈でそこそこ知られてるならもう充分交流できる人はいるだろうから、
よっぽど惹かれる人以外はフォロバしないようにするとか
結構慎重にしたつもりでした。。
数日間この方のツイート覗きに行って大丈夫そうだと思ってフォロバしたのですが、、
確かにもう十分交流では恵まれているので、今後はもう基本フォロバしない方針でいこうかと思います。
コメントをする