界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みま...
界隈外のサークル参加、どう思いますか?
以下フェイク含みます。
完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイナー気味のカプにハマりました。普段は別ジャンル(以降B)で創作しており、おそらく今後もメインとして活動するのはBの予定です。
AでWEBオンリー、オフイベがあるようなのですが、そのジャンルメインで活動していない人の参加って正直なところどうなのでしょうか?
1人でも多い方が嬉しい!という感じなのか、175大迷惑!という感じなのか、オンイベ展示のみなど儲け目的ではなさそうならOKなのか…?
また、もし参加する場合、Bの創作垢とは垢を変えた方がいいのでしょうか?
みんなのコメント
過疎ってるのもあって一人でも多かったら嬉しいタイプ
普段別ジャンルなのに描いてくれるんだ〜ありがとう!って嬉しくなる
そういう人何人か見たことあるし、自分も1度やったことあるけど、全然気にしなくていいと思う。
ジャンルの雰囲気によるかもだけど、迷惑さえかけずに楽しそうに参加してくれるなら何も問題ないと思う。
不安だったらそのジャンルで気が合いそうな人を何人か見つけて一緒に参加すれば安心だと思う。
自分もそこまでかき手が多くない界隈にいるから、作品作ってくれるだけじゃなくてイベントにまで出てくれる人が一人でも多いと嬉しい!
ただ別ジャンルも載せてるアカウントで引き続き活動してたら、Aジャンルにそんなに長くはいないかもなーと思ってすぐフォローはしないかも
交流までしたいならBジャンルとは別でアカウント作った方が交流はしやすいと思う!作品のアップとイベント参加の宣伝がメインなら元々持ってるアカウントでAジャンルの活動も始めて大丈夫だと思うよ
儲け目的っぽくてなんだかなと思ったのは、手当たり次第にWEBオンリー参加して似たような概念グッズを並べてるアカウントだったな
そういうんじゃなくて原作やカプへの愛を感じたら、参加してくれてありがたいなって思うよ
webオンリーとかプチオンリーって、そもそもそういう実家ジャンル持ちの人たちがいっちょかみ記念参加してくれるのを狙うもんだと思ってた
コメントをする