創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: wTzuM5nF約2時間前

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みま...

界隈外のサークル参加、どう思いますか?

以下フェイク含みます。
完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイナー気味のカプにハマりました。普段は別ジャンル(以降B)で創作しており、おそらく今後もメインとして活動するのはBの予定です。
AでWEBオンリー、オフイベがあるようなのですが、そのジャンルメインで活動していない人の参加って正直なところどうなのでしょうか?
1人でも多い方が嬉しい!という感じなのか、175大迷惑!という感じなのか、オンイベ展示のみなど儲け目的ではなさそうならOKなのか…?

また、もし参加する場合、Bの創作垢とは垢を変えた方がいいのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: MrvyYnP7 約2時間前

過疎ってるのもあって一人でも多かったら嬉しいタイプ
普段別ジャンルなのに描いてくれるんだ〜ありがとう!って嬉しくなる

3 ID: AbaoJETK 約2時間前

そういう人何人か見たことあるし、自分も1度やったことあるけど、全然気にしなくていいと思う。
ジャンルの雰囲気によるかもだけど、迷惑さえかけずに楽しそうに参加してくれるなら何も問題ないと思う。
不安だったらそのジャンルで気が合いそうな人を何人か見つけて一緒に参加すれば安心だと思う。

4 ID: Bc9W48Cl 約2時間前

自分もそこまでかき手が多くない界隈にいるから、作品作ってくれるだけじゃなくてイベントにまで出てくれる人が一人でも多いと嬉しい!
ただ別ジャンルも載せてるアカウントで引き続き活動してたら、Aジャンルにそんなに長くはいないかもなーと思ってすぐフォローはしないかも
交流までしたいならBジャンルとは別でアカウント作った方が交流はしやすいと思う!作品のアップとイベント参加の宣伝がメインなら元々持ってるアカウントでAジャンルの活動も始めて大丈夫だと思うよ

5 ID: HESlMnzL 約2時間前

自分はあちらこちら参加してるよ
人間関係や雰囲気はジャンル別に変わるけど、あまり気にしてないな

6 ID: XYjDIFSK 約1時間前

儲け目的っぽくてなんだかなと思ったのは、手当たり次第にWEBオンリー参加して似たような概念グッズを並べてるアカウントだったな
そういうんじゃなくて原作やカプへの愛を感じたら、参加してくれてありがたいなって思うよ

7 ID: AYLKmCOB 21分前

webオンリーとかプチオンリーって、そもそもそういう実家ジャンル持ちの人たちがいっちょかみ記念参加してくれるのを狙うもんだと思ってた

8 ID: 1qEmxjsL 15分前

別に「175だ!」と思う人がいたところで、面と向かって言って来たり
リアルで殴ってくる人なんていないよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

フェミニストさんや、選挙に行け!みたいな意識の高い人はどうして政治アカウントではなく、創作アカウントで主義思想を訴...

櫻井孝宏ってもう許されたんですか? 当時怒り狂って◯◯(キャラ)役を降ろせとか騒いでた人も結局そのまま櫻井キャラ...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...

漫画家やイラストレーターのX(Twitter)運用に関して質問です。 皆さんは漫画家やイラストレーターをフォロー...